« 中山ではG3・第41回ダービー卿チャレンジトロフィー | トップページ | 第53回大阪杯+第41回ダービー卿CTの出走馬確定 »

2009年4月 1日 (水)

先週(3月28、29日)に勝ち上がった3歳馬の紹介

 先週(3月28、29日)に勝ち上がった3歳馬を紹介していきましょう。

3月28日(土) 中京10R 

フリージア賞(500万下)・芝2000m(混)

マイネルクラリティ(牡3・宮本)川島騎手・56キロ

タイム2.00.5(良)/上がり36.3/1番人気

2着馬カルカソンヌ(-0.0)/馬体重462キロ(-6)

栗毛/06年5月5日生まれ/生産・コスモヴューファーム

グラスワンダー Silver Hawk Roberto
Gris Vitesse
Ameriflora Danzig
Graceful Touch
マイネアクティース タマモクロス シービークロス
グリーンシヤトー
ヒカルダンサー ナイスダンサー
タケミアロー

好スタートを切り、楽に前へ。4番手追走も抑えきれない感じで1~2コーナーで先頭に立ち、ハナを切ってからはキッチリと折り合いも付き、3~4コーナーでは後続が激しく手を動かす中、楽な手応えのまま直線に向き、捲って並び掛けて来たカルカソンヌとの叩き合いを制して、2勝目を飾っています。気性の幼さを見せたものの、力的にはOPでも十分通用しそうですね。

3月28日(土) 中山6R 500万下・芝1800m(混)

サトノエンペラー(牡3・藤沢和)北村宏騎手・56キロ

タイム1.48.4(良)/上がり35.5/3番人気

2着馬マジックシアター(-0.2)/馬体重472キロ(-2)

鹿毛/06年2月17日生まれ/生産・社台ファーム

シンボリクリスエス Kris S. Roberto
Sharp Queen
Tee Kay Gold Meridian
Tri Argo
スーア Fairy King Northern Dancer
Fairy Bridge
Bold Starlet Precocious
Cadasi

五分のスタートから押して前へ。3、4番手の外目を追走し、3~4コーナーで徐々にペースを上げて、直線入り口で先頭に並びかけ、直線に入ってからもしっかりとした末脚で伸び切り2勝目を飾っています。

3月28日(土) 中山9R 

ミモザ賞(500万下)・芝2000m(牝)

ラークキャロル(牝3・菊川)勝浦騎手・54キロ

タイム2.01.0(良)/上がり34.9/6番人気

2着馬ピースエンブレム(-0.3)/馬体重400キロ(-2)

鹿毛/06年3月3日生まれ/生産・ノーザンファーム

ステイゴールド サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
ゴールデンサッシュ デイクタス
ダイナサツシユ
タバスコキャロル トニービン Kampala
Severn Bridge
ペッパーキャロル ニチドウアラシ
ダイナキヤロル

まずまずのスタートから、控えて最後方を追走。道中はまったく動かずジックリと脚を溜め、3~4コーナーで外を回らず馬群を突き、直線入り口で上手く外に持ち出されると、直線は1頭だけ違う脚で豪快に差し切って2勝目を挙げています。展開が向いたとは言え、見事な末脚でしたね。小柄な馬だけに後方待機の競馬はあっているのかも知れませんね。何とか権利を取って、オークスでの走りを見てみたい1頭ですね。

3月28日(土) 阪神6R 500万下・芝1200m(混)

シシャモチャン(牝3・松永昌)小林徹騎手・54キロ

タイム1.09.5(良)/上がり35.5/9番人気

2着馬カイシュウボナンザ(-0.0)/馬体重458キロ(-6)

栗毛/06年4月26日生まれ/生産・大島牧場

サクラバクシンオー サクラユタカオー テスコボーイ
アンジエリカ
サクラハゴロモ ノーザンテースト
クリアアンバー
レインボウスズラン スキャン Mr. Prospector
Video
オオシマスズラン カウアイキング
ネバージヨオー

3月28日(土) 阪神10R 

第56回毎日杯(G3)・芝1800m(国際)

アイアンルック(牡3・橋口)小牧太騎手・56キロ

タイム1.48.0(良)/上がり33.6/1番人気

2着馬ゴールデンチケット(-0.1)/馬体重528キロ(+2)

鹿毛/06年2月7日生まれ/生産・ノーザンファーム

アドマイヤボス サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
ベガ トニービン
アンテイツクヴアリユー
ルカダンス ヘクタープロテクター Woodman
Korveya
ダンスダンスダンス ナイスダンサー
リセス

レース回顧は、今日(3月28日)の回顧をご覧下さい。

3月29日(日) 中山6R 500万下・ダート1200m(混)

ティアップハーレー(牡3・高木)蛯名騎手・56キロ

タイム1.12.2(良)/上がり38.9/1番人気

2着馬メイショウオーラ(-0.2)/馬体重472キロ(-2)

栗毛/06年5月24日生まれ/生産・佐々木恵一

ボストンハーバー Capote Seattle Slew
Too Bald
Harbor Springs Vice Regent
Tinnitus
ネーハイエンプレス ブライアンズタイム Roberto
Kelley’s Day
ネーハイビユーテイ パーソロン
アルジナ

3月29日(日) 阪神7R 500万下・ダート1400m(混)

ワールドワイド(牡3・橋口)小牧太騎手・56キロ

タイム1.24.8(良)/上がり36.8/2番人気

2着馬シルクフォーチュン(-0.4)/馬体重474キロ(±0)

芦毛/06年4月9日生まれ/生産・エクセルマネジメント

フォーティナイナー Mr. Prospector Raise a Native
Gold Digger
File Tom Rolfe
Continue
エリモシンフォニー Blushing Groom Red God
Runaway Bride
Let It Fly Hatchet Man
Idle Hour Princess

3月29日(日) 阪神8R 

君子蘭賞(500万下)・芝1800m(牝)

ヒカルアマランサス(牝3・池江郎)藤岡康騎手・54キロ

タイム1.48.0(良)/上がり33.9/3番人気

2着馬フェイズシフト(-0.3)/馬体重452キロ(-18)

栗毛/06年1月24日生まれ/生産・ノーザンファーム

アグネスタキオン サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
アグネスフローラ ロイヤルスキー
アグネスレデイー
スターミー A.P. Indy Seattle Slew
Weekend Surprise
Caerlina Caerleon
Dinalina

まずまずのスタートから、中団前目で折り合っての追走。道中はまったく動かずジックリと脚を溜め、直線に向いてから追い出されるとラスト3ハロン33秒9の末脚でキッチリと伸び切ってデビューから2連勝を飾っています。-18キロでしたが、パドックで見た感じではまったく細くなかったですし、1度使われて良くなっていた印象ですね。次走以降が楽しみになる内容でしたね。次走は忘れな草賞(4月12日)か、オークスTRを予定。

各馬の動向

ローレルゲレイロ(牡5・昆):安田記念(6月7日)を目標に調整されるよ予定。

ウオッカ(牝5・角居):ヴィクトリアマイル(5月17日)へ。

マイネルキッツ(牡6・国枝)、モンテクリスエス(牡4・松田国)、ダイワワイルドボア(牡4・上原)、ネヴァブション(牡6・伊藤正)、ホクトスルタン(牡5・庄野)デルタブルース(牡8・角居):天皇賞・春(5月3日)へ。

エスポワールシチー(牡4・安達):かしわ記念(5月5日)へ。

サトノコクオー(牡5・藤沢和):アンタレスS(4月26日)へ。

アーバンストリート(牡5・野村):TV愛知杯(5月23日)→CBC賞(6月14日)へ。

ドラゴンファング(牡4・矢作):右前脚に故障を発症している様です。症状やケガの程度は現在検査中。

3歳馬の動向

アンライバルド(牡3・岩田):皐月賞(4月19日)の鞍上は岩田騎手。

セイウンワンダー(牡3・領家):皐月賞での鞍上は内田博騎手。

モエレエキスパート(牡3・奥平):皐月賞での鞍上は三浦皇騎手。

アイアンルック(牡3・橋口):NHKマイルC(5月10日)へ直行。

ゴールデンチケット(牡3・森):皐月賞(4月19日)へ。

ジョーカプチーノ(牡3・中竹):松岡騎手騎乗でNZT(4月11日)へ。

 ドバイで開催日2日間の騎乗停止の処分を受けた安藤勝巳騎手は、今週末(4月4、5日)に適応される事が決まった様です。また、美浦所属の池田鉄平騎手が3月31日付で騎手を引退する事が発表されています。今後は小島茂之厩舎で調教助手となる予定です。

|

« 中山ではG3・第41回ダービー卿チャレンジトロフィー | トップページ | 第53回大阪杯+第41回ダービー卿CTの出走馬確定 »

競馬’09」カテゴリの記事

3歳勝ち上がり馬紹介’09」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先週(3月28、29日)に勝ち上がった3歳馬の紹介:

« 中山ではG3・第41回ダービー卿チャレンジトロフィー | トップページ | 第53回大阪杯+第41回ダービー卿CTの出走馬確定 »