今日(5月10日・第16回NHKマイルC)の回顧
東京11R第16回NHKマイルカップ(3歳G1・芝1600m)は、逃げるゲットフルマークス(牡3・岩戸)から4馬身離れ、後続には7馬身程離れた2番手を追走したジョーカプチーノ(牡3・中竹)が、直線坂を上がって逃げるゲットフルマークスを楽に交わすと、最後まで力強い伸びを見せて後続を寄付けず、ジョーカプチーノ、藤岡康太騎手、中竹調教師共にG1初制覇を飾っています。タイムは、1.32.4(良)。2着には、4番手追走から、直線良く追い上げたレッドスパーダ(牡3・藤沢和)。3着には、3番手追走からしぶとく粘りこんだグランプリエンゼル(牝3・矢作)が入っています。
1着のジョーカプチーノは、この馬にとっては、後続が牽制しあう絶好の展開でしたね。ただ、この馬自身状態が良かった事も確かですし、この走破時計(04年のキングカメハメハの1.32.5を上回るレースレコード)で、この上がりでは後続はどうにもならなかったでしょうね。また、この馬の力を引き出す藤岡康太騎手の騎乗振りも光りましたね。
2着のレッドスパーダは、4番手追走から、上がり3ハロン33秒7の切れ味を見せましたが、後続の切れを考えるとあれ以上早く仕掛ける事は出来なかったのでしょうね。惜しい競馬でしたが、力のあるところは十分見せたと思いますし、今後が楽しみになる内容でしたね。
3着のグランプリエンゼルは、マイルでは厳しいと思いましたが、馬のデキが良かった事と、なにより馬自身が力を付けていると言う事でしょう。
私の本命のティアップゴールド(牡3・西浦)は14着。後方追走で、ブレイクランアウトをマークする競馬をしていましたので、今日の展開では出番無しは仕方の無い結果でしょう。
続いて、京都10R都大路ステークス(4歳上OP・芝1600m・ハンデ)は、好位の内々でジックリと脚を溜めたライブコンサート(せん5・白井)が、コーナーワークを上手く使って直線入り口で3番手まで進出し、直線もしっかりと伸び切り、追い上げて来たキャプテンベガ(牡6・松田博)をクビ差抑え切って1着。タイムは1.33.0(良)。2着には、ライブコンサートの直後を追走から、直線も同じところを抜けて最後まで良く追い上げたキャプテンベガ。3着には、キャプテンベガの直後、中団を追走から、直線良く伸びたマチカネオーラ(牡7・庄野)が入っています。
1着のライブコンサートは、1番枠を最大限に活かしたレース振りでしたし、力さえ出し切ればこの位は走れる馬で、今後の重賞での走りに期待したいですね。それにしても他場でG1がある日の関西のメインの和田騎手は良く来ますね。
2着のキャプテンベガは、こちらも内を上手く捌きましたが、勝ち馬とは位置取りの差だけですね。また、マイルだと折り合いの不安も無く安定した力が出せますね。
3着のマチカネオーラは、こちらも内を上手く捌きましたね。縦に並んだ3頭が1、2、3着を独占しており、位置取りの差だけと言えそうですし、現状ではマイルがピッタリな印象ですね。
私の本命のマヤノライジン(牡8・梅内)は10着。3~4コーナーで外を回った馬は全滅する展開で、この馬には厳しい展開でしたね。調子落ちではないと思いますので、次走以降の巻き返しに期待ですね。
今日の注目馬
新潟11R⑤ホワイトリーベ(牝5・尾形)は13着。少し余裕残しの体つきでしたし、この馬の良さを引き出す競馬が出来ませんでしたね。行ければしぶとい馬だけに、今後も展開次第と言えそうですね。
東京3R3歳未勝利戦(ダート1600m)をポールアックス(牡3・藤沢和)で制した北村宏司騎手が、史上55人目、現役では21人目となるJRA通算600勝を達成しています。おめでとうございます。
東京11RNHKマイルC(G1・芝1600m)で8位に入線したサンカルロ(牡3・大久保洋)は、第4コーナーで急に外側に斜行し、アイアンルックの走行を妨害、また、最後の直線走路で急に外側に斜行し、ダイワプリベールの走行を妨害した為、18着に降着となり、それぞれの件で開催日4日間の騎乗停止となり、合計で開催日8日間の騎乗停止の処分を受けています。
それでは、1週間頑張りましょう^^。
| 固定リンク
「競馬’09」カテゴリの記事
- 今日(10月18日・第14回秋華賞)の回顧(2009.10.18)
- 明日(10月18日・第14回秋華賞)の競馬(2009.10.17)
- 今日(10月17日)の回顧(2009.10.17)
- 明日(10月17日)の競馬(2009.10.16)
- 第14回秋華賞+第57回府中牝馬S+第44回デイリー杯2歳Sの出走馬確定(2009.10.15)
「競馬・今日の回顧’09」カテゴリの記事
- 今日(10月18日・第14回秋華賞)の回顧(2009.10.18)
- 明日(10月18日・第14回秋華賞)の競馬(2009.10.17)
- 今日(10月17日)の回顧(2009.10.17)
- 今日(10月11日)の回顧(2009.10.11)
- 今日(10月10日)の回顧(2009.10.10)
「競馬・G1回顧’09」カテゴリの記事
- 今日(10月18日・第14回秋華賞)の回顧(2009.10.18)
- 今日(10月4日・第43回スプリンターズS)の回顧(2009.10.04)
- 今日(6月28日・第50回宝塚記念)の回顧(2009.06.28)
- 今日(6月7日・第59回安田記念)の回顧(2009.06.07)
- 今日(5月31日・第76回東京優駿・日本ダービー)の回顧(2009.05.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント