今日(4月12日・第69回桜花賞)の回顧
阪神10R第69回桜花賞(3歳牝G1・芝1600m)は、圧倒的な1番人気に推されたブエナビスタ(牝3・松田博)が、後方から2番手を追走から、直線で若干外に持ち出すのに時間が掛かったものの、大外から33秒3の末脚を繰り出して豪快に差し切り、まずは1冠目を制しています。タイムは1.34.0(良)。2着には、後方追走から、直線最後まで良く伸びたレッドディザイア(牝3・松永幹)。3着には、後方追走から、しぶとい末脚で最後まで良く伸びたジェルミナル(牝3・藤原英)が入っています。
1着のブエナビスタは、着差こそ半馬身差ですが、力差が無いと出来ないようなレース振りで、改めてこの馬の凄さを感じさせる内容でしたね。距離が伸びるのは、好材料でしょうから、オークスでも普通に走ればと言う印象ですね。
2着のレッドディザイアは、普通なら勝っていてもおかしく無い内容ですが、相手が悪かったとしか言い様がありませんね。キャリア3戦目でG1でコレだけのレースが出来ましたし、まだまだ成長する余地は十分ありそうで、距離が伸びたほうが良さそうなタイプだけに、オークスで逆転する可能性を残したレース振りだったと思います。
3着のジェルミナルは、外が伸びる馬場を上手く活かしましたし、この馬自身は良く走っていると思います。上位2頭を逆転するのは至難の業だけに、距離適正も含めNHKマイルに進むのも手かも知れませんね。
続いて、中山11R春雷ステークス(4歳上OP・芝1200m)は、好発を決めて、楽に2番手を追走したアポロフェニックス(牡4・柴崎)が、抜群の手応えで直線に向き、逃げて粘るウエスタンビーナス(牝6・鈴木康)との叩き合いから3/4馬身抜け出して1着。タイムは1.08.2(良)。2着には、逃げて最後まで良く粘ったウエスタンビーナス。3着には、4番手追走から、早めに動いて最後までしぶとく伸びたメイショウトッパー(牡6・白井)が入っています。
1着のアポロフェニックスは、スタートを決め、楽に2番手を追走出来ましたし、完璧なレースを見せての快勝でしたね。今後も1200mならばコンスタントに力は出せそうですね。
2着のウエスタンビーナスは、芝のレースに戻って、本来の走りが見られましたね。今日の様に楽に逃げられると本当にしぶといタイプですね。
3着のメイショウトッパーは、近走は二桁着順が続いていましたが、今日の道中の手応えを見ると明らかにデキが上向いている印象で、重賞でも2番人気に推された程の実力馬だけに、次走以降も注意が必要ですね。
私の本命のボストンオー(牡4・岩元)は4着。前残りのレースで、良く差を詰めていますし、力は出している印象ですね。良い出来を維持してしますし、今後のレースでも楽しみがありそうですね。
今日の注目馬
阪神8R④アイレンベルグ(牝3・佐藤正)は11着。狙い通りのレースをしましたが、距離的にも厳しかった様ですし、力も足りなかった印象です。次走以降得意の距離に戻しての巻き返しに期待したいですね。
阪神6R3歳500万下(芝1200m)をアグネスナチュラル(牝3・長浜)で制した武豊騎手が、JRA通算3200勝を達成しています。この記録はデビューから約22年1ヶ月での達成となり、JRAの最多勝利記録を現在も更新中です。おめでとうございます。
それでは、1週間頑張りましょう^^。
| 固定リンク
「競馬’09」カテゴリの記事
- 今日(10月18日・第14回秋華賞)の回顧(2009.10.18)
- 明日(10月18日・第14回秋華賞)の競馬(2009.10.17)
- 今日(10月17日)の回顧(2009.10.17)
- 明日(10月17日)の競馬(2009.10.16)
- 第14回秋華賞+第57回府中牝馬S+第44回デイリー杯2歳Sの出走馬確定(2009.10.15)
「競馬・今日の回顧’09」カテゴリの記事
- 今日(10月18日・第14回秋華賞)の回顧(2009.10.18)
- 明日(10月18日・第14回秋華賞)の競馬(2009.10.17)
- 今日(10月17日)の回顧(2009.10.17)
- 今日(10月11日)の回顧(2009.10.11)
- 今日(10月10日)の回顧(2009.10.10)
「競馬・G1回顧’09」カテゴリの記事
- 今日(10月18日・第14回秋華賞)の回顧(2009.10.18)
- 今日(10月4日・第43回スプリンターズS)の回顧(2009.10.04)
- 今日(6月28日・第50回宝塚記念)の回顧(2009.06.28)
- 今日(6月7日・第59回安田記念)の回顧(2009.06.07)
- 今日(5月31日・第76回東京優駿・日本ダービー)の回顧(2009.05.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント