今週はG3・第45回七夕賞
今週の日曜日(7月12日)には、福島競馬場で第45回七夕賞(3歳上G3・芝2000m・ハンデ)が行われます。今年はフルゲート16頭に24頭の登録があり、出走可能な馬は以下の通りです。
出走可能な順
シャドウゲイト(牡7・加藤征)57.5キロ
ミヤビランベリ(牡6・加藤敬)57キロ
アルコセニョーラ(牝5・畠山重)53キロ
エリモハリアー(せん9・田所)57キロ
カンフェーベスト(牡10・佐藤吉)55キロ
ニルヴァーナ(牡6・池江郎)56キロ
イケトップガン(牡5・石毛)53キロ
ホッコーパドゥシャ(牡7・村山)56キロ
デストラメンテ(牡5・清水波)54キロ
グラスボンバー(牡9・尾形)57キロ
トウショウシロッコ(牡6・大久保洋)56キロ
ナイアガラ(牡6・池江郎)54キロ
シルバーブレイズ(牡5・松田博)54キロ
ドリームフライト(牡5・福永)52キロ
フリートアドミラル(牡5・池上)55キロ
レオマイスター(牡4・古賀慎)54キロ
除外対象馬(回避が出た場合の繰り上がり順)
ミストラルクルーズ(牡6・鈴木康)54キロ、トーセンアーチャー(牡5・大久保龍)54キロ、ワンモアチャッター(牡9・佐藤吉)53キロ、エリモエクスパイア(牡6・大久保龍)56キロ、トウショウパワーズ(牡7・鶴留)51キロ、フライングアップル(牡5・藤沢和)56キロ、レッドアゲート(牝4・田村)53キロ、アロマキャンドル(牝4・河野)50キロ
となっています。
昨年の覇者で前走目黒記念を制したミヤビランベリ、前走の金鯱賞でらしさを取り戻したシャドウゲイト、福島のハンデ戦で浮上のアルコセニョーラ、久々のレースも条件はベストのイケトップガン、素質的には十分通用のシルバーブレイズ、福島得意のグラスバンバー、連闘でも出走してくれば注目のレオマイスター、ハンデ戦のG3ならまだまだやれそうなエリモハリアー、カンファーベストなど、いろんな要素が絡み合う最終週の福島2000mを舞台に激しいレースが期待出来そうですね。
7月8日(水)に大井競馬場で行われる交流G1・第11回ジャパンダートダービー(3歳G1・ダート2000m)の枠順が発表されています。また、7月20日(水)に、水沢競馬場で行われる第13回マーキュリーカップ(G3・ダート2000m)に出走を予定するJRA馬が発表されています。
JDD
1枠①キタサンアース(牡3・佐賀・川田孝)
倉富隆騎手・56キロ
2枠②アラベスクシーズ(牡3・北海道・堂山芳)
宮崎光騎手・56キロ
3枠③テスタマッタ(牡3・JRA・村山明)
岩田康騎手・56キロ
4枠④スーニ(牡3・JRA・吉田直)
内田博騎手・56キロ
4枠⑤ワンダーアキュート(牡3・JRA・佐藤正)
小牧太騎手・56キロ
5枠⑥グロリアスノア(牡3・JRA・矢作芳)
小林慎騎手・56キロ
5枠⑦ロマ(牝3・大井・阪本一)
張田京騎手・54キロ
6枠⑧シルクメビウス(牡3・JRA・領家政)
田中博騎手・56キロ
6枠⑨ダイナマイトボディ(牝3・愛知・角田輝)
倉地学騎手・54キロ
7枠⑩サイレントスタメン(牡3・川崎・足立勝)
金子正騎手・56キロ
7枠⑪カゲワマフセイナ(牡3・佐賀・石川浩)
新原健騎手・56キロ
8枠⑫ゴールデンチケット(牡3・JRA・森秀行)
武豊騎手・56キロ
8枠⑬トウホクビジン(牝3・笠松・山中輝)
吉井友騎手・54キロ
以上の13頭となっています。発走は7月8日(水)の20時10分となっています。
マーキュリーC
アロンダイト(牡6・石坂)
サカラート(牡9・石坂)
スマートファルコン(牡4・小崎)岩田騎手
マコトスパルビエロ(牡5・鮫島)
メイショウトウコン(牡7・武田)藤田騎手
補欠馬(回避が出た場合の繰り上がり順)
エスケーカントリー(牡5・武市)、シャーベットトーン(牡7・奥平)、ユキチャン(牝4・後藤)、ワキノエクセル(牡7・村山)、マルブツリード(牡6・大根田)
| 固定リンク
「競馬’09」カテゴリの記事
- 今日(10月18日・第14回秋華賞)の回顧(2009.10.18)
- 明日(10月18日・第14回秋華賞)の競馬(2009.10.17)
- 今日(10月17日)の回顧(2009.10.17)
- 明日(10月17日)の競馬(2009.10.16)
- 第14回秋華賞+第57回府中牝馬S+第44回デイリー杯2歳Sの出走馬確定(2009.10.15)
「競馬・展望’09」カテゴリの記事
- 第14回秋華賞+第57回府中牝馬S+第44回デイリー杯2歳Sの出走馬確定(2009.10.15)
- 土曜日、京都でG2・第44回デイリー杯2歳ステークス(2009.10.13)
- 東京ではG3・第57回府中牝馬ステークス(2009.10.13)
- 第60回毎日王冠+第44回京都大賞典の出走馬確定(2009.10.08)
- 京都ではG2・第44回京都大賞典(2009.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント