今日(8月29日)の回顧
新潟11R朱鷺ステークス(3歳上OP・芝1400m)は、道中後方でジックリと脚を溜めたマイケルバローズ(牡8・藤沢則)が、直線大外に持ち出されると鋭い末脚を繰り出し、前の各馬を纏めて差し切って、2年2ヶ月振りの勝利を飾っています。タイムは1.21.0(良)。2着には、好位追走から、早目に抜け出し最後までしぶとく粘ったフライングアップル(牡5・藤沢和)。3着には、出遅れて後方追走から、早目に動いて、最後まで良く伸びたエフティマイア(牝4・鹿戸雄)が入っています。
1着のマイネルバローズは、展開が向いた事は確かですが、良い頃を思い出させる豪快な末脚でしたね。復調したとなると、次走以降も怖い存在となりそうですね。
2着のフライングアップルは、器用に距離はこなせるタイプですが、距離短縮は良い印象ですね。また、小回りコースなら、更に力を発揮出来るのではないでしょうか。
3着のエフティマイアは、出遅れが痛かったですが、力は十分に見せましたね。ただ、賞金不足で出たいレースに出走出来ないケースが続きますので、調整も難しくなりそうですね。
私の本命のゲイルスパーキーは9着。休み明けで-4キロで、道中の反応もイマイチ。いつもの休み明けよりはいまひとつのデキだった印象ですね。力はある馬なので、次走以降の巻き返しに期待ですね。
続いて、札幌9Rしらかばステークス(3歳上OP・ダート1700m・ハンデ)は、好スタートから、押して先手を奪ったエーシンモアオバー(牡3・沖)が、マイペースの逃げに持ち込み、直線入り口でリードを広げて、後続の追撃を封じ込む見事な逃げ切り勝ちで、4連勝を飾っています。タイムは1.42.9(良)。2着には、中団追走から、直線良く伸びたオーロマイスター(牡4・大久保洋)。3着には、好位追走から、最後までしぶとく粘ったネイキッド(牡5・中竹)が入っています。
1着のエーシンモアオバーは、スタートを決めて、先手を取り切って自分のレースに持ち込んで、51キロの軽量を見事に活かし切りましたね。現状は先手が好走の条件と言えそうですが、力を付けていますので、今後が楽しみな1頭ですね。
2着のオーロマイスターは、ダートに替わってから、安定した走りが続きますし、ゆくゆくは重賞での活躍が期待出来そうですね。
3着のネイキッドは、OPならば、このぐらいは走れる馬ですね。久々でしたが、仕上がりも良く、次走以降も注意が必要ですね。
私の本命のエアアドニス(牡7・伊藤正)は8着。スムーズなレースでしたし、デキも良く見せましたが、力が足りなかったと言う事でしょう。
今日の注目馬
小倉10R⑥リバプールサウンド(牡6・谷)は7着。長期休養明けでしたが、まずまずの仕上がりでしたね。レースでも力を感じさせる走りでした。最後はさすがに久々が響いた感じですが、順調に使えれば、次走以降が楽しみな内容だったと思います。
新潟8R3歳500万下(ダート1200m)で、3位に入線したディアアゲイン(牡4・佐藤正)は、最後の直線コースで急に内側に斜行し、ダイワウイザード(牡5・池上)の走行を妨害した為、6着に降着となり、騎乗した伊藤工真騎手は開催日4日間の騎乗停止処分をを受けています。また、札幌8Rまりも特別(3歳500万下・芝1200m)で、3位入線のロードバロック(牡4・田中清)は、決勝線手前で急に外側に斜行し、7位入線のメジロアリエル及び6位入線のスペシャルブレイドの走行を妨害した為、7着に降着となり、騎乗した秋山真一郎騎手は開催日4日間騎乗停止処分を受けています。
それでは、また後ほど^^。
| 固定リンク
「競馬’09」カテゴリの記事
- 今日(10月18日・第14回秋華賞)の回顧(2009.10.18)
- 明日(10月18日・第14回秋華賞)の競馬(2009.10.17)
- 今日(10月17日)の回顧(2009.10.17)
- 明日(10月17日)の競馬(2009.10.16)
- 第14回秋華賞+第57回府中牝馬S+第44回デイリー杯2歳Sの出走馬確定(2009.10.15)
「競馬・今日の回顧’09」カテゴリの記事
- 今日(10月18日・第14回秋華賞)の回顧(2009.10.18)
- 明日(10月18日・第14回秋華賞)の競馬(2009.10.17)
- 今日(10月17日)の回顧(2009.10.17)
- 今日(10月11日)の回顧(2009.10.11)
- 今日(10月10日)の回顧(2009.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント