今日(4月5日)の回顧
阪神10R第53回産経大阪杯(4歳上G2・芝2000m)は、道中、中団後目でディープスカイ(牡4・昆)を見る形でジックリと脚を溜めたドリームジャーニー(牡5・池江寿)が、直線先に抜け出そうとするディープスカイを外から一気に捉え、ディープスカイの懸命の差し返しをクビ差凌ぎ切って1着。タイムは1.59.7(良)。2着には、中団追走から、直線の差し比べで力を見せたディープスカイ。3着には、後方追走から、直線良く追い込んだカワカミプリンセス(牝6・西浦)が入っています。
1着のドリームジャーニーは、2キロの斤量差とレースを使って来ている強みを活かしての勝利でしたね。また、阪神の2000mは、昨年の朝日CCでも強いレースを見せている舞台で、この馬に合っているのでしょう。これで重賞5勝となり、キッチリと勝ちきって来る辺りは流石ですね。
2着のディープスカイは、完全に前に出られた形から差仕返しを見せるなど、今年初戦で、59キロを考えると良く走っていますね。叩かれた次走以降が楽しみになる内容でしたね。
3着のカワカミプリンセスは、後方追走から33秒8の末脚で猛然と追い込みましたが、流石に位置取りが後過ぎた印象ですね。暖かい時期の方が良い印象がありますので、これからの更に状態が上がって来るのではないでしょうか。
私の本命のサンライズマックス(牡5・増本)は8着。+10キロが影響したのか、勝負処での反応が良い頃のものでは無かった印象です。
続いて、中山11R第41回ダービー卿チャレンジトロフィー(4歳上G3・芝1600m・ハンデ)は、好位の5番手で折り合いを付けたタケミカヅチ(牡4・大江原)が、直線に向くまでジックリと脚を溜め、直線を向いてから追い出されると、先に抜け出したマイネルファルケ(牡4・津村)を鋭く伸びて捉え切り、07年の新馬戦以来の2勝目を挙げ、大江原調教師に重賞初勝利をプレゼントしています。タイムは1.33.7(良)。2着には、3、4番手追走から早目に動いて最後までしぶとく伸びたマイネルファルケ。3着には、好位追走から、直線しぶとく伸びたマヤノライジン(牡8・梅内)が入っています。
1着のタケミカヅチは、得意の中山で、状態も良かったですし、好位につけながら、勝負処でジックリ脚を溜めて、仕掛けをワンテンポ遅らせた柴田善騎手の判断も光ましたね。この勝利をキッカケに更なる飛躍を期待したいですね。
私の本命のマイネルファルケは2着。道中の手応えも抜群でしたし、早目に抜け出して最後までしぶとく伸び、タケミカヅチには交わされてものの、状態の良さが窺えるレース内容でしたね。本当に力を付けている印象ですし、次走以降の走りにも期待したいですね。
3着のマヤノライジンは、ひと叩きされて、本来のこの馬の走りを見せましたね。元々重賞でも好勝負出来る力だけに、次走以降も注目ですね。
今日の注目馬
阪神6R⑥ナンヨーアイドル(牡3・領家)は3着。課題のスタートをキッチリ決めて、好位の内々3、4番手を追走。直線外に持ち出すのに若干モタつきましたが、最後まで良く伸びて3着。今日の様なレースが出来た事は収穫ですし、叩かれた次走以降が更に楽しみになりましたね。
阪神7R3歳500万下(ダート1800m)をショウサンウルル(牝3・矢作)で制した藤岡佑介騎手が、JRA通算300勝を達成しています。おめでとうございます。
それでは、1週間頑張りましょう^^。
| 固定リンク
「競馬’09」カテゴリの記事
- 今日(10月18日・第14回秋華賞)の回顧(2009.10.18)
- 明日(10月18日・第14回秋華賞)の競馬(2009.10.17)
- 今日(10月17日)の回顧(2009.10.17)
- 明日(10月17日)の競馬(2009.10.16)
- 第14回秋華賞+第57回府中牝馬S+第44回デイリー杯2歳Sの出走馬確定(2009.10.15)
「競馬・今日の回顧’09」カテゴリの記事
- 今日(10月18日・第14回秋華賞)の回顧(2009.10.18)
- 明日(10月18日・第14回秋華賞)の競馬(2009.10.17)
- 今日(10月17日)の回顧(2009.10.17)
- 今日(10月11日)の回顧(2009.10.11)
- 今日(10月10日)の回顧(2009.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント