今日(8月30日)の回顧
新潟11R第45回新潟記念(3歳上G3・芝2000m・ハンデ)は、中団前目でジックリと脚を溜めたホッコーパドゥシャ(牡7・村山)が、直線馬場の真ん中に持ち出し、前が開くと力強い伸びを見せてゴール前でキッチリ抜け出し、重賞初勝利を飾ると共に、逆転でサマー2000シリーズ優勝も手に入れています。タイムは1.59.6(良)。2着には、3番手追走から、直線しぶとく伸びたサンライズベガ(牡5・音無)。3着には、逃げて最後までしぶとく粘ったメイショウレガーロ(牡5・小島太)が入っています。
1着のホッコーパドゥシャは、小回り向きの印象でしたが、力を付けて充実していますし、夏場にも強く、良い状態をキープ出来ている事も好走の要因でしょう。今のデキを維持出来れば、秋以降も楽しみな1頭となりそうですね。
2着のサンライズベガは、展開が向いた事は確かですが、着実に力を付けていますし、前々でレースを運べる器用さを活かした印象ですね。今後の更なる成長に期待したい1頭ですね。
3着のメイショウレガーロは、上手くスローに持ち込み、直線もしぶとい粘る本来の走りを見せましたね。今後も自分の形に持ち込めれば、重賞でもチャンスは十分でしょう。
私の本命のイケトップガン(牡5・石毛)は16着。スローな流れの中、最後方追走で、直線内を付く厳しい展開でしたね。デキは上向いているように見えただけに残念でした。次走以降の巻き返しに期待ですね。
続いて、札幌9R第4回キーンランドカップ(3歳上G3・芝1200m)は、好スタートから3番手を追走したビービーガルダン(牡5・領家)が、4コーナー持ったままで先頭に並びかけると、直線あっさり抜け出す強い競馬で重賞2勝目を飾っています。タイムは1.08.4(良)。2着には、後方追走から、直線大外から良く追い込んだドラゴンウェルズ(牡6・藤原英)。3着には、好位追走から、直線しぶとく伸びたグランプリエンゼル(牝3・矢作)が入っています。
1着のビービーガルダンは、スピードが戻って来ましたし、着差以上の圧勝で、スプリンターズSが楽しみになる内容でしたね。
2着のドラゴンウェルズは、使われながら本来の走りに近づいて来ましたね。折り合いに苦労するタイプだけに、距離は短ければ短い方が良いですね。
3着のグランプリエンゼルは、出来落ちには見えませんでしたし、この馬の力は出しているのではないでしょうか。相手が強かったと言う印象です。
私の本命のトレノジュビリ(牡6・藤原英)は5着。前走よりは上向いた印象も、完調にはひと息だったかも知れませんね。次走以降の走りに期待ですね。
今日の注目馬
小倉10R⑥クリーン(牡5・音無)は10着。もう少し走れる馬だと思うのですが、今回は少し間隔が開いていましたし、使われて上向く事に期待ですね。
小倉5R3歳未勝利戦(ダート1000m)をサウンドアクシス(牡3)で制した音無秀孝調教師が、現役43人目となるJRA通算400勝を達成しています。おめでとうございます。
札幌9R第4回キーンランドカップ(3歳上G3・芝1200m)で、2位入線のモルトグランデ(牡5・久保田)は、最後の直線コースで急に外側に斜行し、8位入線のアポロドルチェ(牡4・堀井)の走行を妨害した為、8着に降着となり、騎乗した田辺裕信騎手は開催日4日間の騎乗停止処分を受けています。
それでは、1週間頑張りましょう^^。
| 固定リンク
「競馬’09」カテゴリの記事
- 今日(10月18日・第14回秋華賞)の回顧(2009.10.18)
- 明日(10月18日・第14回秋華賞)の競馬(2009.10.17)
- 今日(10月17日)の回顧(2009.10.17)
- 明日(10月17日)の競馬(2009.10.16)
- 第14回秋華賞+第57回府中牝馬S+第44回デイリー杯2歳Sの出走馬確定(2009.10.15)
「競馬・今日の回顧’09」カテゴリの記事
- 今日(10月18日・第14回秋華賞)の回顧(2009.10.18)
- 明日(10月18日・第14回秋華賞)の競馬(2009.10.17)
- 今日(10月17日)の回顧(2009.10.17)
- 今日(10月11日)の回顧(2009.10.11)
- 今日(10月10日)の回顧(2009.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント