今日(4月4日)の回顧
阪神10Rコーラルステークス(4歳上OP・ダート1400m)は、好スタートから2番手で折り合いを付けた1番人気のセントラルコースト(牡4・池江寿)が、直線、楽なペースの逃げから粘り込みを図るオリジナルフェイト(せん4・中竹)を外からキッチリと捉える完勝。タイムは1.23.2(良)。2着には、逃げて最後までしぶとく粘ったオリジナルフェイト。3着には、好位の内々追走から、直線しぶとく粘ったアンクルリーサム(牡8・田島)が入っています。
1着のセントラルコーストは、着差以上強さを感じさせる内容でしたね。今後の重賞での走りが楽しみですね。
2着のオリジナルフェイトは、楽な逃げに持ち込みましたが、今日は相手が強かった印象ですね。また、ここ数戦楽な逃げでの好走なので、先手争いが激しくなった時のレース振りに注目したいですね。
3着のアンクルリーサムは、デキも安定して良さそうですし、内枠を上手く活かしたレース振りでしたね。
私の本命のクリーン(牡5・音無)は11着。思ったよりも楽に付いて行っていましたが、切れ味のあるタイプでは無いので、今日の様なレース展開では厳しいですね。外目を上手く捲って勢いを付けて4コーナーを回るようなレースが出来ればと言う印象です。
続いて、中山11R船橋ステークス(4歳1600万下・芝1200m)は、好位の5、6番手を楽な手応えで追走したエイシンエフダンズ(牡5・藤岡健)が、直線上手く外に持ち出し、手応え通の伸びを見せて1馬身抜け出して1着。タイムは1.08.6(良)。2着には、3番手追走から一旦は先頭に立ち、最後まで良く伸びたシャウトライン(牡5・坂口大)。3着には、後方2番手追走から、直線大外を良く追い込んだハネダテンシ(牝6・秋山)が入っています。
1着のエイシンエフダンズは、やはり前目に付ける事が出来れば、この馬の競馬が出来ますね。OPクラスでも十分やれそうな力ではないでしょうか。
2着のシャウトラインは、勝ち馬にこそ交わされたものの、力を感じさせるレース内容でしたね。直線の坂も問題無さそうですし、次走以降も注目ですね。
3着のハネダテンシは、久々にこの馬らしい末脚を見せましたね。以前は1400mがベストの印象でしたが、今は1200mでこそと言った印象ですね。
私の本命のファルカタリア(牡5・加藤征)は7着。直線で外に出せていれば、もう少し際どく迫れた印象ですが、このクラスは十分勝てる力だと思いますし、東京1400m辺りが面白そうですね。
今日の注目馬
阪神9R⑪ラインブラッド(牡3・領家)は1着。好スタートから控えて、馬群から離れた後方2番手を追走。3~4コーナーで外を回って中団まで進出し、直線はやや内にモタレながらも34秒4の末脚で差しきっての勝利。雨の影響で内の馬場が悪くなって来た事は有利に働きましたが、それにしても鮮やかな勝ちっぷり。1600mまでならこなせそうな印象で、次走が楽しみになる内容でしたね。
中山8R4歳上500万下(ダート1800m)をアンヴェイル(牡4)で制した大竹正博調教師が、開業以来14戦目でのJRA初勝利を飾っています。また、阪神11R4歳上1000万下(ダート2000m)をデジタルキャッシュ(牡4)で制した中尾秀正調教師が、JRA通算100勝を達成しています。お二人とも、おめでとうございます。
それでは、また後ほど^^。
| 固定リンク
「競馬’09」カテゴリの記事
- 今日(10月18日・第14回秋華賞)の回顧(2009.10.18)
- 明日(10月18日・第14回秋華賞)の競馬(2009.10.17)
- 今日(10月17日)の回顧(2009.10.17)
- 明日(10月17日)の競馬(2009.10.16)
- 第14回秋華賞+第57回府中牝馬S+第44回デイリー杯2歳Sの出走馬確定(2009.10.15)
「競馬・今日の回顧’09」カテゴリの記事
- 今日(10月18日・第14回秋華賞)の回顧(2009.10.18)
- 明日(10月18日・第14回秋華賞)の競馬(2009.10.17)
- 今日(10月17日)の回顧(2009.10.17)
- 今日(10月11日)の回顧(2009.10.11)
- 今日(10月10日)の回顧(2009.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント