« 明日(4月25日)の競馬 | トップページ | 明日(4月26日)の競馬 »

2009年4月25日 (土)

今日(4月25日)の回顧

 福島11R第6回福島牝馬ステークス(4歳上牝G3・芝1800m)は、好スタートから、逃げるヤマニンメルベイユ(牝7・栗田)の半馬身内を楽に追走したブラボーデイジー(牝4・音無)が、3~4コーナーで前に並びかけ、直線水を含んで重くなった馬場をものともせず、力強く抜け出してブラボーデイジー、鞍上の生野騎手共に重賞初勝利を飾っています。タイムは1.53.7(不良)。2着には、後方追走から、直線内を突いて良く追い込んだアルコセニョーラ(牝5・畠山重)。3着には、逃げてしぶとく粘ったヤマニンメルベイユが入っています。

私の本命のブラボーデイジーは1着。調教で動いていた様に体調も良く、小回りコースでこの馬の持ち味を活かしたレース振りで強い勝ちっぷりでしたね。今日の様な馬場も得意なのでしょう。良馬場でも今日の様なレースが出来れば本物と言えそうですね。

2着のアルコセニョーラは、前が残る展開の中、内を突いて良く伸びており、福島巧者らしい所を見せましたね。牝馬同士なら力差は無いですし、いつ走ってもおかしく無い馬でしたね。

3着のヤマニンメルベイユは、58キロの酷量を背負いながら、不良馬場でよく粘っており、状態が上がって来ている様で、次走以降が楽しみになりましたね。

 続いて、東京11Rメトロポリタンステークス(4歳上OP・芝2400m・ハンデ)は、中団後目で折り合いを付けたスノークラッシャー(牡4・清水利)が、3~4コーナーでジワッとポジションを上げ、直線に向いてから追い出されると、鋭い末脚を繰り出し直線中半で抜け出す快勝。タイムは2.33.1(不良)。2着には、後方追走から、直線良く追い込んだショートローブス(牡9・相沢)。3着には、スノークラッシャーと同じ様な位置取りから、早めに動いて、最後までしぶとく伸びたダンスアジョイ(牡8・松永幹)が入っています。

1着のスノークラッシャーは、ジックリと乗れる東京コースで持ち味をフルに発揮しましたね。53キロのハンデは有利な印象でしたが、内容的には強い内容で、斤量が増えても特に問題は無さそうな印象で、次走以降の走りに注目ですね。

2着のショートローブスは、49キロの軽量と展開を見事に活かした激走でしたね。それにしても凄い脚でしたね。

3着のダンスアジョイは、早目に動いた分、最後は少し末脚が鈍りましたが、もともとジリッぽいタイプですし、力は出していますね。毎回力は出し切るタイプで条件さえ揃えばいつでも上位に食い込める馬ですね。

私の本命のメトロシュタイン(牡5・松元)は、前が総崩れの中、良く粘っていますし、今日の様な馬場も向いていますね。OPクラスでも遜色無い力を見せたのではないでしょうか。

今日の注目馬

京都10R⑤マヤノライジン(牡8・梅内)は5着。不向きな馬場だったと思いますが、しぶとい走りを見せていますし、状態は良さそうで次走以降の巻き返しに期待ですね。

 東京3R3歳未勝利戦(ダート1400m)をシャルルマーニュ(牡3・勢司)で制した蛯名正義騎手が、現役4人目、JRA史上8人目となるJRA通算1700勝を達成しています。また、京都12R4歳500万下(ダート1200m)をスリーサンビーム(牡3・野村)で制した国分恭介騎手が、デビューから通算53戦目でのJRA初勝利を飾っています。

 それでは、また後ほど^^。

|

« 明日(4月25日)の競馬 | トップページ | 明日(4月26日)の競馬 »

競馬’09」カテゴリの記事

競馬・今日の回顧’09」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日(4月25日)の回顧:

« 明日(4月25日)の競馬 | トップページ | 明日(4月26日)の競馬 »