« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月に作成された記事

2009年3月31日 (火)

中山ではG3・第41回ダービー卿チャレンジトロフィー

 今週の日曜日(4月5日)には、中山競馬場でヴィクトリアマイル、安田記念と続くマイルG1へのステップレースとなる、第41回ダービー卿チャレンジトロフィー(4歳上G3・芝1600m・ハンデ)が行われます。今年はフルゲート16頭に32頭の登録があり、出走可能な馬は以下の通りです。

出走可能な順

サイレントプライド(牡6・国枝)58キロ

マイネルレーニア(牡5・西園)58キロ

マヤノツルギ(牡5・梅内)56キロ

ライブコンサート(せん5・白井)56キロ

タケミカヅチ(牡4・大江原)56キロ

リザーブカード(牡6・栗田)56.5キロ

ショウワモダン(牡5・杉浦)56キロ

キャプテンベガ(牡6・松田博)56キロ

レオマイスター(牡4・古賀慎)53キロ

マイネルファルケ(牡4・萱野)54キロ

ウエスタンヒート(牡5・柴田人)54キロ

ダイワエンパイア(牡5・松山康)55キロ

プレミアムボックス(牡6・上原)55キロ

マヤノライジン(牡8・梅内)56キロ

マイネルスケルツィ(牡6・稲葉)56キロ

ファストロック(牡5・藤沢和)55キロ

除外対象馬(回避が出た場合の繰り上がり順)

ニホンピロリビエラ(牡7・大橋)54キロ、レッツゴーキリシマ(牡4・梅田康)55キロ、ステキシンスケクン(牡6・森)55キロ、イースター(牡6・平田)55キロ、フジサイレンス(牡9・矢野英)51キロ、トウショウヴォイス(牡7・小桧山)53キロ、ゼットフラッシュ(牡6・山内)54キロ、ドリームシグナル(牡4・西園)54キロ、ホッコーパドゥシャ(牡7・村山)54キロ、カレイジャスミン(牝4・宗像)52キロ、ショウナンアルバ(牡4・二ノ宮)55キロ、チェストウイング(牡8・秋山)52キロ、ユノナゲット(牡7・伊藤正)53キロ、テンイムホウ(牝7・柄崎)49キロ、マイネルハーティー(牡7・中村)53キロ、ゴーウィズウィンド(牡10・星野)49キロ

となっています。

得意の中山マイルで巻き返しを図るサイレントプライド、スンナリ行ければしぶといマイネルレーニア、マイルに路線を変えてレースがしやすくなったマヤノツルギ、コンスタントに力を発揮するリザーブカード、中山コースは得意のタケミカヅチ、重賞でも通用する力を付けているライブコンサート、前走が好内容のショウワモダン、着実に力を付けて来たマイネルファルケ、マイルで折り合いは楽なキャプテンベガ、距離は微妙も勢いのあるウエスタンヒート、良馬場で巻き返しを狙うファストロック、ひと叩きされて上積みが来たい出来るマヤノライジンと、ハンデ戦らしくどの馬にもチャンスがありそうなメンバー構成となり、激しいレースが期待出来そうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年3月30日 (月)

今週はG2・第53回大阪杯

 今週の日曜日(4月5日)には、阪神競馬場で第53回大阪杯(4歳上G2・芝2000m)が行われます。今年はフルゲート16頭に15頭の登録があり、全馬出走可能となっています。

出走可能な順

ディープスカイ(牡4・昆)59キロ

マツリダゴッホ(牡6・国枝)58キロ

デルタブルース(牡8・角居)58キロ

ドリームジャーニー(牡5・池江寿)57キロ

シャドウゲイト(牡7・加藤征)58キロ

カワカミプリンセス(牝6・西浦)55キロ

アドマイヤフジ(牡7・橋田)57キロ

サンライズマックス(牡5・増本)57キロ

キングストレイル(牡7・藤沢)57キロ

マストビートゥルー(牡6・加用)57キロ

ダイシングロウ(牡5・松田博)57キロ

ヴィクトリー(牡5・音無)58キロ

アグネストレジャー(牡7・長浜)57キロ

ショウナンアルバ(牡4・二ノ宮)57キロ

サザンツイスター(牡9・新川)57キロ

となっています。

09年初戦となり、仕上がり具合が注目のディープスカイ、鞍上に武豊騎手を配し、巻き返しを図るマツリダゴッホ、距離短縮でより力を発揮出来そうなドリームジャーニー、牝馬ながらも互角の力を持つカワカミプリンセス、切れ味を増してこのメンバーでのレース振りが注目のサンライズマックス、しぶとい走りが持ち味のアドマイヤフジ、距離は微妙も勢いのあるマストビートゥルー、復調気配を感じさせるヴィクトリーなど、少頭数の競馬となりそうですが、中身の濃いいレースが繰り広げられそうですね。

 ドバイワールドカップでカジノドライヴに騎乗した安藤勝巳騎手が、騎乗停止の処分を受けていたようです。期間は開催日2日間で、UAEの日程で適応されるようですが、UAEでは、今シーズンは終了しており、来シーズンは10月の開幕予定で、どの様に騎乗停止期間を消化するかJRAの判断が注目されますね。

3歳馬の動向

ダブルウェッジ(牡3・田所):左第1趾骨骨折が判明した事がJRAから発表されています。現在経過観察中との事です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月29日 (日)

今日(3月29日・第39回高松宮記念)の回顧

 中京11R第39回高松宮記念(4歳上G1・芝1200m)は、スタートを決めて、ダッシュも付いたローレルゲレイロ(牡5・昆)がハナを取りきり、楽なペースでの逃げに持ち込み、直線に向いて、追い上げて来たスリープレスナイト(牝5・橋口)に、一旦は並ばれたものの、最後もうひと伸びを見せて半馬身抜け出して、G1初勝利を飾っています。タイムは1.08.0(良)。2着には、好位の内々追走から、直線良く追い上げたスリープレスナイト。3着には、中団追走から、直線良く追い込んだソルジャーズソング(牡7・鮫島)が入っています。

1着のローレルゲレイロは、このレースに向けて、しっかりと状態を上げて来た印象ですし、ハナを取りきって、展開と馬場状態を最大限に活かせた印象ですね。昨年も骨折していなければと言うレース振りでしたから、スプリント能力の高さは疑いようのないものですね。

2着のスリープレスナイトは、病み上がりで、休養明けという厳しい条件でしたが、改めてこの馬の力を感じさせられた印象ですね。今後、どの路線を歩むのかに注目ですね。

3着のソルジャーズソングは、デキも良かったのでしょうし、内枠を上手く活かしたレース振りでしたね。(直線で外に持ち出すときに、審議の対象になった様ですが)

私の本命のドラゴンファング(牡4・矢作)は11着。スピード負けはしなかったのですが、1200mでも行きたがっていましたね。現時点での力の差を感じるレース振りでしたが、まだまだ成長が期待出来る馬だと思いますので、更なる成長に期待したいですね。

 中山12R第16回マーチステークス(4歳上G3・ダート1800m・ハンデ)は、先手にこだわらず、3番手からレースを進めたエスポワールシチー(牡4・安達)が、道中も楽な感じで追走し、直線を向いてあっさり抜け出すと、熾烈な2番手争いを尻目に、着差以上の力差を感じさせる内容で重賞初制覇を飾っています。タイムは1.51.9(良)。2着には、中団追走から、直線しぶとく伸びて激しい2着争いを制したダイショウジェット(牡6・大根田)。3着には、後方追走から、良く追い上げたサトノコクオー(牡5・藤沢和)が入っています。

1着のエスポワールシチーは、3番手を楽に追走し、直線抜け出す強い内容でしたね。今後に繋がるレース振りだったと思いますし、これから、どれだけ強くなるか楽しみですね。

2着のダイショウジェットは、距離を1400mにして、良さが出て来た印象でしたが、今日のレース振りを見ると、本当に力を付けたなと思わせる内容でしたね。

3着のサトノコクオーは、一旦2着に上がったものの、最後競り負けての3着で、微妙に距離が長いのか、それとも直線の坂が影響しているのが、重賞を勝てる力だと思うだけに、惜しいですね。

私の本命のキクノサリーレ(牡4・吉田)は16着。好位の内々で脚を溜め、理想的なレース運びだと思ったのですが、勝負処からの反応が悪く、まったく見せ場無しでしたね。体調の問題と言うよりも、精神的なものが影響している印象で、しばらく時間が掛かりそうですね。

今日の注目馬

阪神10R③ボストンオー(牡4・岩元)は1着。道中、中団馬群の中で折り合いも付き、直線に入って上手く外に持ち出して、理想的なレースが出来ましたね。体調も上向いていた印象で次走以降の走りにも注目ですね。

 中山5R3歳未勝利(芝2000m)をキングヴィオラ(牡3・伊藤正)で制した小野寺裕太騎手が、3月1日のデビューから通算13戦目で、うれしいJRA初勝利を飾っています。おめでとうございます。

 それでは、1週間頑張りましょう^^。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドバイワールドカップ

 ドバイのナド・アル・シバ競馬場で行われたドバイワールドカップデーの各競走に出走した日本馬の結果は以下の通りです。

ドバイゴールデンシャヒーン(3歳上G1・ダート1200m)に出走したバンブーエール(牡6・安達)は、途中で一度下がってから猛然と追い上げての4着(映像に映ってませんでしたが^^;)。

ドバイデューティフリー(3歳上G1・芝1777m)に出走したウオッカ(牝5・角居)は、2番手追走から、直線中半で一杯になり7着。

ドバイワールドカップ(3歳上G1・ダート2000m)に出走したカジノドライヴ(牡4・藤沢和)は、やや折り合いに苦労し、位置取りが後ろになってしまい力を出し切れず8着。

今回の海外遠征も結果は出ませんでしたが、挑戦しない事には何も始まりませんし、今回の経験を今後どう活かして行くかが大事なのではないかと思います。ウオッカ、カジノドライヴ、バンブーエールの3頭には、まずは無事に戻って、今後の更なる活躍に期待したいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月28日 (土)

明日(3月29日・第39回高松宮記念)の競馬

 春のスプリントチャンプを決める1戦、中京11R第39回高松宮記念(4歳上G1・芝1200m)からです。私の本命は⑭ドラゴンファング(牡4・矢作)です。この馬のスピードならば、1200mでもスピード負けするとは思えませんし、左回りはオール連対と得意、更に休み明け3走目で、前走以上のパフォーマンスが期待出来そうですね。

相手には、内から①コスモベル(牝5・西園)。前々でしぶとさを活かせれば。④スリープレスナイト(牝4・橋口)。力が出せる状態ならば、あっさり勝てる力ですね。⑤トウショウカレッジ(牡7・池添)。道中の位置取り、捌き次第。⑦アーバンストリート(牡5・野村)。中京得意で、前が止まれば。⑧ファリダット(牡4・松元)。1200mなら⑨キンシャサノキセキ(牡6・堀)。前走、案外も巻き返す力は十分。⑩ファイングレイン(牡6・長浜)。G1馬の底力に期待。⑬ローレルゲレイロ(牡5・昆)。状態上向きでチャンスは十分。⑮アーバニティ(牡5・古賀慎)。勢いがあり、怖い1頭ですね。⑯ビービーガルダン(牡5・領家)。スムーズにレースを運べれば。⑰スプリングソング(牡4・鶴留)。前走だけで見限れない力。以上、馬連で⑭から①④⑤⑦⑧⑨⑩⑬⑮⑯⑰へ。

 続いて、中山12R第16回マーチステークス(4歳上G3・ダート1800m・ハンデ)です。私の本命は①キクノサリーレ(牡4・吉田)です。前走はG1である程度仕方の無い結果でしょう。1度使われての上積みが見込めますし、この馬の走りが出来れば互角以上の力だと思います。

相手には、内から③サトノコクオー(牡5・藤沢和)。骨折明けを叩いて、更に前進可能。④3連勝中で勢いがあり、走りに注目ですね。⑥マコトスパルビエロ(牡5・鮫島)。しぶとさを活かせれば。⑦エスケーカントリー(牡5・武市)。デキも良く、末脚が脅威。⑨ボランタス(牡5・角居)。着実に力を付け。⑪エスポワールシチー(牡4・松岡)。力通りなら。⑭アロンダイト(牡6・石坂)。叩いた上積みに期待。⑯ダイショウジェット(牡6・大根田)。力を付けていますし、上積みも十分。以上、馬連で①から③④⑥⑦⑨⑪⑭⑯へ。

明日の注目馬

阪神10R③ボストンオー(牡4・岩元)。スムーズに運べれば、このクラスでも十分通用でしょう。

 ドバイで行われるレースに出走する、バンブーエール、ウオッカ、カジノドライヴの3頭が、自身の力を発揮出来る事を期待したいですね。

 それでは、明日も良い馬券を^^。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日(3月28日)の回顧

 中山11R第57回日経賞(4歳上G2・芝2500m)は、好位の内々でジックリと脚を溜めたアルナスライン(牡5・松元)が、直線外に持ち出されると力強い伸びを見せて一気に抜け出し、待望の重賞初制覇を飾っています。タイムは2.31.2(良)。2着には、後方追走から、内々を上手く捌いて直線良く伸びたマイネルキッツ(牡6・国枝)。3着には、後方追走から、終始大外を回りながら、最後までしぶとく伸びたモンテクリスエス(牡4・松田国)が入っています。

1着のアルナスラインは、少し頭を上げたりと言うシーンはあったものの、ようやくこの馬らしい走りが見られましたね。力はG1でも十分勝ち負け出来るものだと思いますので、力を出せるかどうかだけですね。

2着のマイネルキッツは、2000mでも少し長いのかなと思っていましたが、この1年で着実に成長しているようですね。また、内々を上手くコースロス無くリードした松岡騎手の好騎乗も光りましたね。

3着のモンテクリスエスは、外枠でしたし、人気を考えると外を回るのは、仕方が無い所でしょう。力は十分見せていますし、次走以降の走りにも注目ですね。

私の本命のホクトスルタン(牡5・庄野)は10着。-8キロでしたが、体が緩く、まだ走れる状態では無かった印象ですね。本番までにどれだけ状態が上向くかですね。

 続いて、阪神10R第56回毎日杯(3歳G3・芝1800m)は、1番人気に推されたアイアンルック(牡3・橋口)が、道中は中団やや後ろで折り合いに専念し、直線を向いて大外から上がり3ハロン33秒6の鋭い末脚を繰り出して豪快に差し切って重賞初制覇を飾っています。タイムは1.48.0(良)。2着には、3番手追走から、最後までしぶとい伸びを見せたゴールデンチケット(牡3・森)。3着には、大きく出遅れながらも、直線良く追い込んだアプレザンレーヴ(牡3・池江郎)が入っています。

1着のアイアンルックは、道中やや行きたがる面を見せるも、懸命になだめて何とか折り合いを付け、直線は末脚を爆発させて豪快な勝ちっぷり。昨年のこのレースの勝ち馬ディープスカイと同じ路線になるのではないでしょうか。

2着のゴールデンチケットは、船橋で勝ち上がったものの、未勝利戦で芝でもそれなりの走りを見せて通りのしぶとい走り。デキも良かったのでしょうし、鞍上も好リードでしたね。次走以降の走りにも注目ですね。

3着のアプレザンレーヴは、出遅れがすべてですね。力はありますので、次走以降の巻き返しに期待ですね。

私の本命のスリーロールス(牡3・武)は8着。現状の馬の力が出た印象ですが、結果的に消極的な競馬となってしまいましたね。自己条件に戻って見直したいですね。

今日の注目馬

中京11R②マームードイモン(牡4・小原)は10着。-10キロと少し淋しい馬体での出走で、レースでの動きも良くなかったですね。使われながら状態が上向く事に期待ですね。

 それでは、また後ほど^^。

追記:阪神4R3歳未勝利戦をクリノオンビート(牡3)で制した谷潔調教師が、現役108人目となるJRA通算200勝を達成しています。また、中京10Rフリージア賞(3歳500万下)をマイネルクラリティ(牡3)で制した宮本博調教師が現役161人目となるJRA通算100勝を達成しています。お二人とも、おめでとうございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月27日 (金)

明日(3月28日)の競馬

 G1・高松宮記念に重賞が3つ、加えてドバイワールドカップと競馬ファンにはたまらない週末となりそうですね。また、今週から阪神のメインレースが10Rに変わっていますし、日曜日の中山も替わった番組表(マーチSが12R)となっており、レース番号の間違いには気を付けたいですね。それでは、明日の競馬です。

 まずは、中山11R第57回日経賞(4歳上G2・芝2500m)からです。私の本命は⑩ホクトスルタン(牡5・庄野)です。長期休養明けで、58キロの斤量は楽では無いですが、コース、距離ともに問題無いですし、先手さえ取れれば力は出せるのではないでしょうか。

相手には、内から①アルナスライン(牡5・松元)。良い頃の走りが出来れば。③シャローム(牡4・安達)。デキが良さそうですし、今の中山コースも向きそう。⑨アーネストリー(牡4・佐々木晶)。ここも十分通用でしょう。⑪ネヴァブション(牡6・伊藤正)。中山2500mはピッタリ。⑫モンテクリスエス(牡4・松田国)。充実期を向かえていますし、56キロは有利。以上、馬連で⑩から①③⑨⑪⑫へ。

 続いて阪神10R第56回毎日杯(3歳G3・芝1800m)です。私の本命は⑥スリーロールス(牡3・武)です。未勝利戦の勝ちっぷりが良く、前走は、前が止まらない馬場の中、良い脚で追い込んでの4着と力は見せた印象。重賞でも十分やれる力だと思います。

相手には、内から②アイアムピカイチ(牡3・荒川)。しぶとさを活かして。③シルクダンディー(牡3・昆)。ダートの前走が圧巻の内容。芝も十分こなせるので、走りに注目。⑤オオトリオウジャ(牡3・小島茂)。休み明けだけに、仕上がり次第。⑦ミッキーパンプキン(牡3・清水出)。徐々に上向き。⑧ストロングリターン(牡3・堀)。安定感抜群。阪神外回りは向きそうなタイプですね。⑨ダブルウェッジ(牡3・田所)。ソツの無いレース運びで上位争いでしょう。⑩ワイドサファイヤ(牝3・藤原英)。互角以上の力。⑪アプレザンレーヴ(牡3・池江郎)。前走が強烈な末脚。あっさり勝っても驚けない力。⑭アイアンルック(牡3・橋口)。力を秘めるだけに、その走りっぷりに注目ですね。以上、馬連で⑥から②③⑤⑦⑧⑨⑩⑭へ。

明日の注目馬

中京11R②マームードイモン(牡4・小原)。このクラスの長距離戦では力は上位。間隔を空けて立て直した効果に期待ですね。

各馬の動向

スマートファルコン(牡4・小崎):かきつばた記念(5月4日)へ。

サープラスシンガー(牡5・宗像):追い切り後、右膝部を骨折している事が判明。近日中に骨片除去手術を行う予定で、全治6ヶ月の見込みです。

3歳馬の動向

フィフスペトル(牡3・加藤征):皐月賞(4月19日)の鞍上は安藤勝騎手。

イグゼキュティヴ(牡3・斎藤誠):皐月賞(4月19日)へ。

 それでは、良い馬券を^^。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月26日 (木)

第39回高松宮記念+3重賞の出走馬確定

 今週の日曜日(3月29日)に、中京競馬場で行われる第39回高松宮記念(4歳上G1・芝1200m)と、中山競馬場で行われる第16回マーチステークス(4歳上G3・ダート1800m・ハンデ)、また、土曜日に中山競馬場で行われる第57回日経賞(4歳上G2・芝2500m)、阪神競馬場で行われる第56回毎日杯(3歳G3・芝1800m)の出走馬が確定しています。各レースの出走馬、高松宮記念の出走馬の調教後馬体重は以下の通りとなっています。

高松宮記念

アイルラヴァゲイン(牡7・手塚)津村騎手・57キロ

調教後馬体重518キロ(木・美浦)前走馬体重516キロ

アポロドルチェ(牡4・堀井)勝浦騎手・57キロ

調教後馬体重474キロ(木・美浦)前走馬体重472キロ

アーバニティ(牡5・古賀慎)横山典騎手・57キロ

調教後馬体重510キロ(水・美浦)前走馬体重504キロ

アーバンストリート(牡5・野村)福永騎手・57キロ

調教後馬体重458キロ(水・栗東)前走馬体重452キロ

ウエスタンダンサー(牝5・崎山)川田騎手・55キロ

調教後馬体重510キロ(木・栗東)前走馬体重496キロ

キンシャサノキセキ(牡6・堀)岩田騎手・57キロ

調教後馬体重496キロ(木・美浦)前走馬体重498キロ

コスモベル(牝5・西園)佐藤哲騎手・55キロ

調教後馬体重462キロ(水・栗東)前走馬体重450キロ

ジョイフルハート(牡8・小野)太宰騎手・57キロ

調教後馬体重510キロ(水・栗東)前走馬体重502キロ

スプリングソング(牡4・鶴留)池添騎手・57キロ

調教後馬体重510キロ(水・栗東)前走馬体重508キロ

スリープレスナイト(牝5・橋口)上村騎手・55キロ

調教後馬体重492キロ(木・栗東)前走馬体重494キロ

ソルジャーズソング(牡7・鮫島)北村友騎手・57キロ

調教後馬体重518キロ(木・栗東)前走馬体重508キロ

トウショウカレッジ(牡7・池添)内田博騎手・57キロ

調教後馬体重560キロ(水・栗東)前走馬体重554キロ

ドラゴンファング(牡4・矢作)藤岡佑騎手・57キロ

調教後馬体重488キロ(水・栗東)前走馬体重482キロ

ビービーガルダン(牡5・領家)武幸四郎騎手・57キロ

調教後馬体重510キロ(水・栗東)前走馬体重500キロ

ファイングレイン(牡6・長浜)幸騎手・57キロ

調教後馬体重510キロ(木・栗東)前走馬体重502キロ

ファリダット(牡4・松元)四位騎手・57キロ

調教後馬体重476キロ(水・栗東)前走馬体重474キロ

ヘイローフジ(牝6・飯田明)飯田騎手・55キロ

調教後馬体重492キロ(水・栗東)前走馬体重482キロ

ローレルゲレイロ(牡5・昆)藤田騎手・57キロ

調教後馬体重474キロ(木・栗東)前走馬体重468キロ

以上の18頭となっています。

マーチS

アロンダイト(牡6・石坂)後藤騎手・58.5キロ

エスケーカントリー(牡5・武市)秋山騎手・57キロ

エスポワールシチー(牡4・安達)松岡騎手・57.5

カフェオリンポス(牡8・松山康)柴田善騎手・56キロ

キクノサリーレ(牡4・吉田)中舘騎手・57キロ

サトノコクオー(牡5・藤沢和)北村宏騎手・56キロ

ダイショウジェット(牡6・大根田)柴山騎手・55キロ

ダイナミックグロウ(牡5・目野)石橋脩騎手・55キロ

トーセンアーチャー(牡5・大久保龍)吉田豊騎手・55キロ

ナナヨーヒマワリ(牡8・小原)小原騎手・55キロ

ブイチャレンジ(牡4・水野)武士沢騎手・54キロ

ボランタス(牡5・角居)三浦皇騎手・55キロ

マコトスパルビエロ(牡5・鮫島)蛯名騎手・56.5キロ

メイショウシャフト(牡6・高橋成)吉田隼騎手・55キロ

ユウキタイティ(牡5・梅田康)江田照騎手・54キロ

以上の16頭となっています。尚、登録のあったトーセンブライト(牡8・加藤征)は、かきつばた記念(5月4日)か、かしわ記念(5月5日)のいずれかを予定。

日経賞

アルナスライン(牡5・松元)蛯名騎手・57キロ

アーネストリー(牡4・佐々木晶)佐藤哲騎手・56キロ

キングストレイル(牡7・藤沢和)北村宏騎手・57キロ

コスモバルク(牡8・北海道・田部)三浦皇騎手・58キロ

シャローム(牡4・安達)津村騎手・56キロ

シルクフェイマス(牡10・鮫島)勝浦騎手・57キロ

ダイワワイルドボア(牡4・上原)後藤騎手・57キロ

ネヴァブション(牡6・伊藤正)横山典騎手・58キロ

ホクトスルタン(牡5・庄野)藤田騎手・58キロ

マイネルキッツ(牡6・国枝)松岡騎手・57キロ

マキハタサイボーグ(せん7・新川)吉田豊騎手・57キロ

マンハッタンスカイ(牡5・浅見)田中勝騎手・57キロ

モンテクリスエス(牡4・松田国)柴田善騎手・56キロ

レッドドラゴン(牡5・大井・堀千)真島騎手・57キロ

以上の14頭となっています。

毎日杯

アイアムピカイチ(牡3・荒川)幸騎手・56キロ

アイアンルック(牡3・橋口)小牧太騎手・56キロ

アプレザンレーヴ(牡3・池江郎)内田博騎手・56キロ

オオトリオウジャ(牡3・小島茂)吉田隼騎手・56キロ

キングバンブー(牡3・鮫島)安部騎手・56キロ

ゴールデンチケット(牡3・森)木村健騎手・56キロ

シルクダンディー(牡3・昆)武幸四郎騎手・56キロ

ストロングリターン(牡3・堀)川田騎手・56キロ

スリーロールス(牡3・武)浜中騎手・56キロ

ダブルウェッジ(牡3・田所)四位騎手・57キロ

チュウワプリンス(牡3・大久保龍)池添騎手・56キロ

トップゾーン(牡3・境直)藤岡佑騎手・56キロ

ミッキーパンプキン(牡3・清水出)岩田騎手・56キロ

ワイドサファイヤ(牝3・藤原英)福永騎手・54キロ

以上の14頭となっています。

各馬の動向

テイエムプリキュア(牝6・五十嵐)、エリモエクスパイア(牡6・大久保龍):天皇賞・春(5月3日)へ。テイエムプリキュアの鞍上は荻野琢騎手。

サブジェクト(牡4・池江郎):3月26日付で競走馬登録を抹消され、船橋競馬に転厩。

3歳馬の動向

ヴィーヴァヴォドカ(牝3・勢司):村田騎手騎乗で桜花賞(4月12日)へ。

フィフスペトル(牡3・加藤征):皐月賞(4月19日)へ。

ゲットフルマークス(牡3・岩戸):NHKマイルC(5月10日)へ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月25日 (水)

第32回名古屋大賞典の回顧

 今日(3月25日)は、名古屋競馬場で交流重賞の第32回名古屋大賞典(4歳上G3・ダート1900m)が行われています。JRAからは1枠①メイショウトウコン(牡7・武田)藤田騎手・58キロ、5枠⑤ワンダースピード(牡7・羽月)小牧太騎手・58キロ、6枠⑦サカラート(牡9・石坂)藤岡佑騎手・58キロ、8枠⑪スマートファルコン(牡4・小崎)岩田騎手・58キロの4頭が出走しています。

 レースは、スタートから抑えきれない程の手応えでスマートファルコンが先手を取り、4馬身離れた2番手に内にワンダースピード、外にイイデケンシン(牡4・兵庫・田中範)が併走し、更に2馬身離れてベストタイザン(牡7・兵庫・斉藤裕)、タータンフィールズ(牡7・愛知・角田輝)が続き、中団やや後目にサカラート、メイショウトウコンが続く展開。

1~2コーナーでメイショウトウコンが一気に先団まで取り付き、向こう正面に入ると全体のペースが上がる中、スマートファルコンは馬なりでペースアップ。3~4コーナーで少し気合を入れながらリードを2馬身程保って直線に向き、懸命に差を詰めるワンダースピードの追撃をキッチリ抑え切って交流重賞4連勝を飾っています。タイムは2.01.8(良)。2着には、2番手追走から、最後良く差を詰めたワンダースピード。3着には、後方追走から、早目に動いて最後までしぶとく伸びたメイショウトウコンが入っています。

1着のスマートファルコンは、自分で競馬を作れる強みをフルに活かしての勝利でしたね。そろそろ上のレベルでの走りを見てみたいものです。

2着のワンダースピードは、あれだけ楽に逃げられると、あそこまで追い詰めるのが精一杯と言った印象ですね。力は見せていますし、今後も活躍が十分期待出来ますね。

3着のメイショウトウコンは、今日の展開では、脚質的に厳しいですね。次走以降の巻き返しに期待ですね。

サカラートは5着。力は十分出していますね。今回は展開も、メンバー的にも少し厳しかった印象です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

先週(3月21、22日)に勝ち上がった3歳馬の紹介

 先週(3月21、22日)に勝ち上がった3歳馬を紹介していきましょう。

3月21日(土) 中京11R 

第23回ファルコンS(G3)・芝1200m(国際)

ジョーカプチーノ(牡3・中竹)藤岡康騎手・56キロ

タイム1.08.9(良)/上がり34.8/4番人気

2着馬カツヨトワイニング(-0.0)/馬体重488キロ(-4)

芦毛/06年4月11日生まれ/生産・ハッピーネモファーム

マンハッタンカフェ サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
サトルチェンジ Law Society
Santa Luciana
ジョープシケ フサイチコンコルド Caerleon
バレークイーン
ジョーユーチャリス トウシヨウボーイ
ジヨーバブーン

レース回顧は、今日(3月22日)の回顧をご覧下さい。1着のジョーカプチーノ(牡3・中竹)は皐月賞(4月19日)も視野に。2着のカツヨカムトゥルー(牝3・高橋義)は大庭騎手騎乗で桜花賞(4月12日)へ。3着のルシュクル(牝3・中竹)は桜花賞(4月12日)へ。

3月21日(土) 中山6R 新馬・芝1800m

ベストラン(牝3・柴田人)柴田善騎手・54キロ

タイム1.52.5(良)/上がり35.3/2番人気

2着馬ショドウライン(-0.0)/馬体重458キロ

黒鹿毛/06年3月28日生まれ/生産・北星村田牧場

メイショウドトウ Bigstone Last Tycoon
Batave
Princess Reema Affirmed
First Fling
グリタリングフラワ マルゼンスキー Nijinsky
シル
カシマアロー アローエクスプレス
トキノマツカゼ

五分のスタートから、ダッシュが速くスッと2番手へ。折り合いもしっかり付いて、道中は楽な走りで、直線に向いて追い出されると、しっかりとした伸びを見せて後続の追撃を振り切っての新馬勝ち。

3月21日(土) 中山7R 500万下・ダート1800m(混)

トーセンルーチェ(牡3・鈴木康)田中勝騎手・56キロ

タイム1.54.8(良)/上がり38.7/11番人気

2着馬ヤマニンバッスル(-0.1)/馬体重560キロ(-4)

栗毛/06年2月19日生まれ/生産・ハシモトファーム

マリエンバード Caerleon Nijinsky
Foreseer
Marienbad Darshaan
Marie de Fontenoy
ファーザ Mr. Prospector Raise a Native
Gold Digger
Baya Nureyev
Barger

スタートもダッシュもあまり速く無く、後方からの競馬。向こう正面で中団の外目まで進出し、3~4コーナーで先団直後まで押し上げ、直線に向いてからもしっかりとした末脚で伸び切っての快勝で2勝目を挙げています。次走は伏竜S(4月5日)を予定。その後、青葉賞で芝適正を見るようです。

3月21日(土) 中山11R 

第23回フラワーC(G3)・芝1800m(牝・国際)

ヴィーヴァヴォドカ(牝3・勢司)村田騎手・54キロ

タイム1.49.3(良)/上がり36.2/11番人気

2着馬ディアジーナ(-0.1)/馬体重486キロ(-10)

黒鹿毛/06年1月27日生まれ

生産・(有)社台コーポレーション白老ファーム

ダンスインザダーク サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
ダンシングキイ Nijinsky
Key Partner
トウカイステラ トウカイテイオー シンボリルドルフ
トウカイナチユラル
ツジノダイアナ マグニテユード
テツノアーク

レース回顧は、今日(3月21日)の回顧をご覧下さい。

3月21日(土) 阪神5R 新馬・芝1600m(混)

ロングキャロル(牝3・梅内)和田騎手・54キロ

タイム1.38.7(良)/上がり36.7/4番人気

2着馬メイショウホオズキ(-0.5)/馬体重442キロ

鹿毛/06年5月12日生まれ/生産・高野牧場

ナリタトップロード サツカーボーイ デイクタス
ダイナサツシユ
フローラルマジック Affirmed
Rare Lady
ロングパピー モガミ Lyphard
No Luck
ロングレクサス リーフアーマツドネス
ロングモンロ

五分のスタートから、少し押して前へ。逃げ馬の直後の内々3番手で折り合いを付け、直線、最内を付いて鋭く抜け出し、ゴールまでしっかりと伸び切り最後は抑える余裕を見せての新馬勝ち。

3月21日(土) 阪神6R 500万下・ダート1200m(混)

グランプリエンゼル(牝3・矢作)熊沢騎手・54キロ

タイム1.12.2(良)/上がり36.8/10番人気

2着馬メリュジーヌ(-0.1)/馬体重422キロ(-6)

栃栗毛/06年3月16日生まれ/生産・上村清志

アグネスデジタル Crafty Prospector Mr. Prospector
Real Crafty Lady
Chancey Squaw Chief’s Crown
Allicance
アンダンテ サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
ダイナプレリユード ノーザンテースト
ダイナリーズン

好スタートから、押して前へ。2番手に3頭並んだ真ん中の追走となり、若干スムーズ差を欠いたものの、3~4コーナーで逃げ馬に取り付き、直線やや頭を上げながらも、最後は鋭い伸びを見せて差し切り、2勝目を挙げています。道中、他馬に怯むような面を見せたり、直線頭を上げたりと若さを見せながらも能力だけで勝った印象で、競馬を覚えてくれば更に上を狙えるのではないでしょうか。

3月21日(土) 阪神11R 

若葉S(OP)・芝2000m

ベストメンバー(牡3・宮本)四位騎手・56キロ

タイム2.02.1(良)/上がり35.4/2番人気

2着馬トライアンフマーチ(-0.0)/馬体重494キロ(-4)

黒鹿毛/06年4月14日生まれ

生産・ノースヒルズマネジメント

マンハッタンカフェ サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
サトルチェンジ Law Society
Santa Luciana
グレートキャティ サクラユタカオー テスコボーイ
アンジエリカ
ルーシームーン Blushing Groom
Chic Belle

五分のスタートから、道中は上手く内に潜り込み、中団で折り合って気分良さそうに追走し、3~4コーナーで先団直後まで押し上げ、直線入り口で上手く前が開いた所に突っ込み、鋭い伸びを見せて、先に抜け出したトライアンフマーチとの叩き合いとなり、ゴール前クビ差捻じ伏せて皐月賞への切符を手に入れています。レースがとても上手な馬ですね。ゴチャつきやすい中山2000mでもキッチリ力を出し切れそうなタイプですね。

3月22日(日) 中山4R 新馬・ダート1200m(混)

ダイワハーキュリー(牡3・松山康)松岡騎手・56キロ

タイム1.15.2(良)/上がり38.4/1番人気

2着馬ダブルフレーバー(-0.1)/馬体重482キロ

栗毛/06年4月16日生まれ/生産・吉田牧場

コロナドズクエスト Forty Niner Mr. Prospector
File
Laughing Look Damascus
Laughter
ワカオーカン マグニテユード Mill Reef
Altesse Royale
オキワカ リマンド
ワカクモ

まずまずのスタートから、押して前へ。5番手の内を追走し、3~4コーナーで逃げ馬の直後まで押し上げ、直線に向いて、一端立て直してから、懸命の追い上げを見せてゴール寸前で前を捉え切っての新馬勝ち。

3月22日(日) 中山6R 500万下・芝1600m(混)

アドバンスウェイ(牡3・武藤)大庭騎手・56キロ

タイム1.35.5(良)/上がり35.6/6番人気

2着馬コウヨウサンデー(-0.0)/馬体重488キロ(+4)

鹿毛/06年4月15日生まれ/生産・中村雅明

ネオユニヴァース サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
ポインテッドパス Kris
Silken Way
シアトルフェアー Capote Seattle Slew
Too Bald
Frampton Dancer Jig Time
Frampton Fair

好スタートを切り、ダッシュの速くハナへ。マイペースの逃げに持ち込み、直線入り口で後続との差を一気に広げ、追い上げて来たコウヨウサンデーの猛追を、ゴール前一杯になりながらもハナ差凌ぎ切って2勝目を挙げています。

3月22日(日) 中山11R 

第58回スプリングS(G2)・芝1800m(混)

アンライバルド(牡3・友道)岩田騎手・56キロ

タイム1.50.8(良)/上がり34.5/1番人気

2着馬レッドスパーダ(-0.1)/馬体重478キロ(+2)

鹿毛/06年4月13日生まれ/生産・ノーザンファーム

ネオユニヴァース サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
ポインテッドパス Kris
Silken Way
バレークイーン Sadler’s Wells Northern Dancer
Fairy Bridge
Sun Princess English Prince
Sunny Valley

レース回顧は、今日(3月22日)の回顧をご覧下さい。2着のレッドスパーダ(牡3・藤沢和)の次走は、横山典騎手騎乗でNZT(4月11日)を予定。

3月22日(日) 阪神5R 新馬・ダート1800m

ロードメダリスト(牡3・昆)四位騎手・56キロ

タイム1.54.5(稍重)/上がり37.4/1番人気

2着馬ソルモンターレ(-0.3)/馬体重512キロ

鹿毛/06年4月24日生まれ/生産・沖田忠幸

ゴールドアリュール サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
ニキーヤ Nureyev
Reluctant Guest
ステディハート トニービン Kampala
Severn Bridge
パルセイト リアルシヤダイ
サウンド

五分のスタートから、中団を追走。道中外々を回りながら、3~4コーナーで先団の直後まで押し上げ、直線に向いて力強い伸びを見せて悠々と差し切り、06年生まれの最後となる新馬戦を制しています。

3月22日(日) 阪神6R 500万下・芝1400m(混)

ティアップゴールド(牡3・西浦)池添騎手・56キロ

タイム1.23.5(稍重)/上がり37.2/2番人気

2着馬アルーリングムーン(-0.3)/馬体重466キロ(+4)

鹿毛/06年3月7日生まれ/生産・富田恭司

クロフネ French Deputy Deputy Minister
Mitterand
Blue Avenue Classic Go Go
Eliza Blue
アラデヤ Machiavellian Mr. Prospector
Coup de Folie
Fair Shirley Shirley Heights
Fairy Dancer

五分のスタートから、外目4,5番手で折り合いを付けての追走となり、4コーナーで前3頭雁行の外から並びかけ、直線に向いて、あっさり抜け出すと、ゴールまでしっかりとした伸びを見せての快勝で2勝目を挙げています。この日の様な馬場が得意なのかも知れませんが、それにしても強い内容。次走の走りが楽しみですね。

3月22日(日) 阪神7R 500万下・ダート1800m(混)

ワンダーアキュート(牡3・佐藤正)小牧太騎手・56キロ

タイム1.52.6(稍重)/上がり37.1/7番人気

2着馬ナリタカービン(-0.0)/馬体重486キロ(-4)

鹿毛/06年3月14日生まれ/生産・フクダファーム

カリズマティック Summer Squall Storm Bird
Weekend Surprise
Bali Babe Drone
Polynesian Charm
ワンダーヘリテージ Pleasant Tap Pleasant Colony
Never Knock
Casa Petrone Petrone
Grand Tania

スタートでジャンプして、後方からの競馬となり、3コーナー手前から外を回って進出を開始し、一気に4コーナーで先頭に並びかけ、直線に入ってからもしっかりとした伸びを見せ、最内で懸命に粘るナリタカービンとの叩き合いをハナ差制して2勝目を挙げています。中途半端な戦法よりも、極端なレースがあっているのかも知れませんね。次走以降の走りに注目ですね。次走は、青葉賞(5月2日)か、端午S(5月3日)のいずれかを予定。

各馬の動向

アサクサキングス(牡5・大久保龍)、ヒカルカザブエ(牡4・岡田)、ナムラクレセント(牡4・福島信)、スクリーンヒーロー(牡5・鹿戸雄)、デルタブルース(牡8・角居)、オウケンブルースリ(牡4・音無):天皇賞・春(5月3日)へ。

ライブコンサート(せん5・白井)、マチカネオーラ(牡7・庄野)、フィールドベアー(牡6・野村):マイラーズC(4月18日)へ。

エイジアンウインズ(牝5・藤原英):状態が上向かず、春は全休となるようで、再び放牧へ。

アグネスジェダイ(牡7・森):高松宮記念を回避し、東京スプリント(4月8日・大井)へ。

スターシップ(牡5・鈴木伸):アンタレスS(4月26日)へ。

ウエスタンヒート(牡5・柴田人):春雷S(4月12日)へ。

3歳馬の動向

サクラミモザ(牝3・畠山吉):桜花賞(4月12日)の鞍上は、北村宏騎手。

アンプレショニスト(牝3・畠山吉):桜花賞(4月12日)の鞍上は、横山典騎手。

トライアンフマーチ(牡3・角居):皐月賞(4月19日)へ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年3月24日 (火)

日曜日、中山ではG3・第16回マーチステークス

 今週の日曜日(3月29日)には、中山競馬場で第16回マーチステークス(4歳上G3・ダート1800m・ハンデ)が行われます。今年はフルゲート16頭に38頭の登録があり、出走可能な馬、各馬のハンデは以下の通りです。

出走可能な順

トーセンブライト(牡8・加藤征)57.5キロ

エスポワールシチー(牡4・安達)57.5キロ

キクノサリーレ(牡4・吉田)57キロ

ナナヨーヒマワリ(牡8・小原)55キロ

ダイショウジェット(牡6・大根田)55キロ

ダイナミックグロウ(牡5・目野)55キロ

マコトスパルビエロ(牡5・鮫島)56.5キロ

エスケーカントリー(牡5・武市)57キロ

サトノコクオー(牡5・藤沢和)56キロ

ボランタス(牡5・角居)55キロ

カフェオリンポス(牡8・松山康)56キロ

アロンダイト(牡6・石坂)58.5キロ

エプソムアーロン(牡5・藤岡範)55キロ

メイショウシャフト(牡6・高橋成)55キロ

ユウキタイティ(牡5・梅田康)54キロ

ランザローテ(牡6・池江寿)55キロ

除外対象馬(回避が出た場合の繰り上がり順)

ブイチャレンジ(牡4・水野)54キロ、ダイワディライト(牡5・二ノ宮)55キロ、トーセンアーチャー(牡5・大久保龍)55キロ、ナムラハンター(牡4・松永昌)55キロ、ラインプレアー(牡4・松永昌)54キロ、ワールドハンター(牡5・坂口則)55キロ、クリーン(牡5・音無)55キロ、トーセンクラウン(牡5・菅原)54キロ、ネイキッド(牡5・中竹)55キロ、シャーベットトーン(牡7・奥平)56キロ、タガノエクリプス(牡6・川村)54キロ、フォーリクラッセ(牡6・安田隆)55キロ、ヨイチサウス(牡8・菅原)54キロ、ドラゴンファイヤー(牡5・久保田)56キロ、イブロン(牡7・田村)55キロ、トウショウヴォイス(牡7・小桧山)53キロ、ショウナンアルバ(牡4・二ノ宮)55キロ、ダブルティンパニー(牡7・松田国)53キロ、ウイントリガー(牡4・山内)52キロ、ベルーガ(牡8・尾形)53キロ、フォルテベリーニ(牡7・加用)54キロ、タイキジリオン(牡9・土田)51キロ

となっています。

フェブラリーSでレコード決着を演出したエスポワールシチー、骨折明けのレースでも力を見せ上積みが期待出来るサトノコクオー、ハンデは厳しいものの、G1馬の底力を見せたいアロンダイト、出走してくれば、当然力上位のトーセンブライト、先行してしぶといマコトスパルビエロ、力を付けて来ているボランタス、ダイショウジェット、久々もレース振りが楽しみなエプソムアーロン、昨年の覇者ナナヨーヒマワリなど、どの馬にもチャンスがありそうなメンバー構成となり、激しいレースが期待出来そうですね。

 今日(3月23日)に、美浦所属の稗田研二調教師(60歳)が、病気の為、亡くなられた事がJRAから発表されています。稗田厩舎の所属馬は、3月24日付で高橋裕厩舎へ転厩となります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

土曜日、阪神でG3・第56回毎日杯

 今週の土曜日(3月28日)には、阪神競馬場で第56回毎日杯(3歳G3・芝1800m)が行われます。今年は21頭の登録があり、賞金上位の6頭は出走可能で、収得賞金400万の15頭から抽選での出走となります。

出走可能な順

ダブルウェッジ(牡3・田所)57キロ

ミッキーパンプキン(牡3・清水出)56キロ

アプレザンレーヴ(牡3・池江郎)56キロ

エイシンクエスト(牡3・野元)56キロ

オオトリオウジャ(牡3・小島茂)56キロ

シルクダンディー(牡3・昆)56キロ

抽選対象馬

アイアムピカイチ(牡3・荒川)56キロ、アイアンルック(牡3・橋口)56キロ、アローベアタキオン(牡3・昆)56キロ、キングバンブー(牡3・鮫島)56キロ、ゴールデンチケット(牡3・森)56キロ、ストロングリターン(牡3・堀)56キロ、スリーロールス(牡3・武)56キロ、チュウワプリンス(牡3・大久保龍)56キロ、トキノヤマトボシ(牡3・昆)56キロ、トップゾーン(牡3・境直)56キロ、ハマノエルマー(牡3・服部)56キロ、マイネルクラリティ(牡3・宮本)56キロ、ロラパルーザ(牡3・田村)56キロ、ロードメダリスト(牡3・昆)56キロ、ワイドサファイヤ(牝3・藤原英)54キロ

となっています。

アーリントンCを制して勢いに乗るダブルウェッジ、前走で凄い切れ味を見せ連勝中のアプレザンレーヴ、ダートで連勝も芝でもやれそうなシルクダンディー、2戦2勝で久々の出走となり仕上がりに注目のオオトリオウジャ、新馬勝ち直後の重賞挑戦で力を見せたアイアンルック、復調気配のミッキーパンプキン、前走前が止まらない馬場で良い脚を見せたスリーロールス、安定した差しを見せるストロングリターン、しぶとい走りを見せるハマノエルマー、マイネルクラリティ、出走してくれば十分通用しそうなワイドサファイヤなど、先々が楽しみなメンバーが揃って、各馬のレース振りに注目ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月23日 (月)

土曜日、中山でG2・第57回日経賞

 今週の土曜日(3月28日)には、中山競馬場で第57回日経賞(4歳上G2・芝2500m)が行われます。今年はフルゲート16頭に14頭の登録があり、全馬出走可能となっています。

出走可能な順(全馬出走可能)

ネヴァブション(牡6・伊藤正)58キロ

マンハッタンスカイ(牡5・浅見)57キロ

キングストレイル(牡7・藤沢和)57キロ

シルクフェイマス(牡10・鮫島)57キロ

ダイワワイルドボア(牡4・上原)57キロ

モンテクリスエス(牡4・松田国)56キロ

マイネルキッツ(牡6・国枝)57キロ

アルナスライン(牡5・松元)57キロ

ホクトスルタン(牡5・庄野)58キロ

マキハタサイボーグ(せん7・新川)57キロ

アーネストリー(牡4・佐々木晶)56キロ

ゼンノグッドウッド(牡6・浅見)57キロ

シャローム(牡4・安達)56キロ

メインストリーム(牡4・角居)56キロ

となっています。

得意のコースと距離で重賞連勝を狙うネヴァブション、天皇賞・春に向けて仕上がりに注目のホクトスルタン、充実期を迎えた印象のモンテクリスエス、そろそろ力を見せたいアルナスライン、ようやく重賞挑戦で走りに注目のアーネストリー、距離延長は微妙も力は十分のマイネルキッツ。スンナリ先行なら侮れないマンハッタンスカイ、コンスタントに力を発揮するキングストレイル、芝に変わって2連勝と勢いのあるゼンノグッドウッド、スタミナ豊富なシャロームなど、天皇賞・春に向けて、各馬のレース振りに注目ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今週はG1・第39回高松宮記念

 今週の日曜日(3月29日)には、中京競馬場で第39回高松宮記念(4歳上G1・芝1200m)が行われます。今年はフルゲート18頭に43頭の登録があり、出走可能な馬は以下の通りとなっています。

出走可能な順(騎手は予定です)

スリープレスナイト(牝5・橋口)上村騎手・55キロ

昨年のスプリンターズSを制した後、蕁麻疹で思うような調整が出来ず、一時は出走も危ぶまれましたが、なんとか出走にこぎつけましたね。久々の不安はありますが、スプリンターズSまで、使い詰めでしたし、G1馬ゆえに重い斤量を背負う事を考えれば、フレッシュな状態で臨める可能性は十分ありそうですね。中京コースは問題無いですし、昨秋の強さを考えれば、あっさり勝たれて驚けない力ですね。

キンシャサノキセキ(牡6・堀)岩田騎手・57キロ

今年初戦のオーシャンC10着は、渋った馬場の影響を受けながらもコンマ3差なら悲観する内容では無いですね。1200mならば、折り合いに不安はありませんし、一度使われて更に上積みが見込める今回、巻き返す可能性は高そうですね。

ファイングレイン(牡6・長浜)幸騎手・57キロ

昨年3連勝でこのレースを制して以降、勝ち星から遠ざかっていますが、斤量が他馬と同じ57キロで、得意の1200mならば、G1馬らしい走りを見せる事は可能でしょう。

ビービーガルダン(牡5・領家)武幸四郎騎手・57キロ

前走の阪急杯が強いレース内容で、現状は1200mよりも1400~1600m辺りの方が競馬がしやすい印象を持ちました。ただ、元々1200mで力を出していた馬ですし、スンナリと先行出来ればしぶとさを発揮しますし、直線平坦の中京は合いそうな印象ですね。

トウショウカレッジ(牡7・池添)内田博騎手・57キロ

香港遠征後の2走が、強烈な末脚を繰り出して、体調の良さを感じさる1頭ですね。中京1200mは昨年のTV愛知OPで強いレースを見せており、十分チャンスはありそうですね。

アーバニティ(牡5・古賀慎)横山典騎手・57キロ

前々走から、芝の1200mに路線を変更したのが、見事に嵌まり、強いレース内容で2連勝。左回りも問題ありませんし、連闘の疲れさえ、残っていなければ、ここでも好勝負可能でしょう。

ローレルゲレイロ(牡5・昆)藤田騎手・57キロ

前走の阪急杯で、ようやくこの馬らしい走りが見られ、状態は上向いている印象ですね。昨年、骨折しながらも、あわやのシーンを作っており、侮れない1頭となりそうですね。

アーバンストリート(牡5・野村)福永騎手・57キロ

前走のシルクロードSを33秒9の末脚で制し、今が充実期と言った印象ですね。中京コースも得意ですし、毎回コンスタントに良い脚を使えるので、展開や馬場状態が合えば、一発の可能性は十分でしょう。

ウエスタンダンサー(牝5・崎山)川田騎手・55キロ

今年初戦のシルクロードSは、昨秋の勢いがまったく感じられないレース振りでの15着。使った上積みは見込めるでしょうが、どれだけ昨秋の出来に近づけるかがカギですね。

ファリダット(牡4・松元)四位騎手・57キロ

本当に良くなるのは、まだ先の印象も、1200mはベストの距離ですし、鋭い決め脚を持ち、一発の可能性は十分。

アグネスジェダイ(牡7・森)57キロ

芝での勝ち鞍が無く、ダート戦でも、最近はこの馬らしい走りが見られていない印象です。目先を変えて、新しい面が出る事に期待ですが、流石に厳しいとしか言い様がありませんね。

ジョイフルハート(牡8・小野)57キロ

芝がダメと言うタイプでは無いものの、芝のスピード競馬では、ハナに行くのも難しいのではないえしょうか。

アイルラヴァゲイン(牡7・手塚)松岡騎手・57キロ

昨秋の福島民友杯で、この馬らしさを久々に見せたものの、それ以降のレースが物足りない内容。スンナリ先行してどこまで粘れるかと言ったところですね。

カルナバリート(牡6・藤沢則)57キロ

初芝がG1では、厳しいとしか言い様がありませんね。

コスモベル(牝5・西園)佐藤哲騎手・55キロ

休み明けを4走使われて、重賞でも2着に入っていますが、昨年の夏の最高のデキには戻っていない印象です。前走から、状態が上がっていれば、G1でも十分通用の力だと思います。

ヘイローフジ(牝6・飯田明)飯田騎手・55キロ

この馬は、相手云々では無いですの。自分の競馬に徹して、後は、展開や馬場状態次第でしょう。

スプリングソング(牡4・鶴留)池添騎手・57キロ

1200mでは崩れなかった馬が、前走まさかの大敗。状態がどこまで上がってくるかに掛かっていますね。また、差しに徹した方が良さそうな印象です。

ドラゴンファング(牡4・矢作)藤岡佑騎手・57キロ

初の重賞挑戦となった、前走阪急杯は、上位2頭には完敗の印象で、もう少し時間が欲しい印象ですが、今回1200mに距離が変わって、切れが増すようなら十分上位を争える力を秘めていると思います。

除外対象馬(回避が出た場合の繰り上がり順)

アポロドルチェ(牡4・堀井)57キロ、ソルジャーズソング(牡7・鮫島)57キロ、ヒシオフェンス(牡4・国枝)57キロ、サープラスシンガー(牡5・宗像)57キロ、マイネルスケルツィ(牡6・稲葉)57キロ、アポロフェニックス(牡4・柴崎)57キロ、インプルーヴ(牡4・野中)57キロ、セレスハント(牡4・松永幹)57キロ、クリーン(牡5・音無)57キロ、サンダルフォン(牡6・松永幹)57キロ、マルブツイースター(牡4・中尾)57キロ、ステキシンスケクン(牡6・森)57キロ、ワキノカイザー(牡9・音無)57キロ、シルクビッグタイム(牡4・久保田)57キロ、コレデイイノダ(牡9・藤沢則)57キロ、キングトップガン(牡6・鮫島)57キロ、ドリームシグナル(牡4・西園)57キロ、ゲイルスパーキー(牡5・古賀慎)57キロ、ロイヤルキャンサー(牡10・森)57キロ、ハギノトリオンフォ(牡7・野中)57キロ、サクラビジェイ(牡7・小島太)57キロ、ベルーガ(牡8・尾形)57キロ、ベストオブミー(牝4・鮫島)57キロ、ワンダークラフティ(牡6・松永幹)57キロ、メガトレンド(牡7・安田隆)57キロ

となっています。

スプリンターズSの覇者スリープレスナイトが、ぶっつけ本番になる事で、他馬にも付入る隙は十分ありそう。各馬それぞれに決め手を持った馬が多く、どの馬に有利な流れになるか、また、当日の馬場状態がどの馬に有利になるかがカギとなりそうですね。

 3月25日(水)に、名古屋競馬場で行われる交流重賞第32回名古屋大賞典(4歳上G3・ダート1900m)の枠順が発表されています。

1枠①メイショウトウコン(牡7・JRA・武田博)

藤田伸騎手・58キロ

2枠②シルクチャンピオン(牡9・愛知・川西毅)

阪野学騎手・56キロ

3枠③ヒカルベガ(牡7・金沢・佐藤茂)

吉田晃騎手・56キロ

4枠④マサアンビション(牡10・愛知・瀬戸悟)

戸部尚騎手・56キロ

5枠⑤ワンダースピード(牡7・JRA・羽月友)

小牧太騎手・58キロ

6枠⑥イイデケンシン(牡4・兵庫・田中範)

木村健騎手・56キロ

6枠⑦サカラート(牡9・JRA・石坂正)

藤岡佑騎手・58キロ

7枠⑧チャンストウライ(牡6・兵庫・寺嶋正)

大山真騎手・57キロ

7枠⑨タータンフィールズ(牡7・愛知・角田輝)

丸山勝騎手・56キロ

8枠⑩ベストタイザン(牡7・兵庫・斉藤裕)

下原理騎手・56キロ

8枠⑪スマートファルコン(牡4・JRA・小崎憲)

岩田康騎手・58キロ

以上の11頭となっています。発走は3月25日(水)の15時40分)となっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月22日 (日)

今日(3月22日)の回顧

 中山11R第58回フジテレビ賞スプリングステークス(3歳G2・芝1800m)は、中団外目で折り合いに専念した1番人気のアンライバルド(牡3・友道)が、3~4コーナーで徐々に進出し、直線に向いて鋭い末脚を繰り出してあっさり抜け出ス快勝で、重賞初制覇を飾っています。タイムは1.50.8(良)。2着には、2番手追走から、直線しぶとく伸びたレッドスパーダ(牡3・藤沢和)。3着には、後方追走から、直線脚を伸ばしたフィフスペトル(牡3・加藤征)が入っています。尚、上位3頭には皐月賞への優先出走権が与えられています。

1着のアンライバルドは、キッチリと折り合いを付ける事が出来ましたし、長距離輸送と、中山コースを無難にこなし、本番に向けて収穫の多いレースだったのではないでしょうか。

2着のレッドスパーダは、-14キロと馬体を絞り、前々でしぶといレースを見せましたね。ただ、本番の2000mはこなせない事は無いと思いますが、好材料とは言えないのではないでしょうか。

3着のフィフスペトルは、直線に向いて、アンライバルドに一気に突き放されましたが、最後までしぶとく伸びていますし、乗り方次第で、もう少し差を詰める事が出来そうな印象です。

私の本命のサイオン(牡3・堀)は10着。外枠が厳しかった印象ですね。芝でも十分走れる馬だと思いますので、次走以降の巻き返しに期待したいですね。

 続いて、阪神11R第57回阪神大賞典(4歳上G2・芝3000m)は、テイエムプリキュア(牝6・五十嵐)が大逃げを打つ展開の中、中団内目でジックリと脚を溜めたアサクサキングス(牡5・大久保龍)が、3コーナー辺りから一気にロングスパートを掛けて、2番手まで上がり、直線は、内で食い下がったヒカルカザブエ(牡4・岡田)との激しい叩き合いから、ゴール寸前ハナ差抜け出し、前走の京都記念に続き、G2連勝を飾っています。タイムは3.13.2(重)。2着には、3番手を追走から、最後までしぶとく伸びたヒカルカザブエ。3着には、後方追走から、直線良く追い込んだナムラクレセント(牡4・福島信)が入っています。

1着のアサクサキングスは、完全に良い頃のデキに戻っているようですね。今日の様な馬場も苦にしませんでしたし、阪神コースで、京都外回りの様なレース運びをした四位騎手の好騎乗も見逃せませんね。今の状態を維持出来れば本番が楽しみですが、鞍上が替わりそうなのが心配ですね。

2着のヒカルカザブエは、今日の様な馬場は得意とは思えないですが、馬体も絞れた事と、56キロの斤量で、折り合いを見事に付けて力を発揮したと言う事でしょう。今後に繋がる好内容でしたね。

3着のナムラクレセントは、長距離は合っているようですし、確実に脚を使ってきますね。決め手を持っている馬だけに、展開などの少しのアヤで着順が替わるタイプだけに、天皇賞・春に出走出来れば面白い存在になりそうですね。

私の本命のオウケンブルースリは、馬場の影響か、久々の影響か分かりませんが、4コーナーで既に手応えが無く、見せ場無しででしたね。音無調教師のコメントでは道悪の影響との事ですので、次走以降の巻き返しに期待ですね。

今日の注目馬

中京11R⑱ウエスタンヒート(牡5・柴田人)は1着。稍重の馬場も苦にせず、強いレース振りでしたね。1200mなら重賞でも十分通用する力だと思いますので、今後のレース振りにも期待ですね。

 それでは、1週間頑張りましょう^^。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月21日 (土)

明日(3月22日)の競馬

 皐月賞TR中山11第58回フジテレビ賞スプリングステークス(3歳G2・芝1800m)からです。私の本命は⑮サイオン(牡3・堀)です。デビューから3戦は、脚元の状態を考えてダート戦を使われ、1戦ごとにレースを覚えて来ている印象で、芝に変わって、更に切れ味が増す事に期待したいですね。

相手には、内から①リクエストソング(牡3・石坂)。今の中山向き。②フィフスペトル(牡3・加藤征)。距離が若干長い印象も、力は十分。④マイネルエルフ(牡3・鹿戸雄)。ハナなら面白そう。⑥イグゼキュティヴ(牡3・斎藤誠)。しぶとさを活かせる展開なら。⑫アンライバルド(牡3・友道)。前走が圧巻。力を出せれば。⑭サンカルロ(牡3・大久保洋)。東京向きも、力は互角。⑯セイクリッドバレー(牡3・高橋裕)。中山向き。以上、馬連で⑮から①②④⑥⑫⑭⑯へ。

 続いて、阪神11R第57回阪神大賞典(4歳上G2・芝3000m)です。私の本命は⑫オウケンブルースリ(牡4・音無)です。未完成のまま、G1・菊花賞を制し、JCでも僅差の5着。その後の休養でどれだけ、成長したか楽しみですね。

相手には、内から⑦アサクサキングス(牡5・大久保龍)。1度使われ、状態は良さそう。後はこの馬向きの展開になるかどうか。⑩スクリーンヒーロー(牡4・鹿戸雄)。休み明けデ59キロは厳しいですが、距離延長は良さそうですし、レース振りに注目です。以上、馬単で⑫→⑦⑩へ。

明日の注目馬

中京11R⑱ウエスタンヒート(牡5・柴田人)。久々ですが、1200mはベストの距離。力通りの走りに期待ですね。

 それでは、明日も良い馬券を^^。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日(3月21日)の回顧

 中山11R第23回フラワーカップ(3歳牝G3・芝1800m)は、好スタートから押して先手を取りに行ったヴィーヴァヴォドカ(牝3・勢司)が、1000mを60秒6のマイペースの逃げに持ち込み、直線に入って一気に4、5馬身にリードを広げると、懸命に追い込んで来たディアジーナ(牝3・田村)の追い上げをクビ差凌ぎ切って重賞初制覇を飾っています。タイムは1.49.3(良)。2着には、4、5番手追走から、直線良く追い上げたディアジーナ。3着には、中団追走から、直線馬群を捌いて、内からよく伸びたマジックシアター(牝3・久保田)が入っています。

1着のヴィーヴァヴォドカは、思い切って先手を取った事と、良馬場で見事な変わり身を見せましたね。次走が真価を問われるレースとなりそうですね。

2着のディアジーナは、外枠だった事と、少し大事に乗りすぎて、仕掛けが遅れた印象ですね。出来落ちの印象は無く、次走以降の巻き返しに期待ですね。

3着のマジックシアターは、勝負処で動けずに、直線に向いたときには、ほぼ最後方と言った位置から、良く伸びて来ましたが、今日の展開では、3着が精一杯と言った印象ですね。また、芝のこのぐらいの距離は合っているようですね。

私の本命のダイワバーガンディ(牝3・上原)は15着。特に走りっぷりに問題があった様には見えませんでしたが、直線は全く伸びず見せ場無しでしたね。現状では短い距離の方が良いのかも知れませんね。

 続いて、中京11R第23回中日スポーツ賞ファルコンステークス(3歳G3・芝1200m)は、中団馬群の中で折り合いを付けたジョーカプチーノ(牡3・中竹)が、直線馬場の真ん中を鋭く抜け出し、最内から抜け出したカツヨカムトゥルー(牝3・高橋義)をクビさ抑えてジョーカプチーノ、中竹調教師、藤岡康太騎手が重賞初勝利を飾っています。タイムは1.08.9(良)。2着には、後方3番手追走から、直線最内を突いて鋭く伸びたカツヨカムトゥルー。3着には、先行して、しぶとく伸びたルシュクル(牝3・中竹)が入っています。

1着のジョーカプチーノは、スタートがあまり良くなかった事もありますが、前走の逃げから一転、中団で折り合いを付けて、直線末脚を伸ばす、好内容での勝利でしたね。今日の様なレースが出来れば、距離が伸びても十分やれそうですね。

2着のカツヨトワイニングは、久々の1200mで変わり身を見せてくれましたね。この馬の持ち味でもある勝負根性を上手く引き出した、最内からの伸びでした。

私の本命のルシュクルは3着。速いペースの中、先行勢では、一番粘っていますし、久々を考えても良く走っていると思います。今後も小回りの1200mなら、今日ぐらいは走ってくれそうですね。

今日の注目馬

阪神11R⑥トライアンフマーチ(牡3・角居)は2着。好位の内々、絶好のポジションを無理せず取れましたし、直線も上手く抜け出し、レース振りに成長を見せての2着でしたね。まだまだ、成長が期待出来そうですし、今後が楽しみな1頭となりそうですね。

阪神10R④バトルバニヤン(牡5・池江郎)は5着。直線を向くまでは理想的な競馬でしたが、直線で動けない位置になって、脚を余した印象ですね。ゆったり回れるコースの方が持ち味が活きる印象ですね。

 中山2R3歳未勝利(ダート1200m)をショウナンダンク(牡3)で制した古賀史生調教師が、JRA通算400勝を達成しています。また、中京8R4歳上500万下(芝2000m)をヴェルトマイスター(牡5)で制した笹田和秀調教師が、JRA初勝利を飾っています。おめでとうございます。

 それでは、また後ほど^^。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月20日 (金)

明日(3月21日)の競馬

 中山11R第23回フラワーカップ(3歳牝G3・芝1800m)からです。私の本命は⑨ダイワバーガンディ(牝3・上原)です。ここ数戦の走りを見ても調子が上がって来ているのは明らかですし、この馬らしい切れ味が見られる事に期待ですね。

相手には、内から①ダイアナバローズ(牝3・小笠)。芝でも十分やれそう。③マジックシアター(牝3・久保田)。中山芝1800mで見直し。⑤アイアムマリリン(牝3・奥平)。新馬勝ちの中山コースに戻って見直し。⑯ディアジーナ(牝3・田村)。力は断然。以上、馬連で⑨から①③⑤⑯へ。

 続いて、中京11R第23回中日スポーツ賞ファルコンステークス(3歳G3・芝1200m)です。私の本命は⑤ルシュクル(牝3・中竹)です。函館、札幌のレース振りを見る限り、小回りの1200mがベストの印象。上手く内枠も引けましたし、この馬の持ち味を上手く引き出せれば、チャンスは十分でしょう。

相手には、内から②キングスレガリア(牡3・中竹)。1200mで末脚の威力が増せば。④スパラート(牡3・武藤)。前走が好内容。小回りコースも向く。⑥トシザワイルド(牡3・音無)。芝でも十分やれそう。⑩カツヨトワイニング(牝3・高橋義)。距離短縮は良さそう。⑪ジョーカプチーノ(牡3・中竹)。前走だけ走れれば。⑫エイシンクエスト(牡3・野元)。ダート戦の前走が圧巻の内容。⑬デグラーティア(牝3・宮本)。仕上がり次第。⑭ゲットフルマークス(牡3・岩戸)。巻き返す余地は十分。⑮オメガユリシス(牡3・坂本)。1200mで見直し。⑯アンジュアイル(牝3・武田)。嵌まれば。⑰ジョーメテオ(牡3・柴田光)。能力は高いので、距離に対応出来れば。⑱メイショウアツヒメ(牝3・河内)。外枠は微妙も、センスのある走り。以上、馬連で⑤から②④⑥⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱へ。

明日の注目馬

阪神11R⑥トライアンフマーチ(牡3・角居)。開幕週の馬場で差し切った力に期待。

阪神10R④バトルバニヤン(牡5・池江郎)。1600mなら、持ち味は出せそう。

各馬の動向

サクラメガワンダー(牡6・友道):放牧に出され、金鯱賞(5月30日)か目黒記念(5月31日)での復帰を予定。

ジャガーメイル(牡5・堀):天皇賞・春(5月3日)か、クイーンエリザベス2世カップ(4月27日)のいずれかを予定。

3歳馬の動向

アイアムカミノマゴ(牝3・長浜):桜花賞(4月12日)での鞍上は武豊騎手。

 それでは、良い馬券を^^。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第11回黒船賞の回顧

 今日(3月20日)は、高知競馬場で交流重賞の第11回黒船賞(4歳上G3・ダート1400m)が行われています。JRAからは1枠①トーセンブライト(牡8・加藤征)安藤勝騎手・57キロ、6枠⑦メイショウバトラー(牝9・高橋成)武豊騎手・55キロ、6枠⑧フェラーリピサ(牡5・白井)岩田騎手・58キロ、7枠⑩リミットレスビット(牡10・加用)蛯名騎手・58キロ、8枠⑫ヴァンクルタテヤマ(牡7・安田伊)藤田騎手・57キロの5頭が出走しています。

 不良のコンディションで行われたレースは、好スタートからダッシュ良くポートジェネラル(牡6・高知・雑賀正)がハナに立ち、4馬身離れた2番手にキングスゾーン(牡7・愛知・原口次)、3番手にマルヨスポット(牡8・笠松・柴田高)、内にメイショウバトラー、外にフェラーリピサ、直後にリミットレスビットが一団となり、そこから1馬身離れた中団にトーセンブライト、更に後方にフサイチバルドル(せん8・高知・田中守)が付ける展開。

 残り800m辺りで、内からメイショウバトラーがポートジェネラルの直後まで押し上げ、連れてフェラーリピサもポートジェネラルの外に並びかけ、その直後まで絶好の手応えでトーセンブライト、その外に懸命に手綱をしごいてフサイチバルドルが進出して直線へ。直線に向き、抜け出しを図るフェラーリピサを、並ぶ間も無くトーセンブライトが交わすと、後は差を広げる一方の圧勝で重賞2勝目を飾っています。タイムは1.27.4(不良)。2着には、先行して、最後までしぶとく伸びたフェラーリピサ。3着には、後方追走から、直線大外を良く追い込んだフサイチバルドルが入っています。

1着のトーセンブライトは、得意な1400m戦で、中団より後目に位置したこの馬には有利な流れではありましたが、道中の手応えなどを見ても、体調の良さが窺えましたね。8歳馬ですが、まだ強くなっている印象もありますし、1400m、1700mなら今後も好走が来待出来そうですね。

2着のフェラーリピサは、こちらも得意の1400mでしたが、勝ち馬よりも1キロ重い58キロに加え、展開も向かなかった印象ですね。

メイショウバトラーは5着。体自体は、まだまだ元気そうですが、レース振りに精彩を欠くケースが増えてきましたね。これだけの成績を残した牝馬が9歳で走る続ける理由が分かりませんね。

リミットレスビットは7着。力は出し切っているのではないでしょうか。

ヴァンクルタテヤマは10着。久々の影響もあってか、早々に息切れしてしまいましたね。力のある馬ですから、次走以降の巻き返しに期待ですね。

 ヴァンクルタテヤマを管理する安田伊佐夫調教師(64歳)が、今日(3月20日)に病気の為、亡くなられた事がJRAから発表されています。尚、管理馬は21日付で武田博厩舎に転厩となるようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月19日 (木)

第58回スプリングS+第57回阪神大賞典+第23回フラワーC+第23回ファルコンSの出走馬確定

 今週の日曜日(3月22日)に、中山競馬場で行われる第58回スプリングステークス(3歳G2・芝1800m)、阪神競馬場で行われる第57回阪神大賞典(4歳上G2・芝3000m)と、土曜日(3月21日)に、中山競馬場で行われる第23回フラワーカップ(3歳牝G3・芝1800m)、中京競馬場で行われる第23回ファルコンステークス(3歳G3・芝1200m)の4つの重賞の出走馬が確定しています。また、土曜日に阪神競馬場で行われる皐月賞TR若葉ステークス(3歳OP・芝2000m)の出走馬も確定しています。各レースの出走馬は以下の通りとなっています。

ページ内移動スプリングS阪神大賞典フラワーCファルコンS若葉S、の出走馬へ、各馬の動向

スプリングS(斤量は馬齢で牡馬56キロ)

アンライバルド(牡3・友道)岩田騎手

イグゼキュティヴ(牡3・斎藤誠)松岡騎手

キタサンガイセン(牡3・松田博)安藤勝騎手

サイオン(牡3・堀)三浦皇騎手

サンカルロ(牡3・大久保洋)吉田豊騎手

セイクリッドバレー(牡3・高橋裕)勝浦騎手

セイクリムズン(牡3・服部)幸騎手

ツクバホクトオー(牡3・尾形)吉田隼騎手

トップクリフォード(牡3・山内)柴田善騎手

フィフスペトル(牡3・加藤征)武豊騎手

マイネルエルフ(牡3・鹿戸雄)津村騎手

メイショウダグザ(牡3・南井)蛯名騎手

メイショウドンタク(牡3・安田伊)藤田騎手

リクエストソング(牡3・石坂)後藤騎手

リスペクトキャット(牡3・相沢)田中勝騎手

レッドスパーダ(牡3・藤沢和)北村宏騎手

以上の16頭となっています。

阪神大賞典

アサクサキングス(牡5・大久保龍)四位騎手・58キロ

エアジパング(せん6・藤原英)福永騎手・58キロ

オウケンブルースリ(牡4・音無)内田博騎手・58キロ

ゴーウィズウィンド(牡10・星野)熊沢騎手・57キロ

スクリーンヒーロー(牡5・鹿戸雄)横山典騎手・59キロ

テイエムプリキュア(牝6・五十嵐)荻野琢騎手・56キロ

デルタブルース(牡8・角居)川田騎手・58キロ

トウカイエリート(牡9・野中)上村騎手・57キロ

トウカイトリック(牡7・野中)和田騎手・57キロ

ナムラクレセント(牡4・福島信)小牧太騎手・56キロ

ニホンピロレガーロ(牡6・服部)酒井騎手・57キロ

ヒカルカザブエ(牡4・岡田)秋山騎手・56キロ

以上の12頭となっています。尚、登録のあったモンテクリスエス(牡4・松田国)、シルクフェイマス(牡10・鮫島)は日経賞(3月28日)へ。

フラワーC

アイアムマリリン(牝3・奥平)吉田豊騎手・54キロ

ヴィーヴァヴォドカ(牝3・勢司)村田騎手・54キロ

キミニムチュウ(牝3・伊藤圭)大野騎手・54キロ

クリアソウル(牝3・斎藤誠)菊沢騎手・54キロ

シゲルキリガミネ(牝3・小島貞)木幡騎手・54キロ

ショウサンウルル(牝3・矢作)岩田騎手・54キロ

ダイアナバローズ(牝3・小笠)勝浦騎手・54キロ

ダイワバーガンディ(牝3・上原)北村宏騎手・54キロ

ディアジーナ(牝3・田村)内田博騎手・55キロ

ドゥミポワント(牝3・斎藤誠)武士沢騎手・54キロ

ナリタシリカ(牝3・宮本)川島騎手・54キロ

ナンヨークイーン(牝3・池上)柴田善騎手・54キロ

パドブレ(牝3・相沢)松岡騎手・54キロ

ピエナリリー(牝3・萱野)江田照騎手・54キロ

マジックシアター(牝3・久保田)吉田隼騎手・54キロ

ロイヤルネックレス(牝3・中尾)後藤騎手・54キロ

以上の16頭となっています。

ファルコンS

アンジュアイル(牝3・安田伊)田辺騎手・54キロ

エイシンクエスト(牡3・野元)三浦皇騎手・56キロ

オメガユリシス(牡3・坂本)北村友騎手・56キロ

カツヨトワイニング(牝3・高橋義)大庭騎手・54キロ

キングスレガリア(牡3・中竹)石橋脩騎手・56キロ

ゲットフルマークス(牡3・岩戸)蛯名騎手・57キロ

ジョーカプチーノ(牡3・中竹)藤岡康騎手・56キロ

ジョーメテオ(牡3・柴田光)的場騎手・56キロ

スパラート(牡3・武藤)武豊騎手・56キロ

ツルマルジャパン(牡3・坂口則)中舘騎手・56キロ

デグラーティア(牝3・宮本)浜中騎手・55キロ

トシザワイルド(牡3・音無)角田騎手・56キロ

トップオブピーコイ(牡3・森)上村騎手・56キロ

ノアウイニング(牝3・福島信)田中健騎手・54キロ

メイショウアツヒメ(牝3・河内)藤田騎手・54キロ

ラブチャーミー(牝3・須貝)鮫島良騎手・54キロ

ルシュクル(牝3・中竹)佐藤哲騎手・54キロ

レッドヴァンクール(牡3・鹿戸雄)横山典騎手・54キロ

以上の18頭となっています。

若葉S(斤量は馬齢で牡馬は56キロ)

アドマイヤアゲイン(牡3・松田博)安藤勝騎手

ウィニングトリック(牡3・水野)熊沢騎手

カノンコード(牡3・松田国)福永騎手

グロリアスノア(牡3・矢作)小林慎騎手

セブンサミッツ(牡3・石坂)和田騎手

デイブレイクスベル(牡3・吉岡)石橋守騎手

テツキセキ(牡3・吉田)小牧太騎手

トップカミング(牡3・境直)池添騎手

トライアンフマーチ(牡3・角居)武幸四郎騎手

ニシノホウギョク(牡3・河内)幸騎手

バックハウス(牡3・的場)秋山騎手

ベストメンバー(牡3・宮本)四位騎手

ホッコーセルベッサ(牡3・荒川)飯田騎手

マイネルプリマス(牡3・飯田雄)長谷川騎手

マナクーラ(牡3・池江寿)川田騎手

ヤマニンウイスカー(牡3・池江郎)藤岡佑騎手

以上の16頭となっています。尚、登録のあったラインブラッド(牡3・領家)はマーガレットS(4月4日)へ。

各馬の動向

ブラックエンブレム(牝4・小島茂):ツメの状態が良くない為、春シーズンは休養にあて、秋はエリザベス女王杯(11月15日)が目標。

ホクトスルタン(牡5・庄野):日経賞(3月28日)で復帰予定。鞍上は藤田騎手。

カンパニー(牡8・音無)、トールポピー(牝4・角居)、ヒカルオオゾラ(牡5・池江寿):マイラーズC(4月18日)へ。

タケミカヅチ(牡4・大江原):ダービー卿CT(4月5日)へ。

ザレマ(牝5・音無):阪神牝馬S(4月11日)へ

3歳馬の動向

レディルージュ(牝3・安田隆):桜花賞(4月12日)へ。

ショウナンカッサイ(牝3・北出):桜花賞除外の場合はNZT(4月11日)へ。

ハシッテホシーノ(牝3・手塚):フローラS(4月26日)へ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月18日 (水)

先週(3月14、15日)に勝ち上がった3歳馬の紹介

 先週(3月14、15日)に勝ち上がった3歳馬を紹介していきましょう。

3月14日(土) 中山4R 新馬・ダート1800m

メジロベンハー(牡3・柴田人)勝浦騎手・56キロ

タイム1.54.4(重)/上がり37.6/10番人気

2着馬ラブリイローズ(-0.2)/馬体重494キロ

鹿毛/06年3月16日生まれ/生産・メジロ牧場

スペシャルウィーク サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
キャンペンガール マルゼンスキー
レデイーシラオキ
メジロリンデン アフリート Mr. Prospector
Polite Lady
メジログラフ ミスターシービー
メジロヒリユウ

五分のスタートを切り、やや押しながら前へ。3番手の外目を追走し、そのまま3番手で直線へ。逃げるラブリーローズが一気に差を広げ逃げ切り体制に入るも、直線中半から鋭い末脚を繰り出してキッチリ差し切っての新馬勝ち。

3月14日(土) 中山6R 500万下・ダート1800m

フォルミダービレ(牡3・尾形)内田博騎手・56キロ

タイム1.51.9(重)/上がり37.6/1番人気

2着馬エジソン(-0.1)/馬体重486キロ(-2)

鹿毛/06年5月20日生まれ/生産・雅牧場

キングカメハメハ Kingmambo Mr. Prospector
Miesque
マンファス Last Tycoon
Pilot Bird
デイトナイト Forest Wildcat Storm Cat
Victoria Beauty
Bay Magic Ack Ack
Lucy Gayheart

五分のスタートから、押して4番手を追走。3コーナー入り口辺りからペースを上げて、前の2頭の直後まで進出して直線に向き、直線に向いてからは、鋭い伸びを見せてキッチリと抜け出しての快勝。状態が良ければ、次走は伏竜S(4月5日)へ。

3月14日(土) 中山10R 

アネモネS(OP)・芝1600m(牝)

ツーデイズノーチス(牝3・斎藤誠)松岡騎手・54キロ

タイム1.38.2(不良)/上がり37.4/4番人気

2着馬アンプレショニスト(-0.3)/馬体重484キロ(+4)

黒鹿毛/06年2月27日生まれ/生産・西村和夫

ヘクタープロテクター Woodman Mr. Prospector
Playmate
Korveya Riverman
Konafa
ユニバース ダンシングブレーヴ Lyphard
Navajo Princess
ベルシェリー Sovereign Edition
Mia Bella

五分のスタートから、控えて後方を追走。向こう上面で外目に持ち出し、3~4コーナーで中団まで進出して、直線外から、力強い伸びを見せてあっさりと抜け出し桜花賞への切符を手に入れています。

ツーデイズノーチスは、この日の様な馬場が得意な印象の走りでしたが、5ヶ月の休養明けをものともせず、強い内容でしたね。本番では上積みも見込めるでしょうし、一線級相手にどのような走りを見せるか楽しみですね。次走は予定通り桜花賞(4月12日)へ。

2着のアンプレショニストは、道中無理に動かず、直線勝負に賭けて、価値あるハナ差を制しての2着。得意とは言えない馬場での、しぶといレース振りでしたので、良馬場なら、更に切れそうな印象ですね。

3月14日(土) 阪神5R 新馬・ダート1400m(牝)

アクアバンブー(牝3・谷)川田騎手・54キロ

タイム1.26.1(不良)/上がり37.7/1番人気

2着馬マルタカボーイズ(-0.7)/馬体重462キロ

栗毛/06年4月3日生まれ/生産・バンブー牧場

バブルガムフェロー サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
バブルカンパニー Lyphard
Prodice
ラモーダバンブー ドクターデヴィアス Ahonoora
Rose of Jericho
フエアリーバンブー ナイスダンサー
オウカバンブー

好発を決めたものの、芝の部分ではダッシュが付かず中団を追走。ダートに入って行き脚が付いて先団の直後まで押し上げ、直線に入って外に持ち出されると他馬が止まって見えるほどの切れ味を見せてあっさり差し切っての新馬勝ち。

月14日(土) 阪神6R 新馬・芝1800m

チュウワプリンス(牡3・大久保龍)池添騎手・56キロ

タイム1.52.0(重)/上がり35.3/3番人気

2着馬カサブランカ(-0.4)/馬体重446キロ

黒鹿毛/06年1月18日生まれ

生産・(有)社台コ-ポレーション白老ファーム

マンハッタンカフェ サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
サトルチェンジ Law Society
Santa Luciana
コンパス ノーザンテースト Northern Dancer
Lady Victoria
コンカロ Caro
Confess

好スタート切り、スッと控えて、中団外目を楽な手応えで追走し、道中はまったく動かずジックリと脚を溜めて、直線に向いてから追い出されると重たい馬場を苦にせず。鋭い末脚を繰り出してキッチリ差し切る快勝で新馬勝ちを飾っています。

3月14日(土) 阪神10R 

ゆきやなぎ賞(500万下)・芝2400m(混)

イネオレオ(牡3・池江郎)岩田騎手・56キロ

タイム2.32.5(重)/上がり36.1/1番人気

2着馬ウォークラウン(-0.2)/馬体重496キロ(+4)

鹿毛/06年1月27日生まれ

生産・(有)社台コーポレーション白老ファーム

ダンスインザダーク サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
ダンシングキイ Nijinsky
Key Partner
リトルハーモニー コマンダーインチーフ Dancing Brave
Slightly Dangerous
ルイジアナピット ヴアリイフオージユ
ミユキカマダ

五分のスタートから、3番手を楽に追走。向こう正面で外から各馬が動き、内に押し込められる様な形になるも、全く動かずジックリと脚を溜め、直線に向いて内目をしっかりとした末脚を繰り出して力強く抜け出し、最後は抑え気味の余裕を持っての勝利で2勝目を飾っています。ダンスインザダーク産駒らしく、距離が伸びて良さが出てきましたね。折り合いに心配の無いタイプで、菊花賞辺りが面白そうですね。次走は毎日杯(3月28日)を予定。

3月15日(日) 中京10R 

沈丁花賞(500万下)・ダート1700m(混)

スタッドジェルラン(牡3・安田隆)佐藤哲騎手・56キロ

タイム1.46.3(重)/上がり37.2/1番人気

2着馬ハギノリベラ(-0.8)/馬体重478キロ(±0)

栗毛/06年3月7日生まれ/生産・鳥井牧場

キングカメハメハ Kingmambo Mr. Prospector
Miesque
マンファス Last Tycoon
Pilot Bird
タイトーク Black Tie Affair Miswaki
Hat Tab Girl
Highland Talk Highland Park
Speaking of Sweets

五分のスタートも、ダッシュが付かず後方からの競馬となり、3コーナーに指しかかる辺りで大外から一気に捲るように進出を開始し、直線入り口で先頭に並びかけると、直線に入ってからもしっかりと伸び切り、後続を5馬身引き離す圧勝で2勝目を挙げています。まだまだ荒削りな面が多くいですが、能力の高さを感じる馬だけに長い目で見て行きたい1頭ですね。

3月15日(日) 中山6R 新馬・芝1600m(混)

レンディル(牡3・藤沢和)北村宏騎手・56キロ

タイム1.37.9(重)/上がり35.2/1番人気

2着馬クレバ-クリス(-0.2)/馬体重484キロ

芦毛/06年5月3日生まれ

生産・Rockhart Trading Ltd

Danehill Dancer Danehill Danzig
Razyana
Mira Adonde Sharpen Up
Lettre d’Amour
Streetcar In The Wings Sadler’s Wells
High Hawk
As You Desire Me Kalamoun
Royal Saint

好発を決め、3、4番手で折り合いを付けての追走から、残り800mを切った辺りから進出を始め、2番手で直線に向くと、直線もしっかりとした末脚で伸び切っての新馬勝ち。

3月15日(日) 中山7R 500万下・ダート1200m(混)

ロジロマンス(牡3・粕谷)横山典騎手・56キロ

タイム1.12.1(重)/上がり37.5/1番人気

2着馬サルバトールアスカ(-0.6)/馬体重476キロ(±0)

鹿毛/06年5月16日生まれ/生産・斉藤スタッド

コロナドズクエスト Forty Niner Mr. Prospector
File
Laughing Look Damascus
Laughter
ロマンスビコー Lammtarra Nijinsky
Snow Bride
サムロマンス Fappiano
Zippy Do

スタートは遅れたものの、ダートに入ってからダッシュが付いて中団まで巻き返し、道中は抑えきれない程の手応えで徐々にポジションを上げ、直線入り口では先団に取り付き、直線に入って悠々と抜け出し、抑えたままで後続を引き離す圧勝で2勝目を挙げましたが、ゴール入線後に下馬しており、左前脚に故障を発生したようです。

3月15日(日) 中山9R 

山桜賞(500万下)・芝2000m(混)

ピサノカルティエ(牡3・堀)三浦皇騎手・56キロ

タイム2.01.9(稍重)/上がり36.3/1番人気

2着馬モエレビクトリー(-0.2)/馬体重480キロ(-6)

鹿毛/06年4月22日生まれ/生産・ノーザンファーム

ネオユニヴァース サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
ポインテッドパス Kris
Silken Way
コープランズナニー Copelan Tri Jet
Susan’s Girl
Nany’s Appeal Valid Appeal
Nany

五分のスタートを切り、中団を追走。道中は全く動かずジックリ脚を溜め、直線で大外に持ち出されると、1頭だけ違う伸びをを見せて、前の各馬をあっさり差し切って2勝目を挙げています。

3月15日(日) 阪神5R 新馬・ダート1200m(混)

ビヨンドマックス(牡3・増本)武幸四郎騎手・56キロ

タイム1.13.3(稍重)/上がり36.9/4番人気

2着馬ワシントンハスキー(-0.3)/馬体重520キロ

鹿毛/06年2月16日生まれ/生産・下河辺牧場

アフリート Mr. Prospector Raise a Native
Gold Digger
Polite Lady Venetian Jester
Friendly Ways
クローストゥユー コマンダーインチーフ Dancing Brave
Slightly Dangerous
ドーンズヘイロー Halo
Eastern Dawn

好発からダッシュも速く、楽にハナを切り、マイペースの逃げに持ち込み、直線も軽く気合を付ける程度で後続を振り切り、着差以上の強さを見せての新馬勝ち。

3月15日(日) 阪神6R 500万下・芝1200m(混)

ラインブラッド(牡3・領家)福永騎手・56キロ

タイム1.11.1(良)/上がり35.0/4番人気

2着馬フィールドチャペル(-0.0)/馬体重488キロ(+12)

栗毛/06年3月9日生まれ/生産・シンボリ牧場

タイキシャトル Devil’s Bag Halo
Ballade
Welsh Muffin Caerleon
Muffitys
フォーミド Trempolino Sharpen Up
Trephine
Arisen Mr. Prospector
Rosy Alibhai

好スタートから、無理には行かずに中団を楽に追走し、道中もジックリ脚を溜めながらの追走で、直線に向いてから外に持ち出し、坂上辺りからグイグイ伸びて、完全に逃げ込み体制に入っていたフィールドチャペルをゴール寸前でキッチリ捉えて2勝目を飾っています。

3月15日(日) 阪神11R 

第43回フィリーズレビュー(G2)・芝1400m(牝・混)

ワンカラット(牝3・藤岡健)藤岡佑騎手・54キロ

タイム1.22.4(良)/上がり35.8/6番人気

2着馬アイアムカミノマゴ(-0.2)/馬体重492キロ(-2)

黒鹿毛/06年4月3日生まれ/生産・社台ファーム

Falbrav Fairy King Northern Dancer
Fairy Bridge
Gift of the Night Slewpy
Little Nana
バルドウィナ Pistolet Bleu Top Ville
Pampa Bella
Balioka Tourangeau
Bangalore

レース回顧は、今日(3月15日)の回顧をご覧下さい。ワンカラットは、藤岡佑騎手騎乗で桜花賞(4月12日)へ。

各馬の動向

フローテーション(牡4・橋口):先週末に左前脚の浅屈腱炎を発症。全治9ヶ月と診断だれ、社台ファームに放牧にでる予定です。

ピンクカメオ(牝5・国枝):ダービー卿CT(4月5日)か、福島牝馬S(4月25日)のいずれかを予定。

サクラオリオン(牡7・池江郎):大阪杯(4月5日)へ。

ヤマニンキングリー(牡4・河内):放牧に出され、秋に備える予定。

トウショウウェイヴ(牡4・大久保洋):新潟大賞典(5月9日)へ。

ショウワモダン(牡5・杉浦):蛯名騎手騎乗でダービー卿CT(4月5日)へ。

3歳馬の動向

ミクロコスモス(牝3・角居)、ショウナンカッサイ(牝3・北出):桜花賞(4月12日)に登録。

ケイアイライジン(牡3・尾形)、ストロングガルーダ(牡3・久保田)、ゴールドエンデバー(牡3・矢野照):NZT(4月11日)へ。ストロングガルーダの鞍上は蛯名騎手。

 3月20日(金)に、高知競馬場で行われる交流重賞の第11回黒船賞(4歳上G3・ダート1400m)の枠順が発表されています。

1枠①トーセンブライト(牡8・JRA・加藤征)

安藤勝騎手・57キロ

2枠②アルドラゴン(牡8・兵庫・田中範)

木村健騎手・57キロ

3枠③ポートジェネラル(牡6・高知・雑賀正)

赤岡修騎手・56キロ

4枠④マリスブラッシュ(牡8・高知・田中譲)

中西達騎手・56キロ

5枠⑤ジューシー(せん5・福山・那我性哲)

佐原秀騎手・56キロ

5枠⑥フサイチバルドル(せん8・高知・田中守)

宮川実騎手・56キロ

6枠⑦メイショウバトラー(牝9・JRA・高橋成)

武豊騎手・55キロ

6枠⑧フェラーリピサ(牡5・JRA・白井壽)

岩田康騎手・58キロ

7枠⑨マルヨスポット(牡8・笠松・柴田高)

丸野勝騎手・56キロ

7枠⑩リミットレスビット(牡10・JRA・加用正)

蛯名正騎手・58キロ

8枠⑪キングスゾーン(牡7・愛知・原口次)

安部幸騎手・57キロ

8枠⑫ヴァンクルタテヤマ(牡7・JRA・安田伊)

藤田伸騎手・57キロ

となっています。発走は3月20日(金)の16時20分となっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月17日 (火)

土曜日、中京ではG3・第23回ファルコンステークス

 今週の土曜日(3月21日)には、中京競馬場で第23回ファルコンステークス(3歳G3・芝1200m)が行われます。今年はフルゲート18頭に40頭の登録があり、賞金上位の6頭は出走可能で、収得賞金900万の16頭から抽選で12頭が出走可能となります。全登録馬は以下の通りとなっています。

出走可能な順

デグラーティア(牝3・宮本)55キロ

ゲットフルマークス(牡3・岩戸)57キロ

オメガユリシス(牡3・坂本)56キロ

ツルマルジャパン(牡3・坂口則)56キロ

ルシュクル(牝3・中竹)54キロ

トップオブピーコイ(牡3・森)56キロ

抽選対象馬(16頭中12頭が出走可能)

アンジュアイル(牝3・安田伊)54キロ

エイシンクエスト(牡3・野元)56キロ

カシノチェスト(牝3・天間)54キロ

カツヨトワイニング(牝3・高橋義)54キロ

キングスレガリア(牡3・中竹)56キロ

ゴールドエンデバー(牡3・矢野照)56キロ

ジョーカプチーノ(牡3・中竹)56キロ

ジョーメテオ(牡3・柴田光)56キロ

スパラート(牡3・武藤)56キロ

ゼットサンサン(牡3・山内)56キロ

トシザワイルド(牡3・音無)56キロ

ノアウイニング(牝3・福島信)54キロ

メイショウアツヒメ(牝3・河内)54キロ

ラインブラッド(牡3・領家)56キロ

ラブチャーミー(牝3・須貝)56キロ

レッドヴァンクール(牡3・鹿戸雄)56キロ

除外対象馬

アラマサローズ(牝3・高橋裕)54キロ、アグネスナチュラル(牝3・長浜)54キロ、ヴィルマール(牡3・堀)54キロ、エイシンフェアリー(牝3・坂口則)54キロ、カシノブシドー(牡3・天間)56キロ、キングオバマ(牡3・大江原)56キロ、グランプリエンゼル(牝3・矢作)54キロ、コリコパット(牡3・武藤)56キロ、シゲルクニミヤマ(牝3・飯田明)54キロ、ショウナンサミット(牡3・大久保洋)56キロ、シルクナデシコ(牝3・宮)54キロ、シルクマイホーム(牡3・矢作)56キロ、タマモハーバー(牡3・清水英)56キロ、ブライティアピア(牝3・鈴木康)54キロ、フライトマイル(牝3・武市)54キロ、フローラルパターン(牝3・高橋義)54キロ、ラガーシーキング(牡3・池添)56キロ、リーチコンセンサス(牝3・平田)54キロ

となっています。

フィリーズレビューを見送り、仕上がりに注目のデグラーティア、左回りは良さそうで、スピードもあるゲットフルマークス、1200mは2戦2勝のオメガユリシス、1200mに戻って力を発揮できそうなルシュクル、レースセンスが光るメイショウアツヒメ、1200mで良さが出たスパラート、距離は微妙も能力は高いジョーメテオ、ツルマルジャパン、決め手のあるアンジュアイル、キングスレガリア、トップオブピーコイ、小回り1200mの向くジョーカプチーノ、ノアウイニング、ダートの前走圧勝で芝でも勝ち鞍のあるエイシンクエスト、芝適正次第も走りに注目のゼットサンサンなど、大混戦が予想され、激しいレースが期待出来そうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

土曜日、中山でG3・第23回フラワーカップ

 今週の土曜日(3月21日)には、中山競馬場で第23回フラワーカップ(3歳牝G3・芝1800m)が行われます。今年はフルゲート16頭に30頭の登録があり、賞金上位の2頭は出走可能となり、収得賞金400万の27頭から抽選で14頭が出走可能となります。全登録馬は以下の通りとなっています。

出走可能な馬

ディアジーナ(牝3・田村)55キロ

パドブレ(牝3・相沢)54キロ

抽選対象馬(27頭中14頭が出走可能)

アイアムマリリン(牝3・奥平)54キロ、ヴィーヴァヴォドカ(牝3・勢司)54キロ、エストシャイン(牝3・本間)54キロ、オルーロ(牝3・杉浦)54キロ、キミニムチュウ(牝3・伊藤圭)54キロ、クリアソウル(牝3・斎藤誠)54キロ、コイクレナイ(牝3・宗像)54キロ、シゲルキリガミネ(牝3・小島貞)54キロ、ショウサンウルル(牝3・矢作)54キロ、シルクナデシコ(牝3・宮)54キロ、ダイアナバローズ(牝3・小笠)54キロ、ダイワバーガンディ(牝3・上原)54キロ、ドゥミポワント(牝3・斎藤誠)54キロ、ナリタシリカ(牝3・宮本)54キロ、ナンヨークイーン(牝3・池上)54キロ、ピエナリリー(牝3・萱野)54キロ、ピースエンブレム(牝3・小島茂)54キロ、マジックシアター(牝3・久保田)54キロ、ミミオブパラダイス(牝3・南井)54キロ、メイショウボナール(牝3・池添)54キロ、メジロスプレンダー(牝3・尾形)54キロ、ラミアクイーン(牝3・藤沢和)54キロ、ラークキャロル(牝3・菊川)54キロ、レッドジュエル(牝3・藤沢和)54キロ、ロイヤルネックレス(牝3・中尾)54キロ、ロジゴールド(牝3・粕谷)54キロ、ワイドサファイヤ(牝3・藤原英)54キロ

除外対象馬

プルプル(牝3・高橋義)54キロ

となっています。

先行から抜け出す安定感抜群のレースを見せるディアジーナ、物足りないレースが続くものの、能力は高いワイドサファイヤ、姉ブラックエンブレムに続いて、フラワーC制覇を狙うピースエンブレム、牝馬同士なら互角のラークキャロル、デビュー戦を好内容で勝ちあがったミミオブパラダイスとラミアクイーン、今年初戦を叩いて上積みが見込めるパドブレ、良い頃に近づいてきたダイワバーガンディ、他にも、まだ実力の計り知れないメンバーが多数集まり、難しいレースとなりそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年3月16日 (月)

日曜日、阪神ではG2・第57回阪神大賞典

 今週の日曜日(3月22日)には、阪神競馬場で天皇賞・春に向けて重要な1戦となる第57回阪神大賞典(4歳上G2・芝3000m)が行われます。今年はフルゲート16頭に18頭の登録があり、出走可能な馬は以下の通りとなっています。

出走可能な順

スクリーンヒーロー(牡5・鹿戸雄)59キロ

デルタブルース(牡8・角居)58キロ

オウケンブルースリ(牡4・音無)58キロ

アサクサキングス(牡5・大久保龍)58キロ

エアジパング(せん6・藤原英)58キロ

トウカイトリック(牡7・野中)57キロ

テイエムプリキュア(牝6・五十嵐)56キロ

シルクフェイマス(牡10・鮫島)57キロ

モンテクリスエス(牡4・松田国)56キロ

ヒカルカザブエ(牡4・岡田)56キロ

ニホンピロレガーロ(牡6・服部)57キロ

トウカイエリート(牡9・野中)57キロ

ダブルティンパニー(牡7・松田国)57キロ

ゴーウィズウィンド(牡10・星野)57キロ

ナムラクレセント(牡4・福島信)56キロ

ホワイトピルグリム(牡4・鮫島)56キロ

除外対象馬(回避が出た場合の繰り上がり順)

ケンブリッジレーザ(牡6・大根田)57キロ、メインストリーム(牡4・角居)56キロ

となっています。

JCで一気に頂点に登り詰め、長距離も向きそうなスクリーンヒーロー、京都記念で久々の勝利を挙げ勢いに乗るアサクサキングス、JC後十分間隔を空け、成長度に注目のオウケンブルースリ、昨秋からの充実度が光るモンテクリスエス、長距離戦には自信のエアジパング、スタミナ豊富で実績十分のデルタブルース、トウカイエリート、トウカイトリック、単騎逃げでしぶとさを見せるテイエムプリキュア、連勝は止まったものの、折り合い次第で距離は十分こなせそうなヒカルカザブエなど、今後の古馬路線を引っ張りそうな馬達が集まり、天皇賞・春に向けて注目の1戦となりそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今週はG2・第58回スプリングステークス

 今週の日曜日(3月22日)には、皐月賞TRとなる第58回フジテレビ賞スプリングステークス(3歳G2・芝1800m)が行われます。今年はフルゲート16頭に26頭の登録があり、出走可能な馬は以下の通りとなっています。

出走可能な順(斤量は馬齢で全馬56キロ)

フィフスペトル(牡3・加藤征)

イグゼキュティヴ(牡3・斎藤誠)

リクエストソング(牡3・石坂)

アンライバルド(牡3・友道)

サンカルロ(牡3・大久保洋)

トップクリフォード(牡3・山内)

マイネエルフ(牡3・鹿戸雄)

メイショウドンタク(牡3・安田伊)

ツクバホクトオー(牡3・尾形)

キタサンガイセン(牡3・松田博)

サイオン(牡3・堀)

セイクリッドバレー(牡3・高橋裕)

セイクリムズン(牡3・服部)

メイショウダグザ(牡3・南井)

リスペクトキャット(牡3・相沢)

レッドスパーダ(牡3・藤沢和)

除外対象馬

イコピコ(牡3・西園)、ウィニングトリック(牡3・水野)、コスモオーカン(牡3・中村)、ゴールデンチケット(牡3・森)、デイブレイクスベル(牡3・吉岡)、トップカミング(牡3・境直)、トライアンフマーチ(牡3・角居)、バックハウス(牡3・的場)、モンテアルベルト(牡3・二ノ宮)、ワールドコンパス(牡3・手塚)

となっています。

重賞での走りに注目が集まる良血馬アンライバルド、距離への対応がカギとなりそうなフィフスペトル、荒削りながらも能力を感じさせるサンカルロ、中央移籍初戦でしぶといレースを見せるイグゼキュティヴ、完成度の高いリクエストソング、叩き2走目で前進の見込めるマイネルエルフ、先行してしぶといメイショウドンタク、芝での走りに注目のサイオン、中山コース向きのセイクリッドバレー、前走好内容勝ちのレッドスパーダなど、今後が楽しみなメンバーが集まり、レース内容にも注目が集まりますね。

 また、土曜日(3月21日)には、阪神競馬場で皐月賞への2枚の切符を賭けた若葉ステークス(3歳OP・芝2000m)が行われます。全登録馬は以下の通りとなっています。

出走可能な馬(斤量は馬齢で全馬56キロ)

サイオン(牡3・堀)

トップクリフォード(牡3・山内)

ベストメンバー(牡3・宮本)

マイネルプリマス(牡3・飯田雄)

マナクーラ(牡3・池江寿)

ヤマニンウイスカー(牡3・池江郎)

レッドスパーダ(牡3・藤沢和)

ブラックポイント(牡3・笠松・松原)

抽選対象馬

アドマイヤアゲイン(牡3・松田博)、イコピコ(牡3・西園)、ウイニングトリック(牡3・水野)、カノンコード(牡3・松田国)、グロリアスノア(牡3・矢作)、コスモオーカン(牡3・中村)、ゴールデンチケット(牡3・森)、サダムマンテン(牡3・中村)、セブンサミッツ(牡3・石坂)、ツカサゲンキ(牡3・田所)、デイブレイクスベル(牡3・吉岡)、テツキセキ(牡3・吉田)、トップカミング(牡3・境直)、トライアンフマーチ(牡3・角居)、ニシノホウギョク(牡3・河内)、バックハウス(牡3・的場)、ホッコーセルベッサ(牡3・荒川)

となっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月15日 (日)

今日(3月15日)の回顧

 阪神11R第43回フィリーズレビュー(3歳牝G2・芝1400m)は、好スタートから、内々3番手を追走したワンカラット(牝3・藤岡健)が、直線に向いて最内の狭い所を割って一気に抜け出し、後続の追撃を振り切って待望の2勝目を、重賞初勝利で飾っています。タイムは1.22.4(良)。2着には、先行し、直線しぶとく伸びたアイアムカミノマゴ(牝3・長浜)。3着には3、4番手追走から、最後までしぶとく粘ったレディルージュ(牝3・安田隆)が入っています。尚、1~3着の3頭には、桜花賞への優先出走権が与えられています。

1着のワンカラットは、暮れの阪神JF以来の競馬でしたが、キッチリ仕上がっていたようですし、ファンタジーS2着の時と同じ様なレース展開に持ち込み、この馬の能力を最大限に引き出せた印象ですね。1400mが得意な事は確かでしょうが、道中の走りっぷりを見ると、200mの延長ならば、十分こなせそうで、本番が楽しみになるレース内容でしたね。

2着のアイアムカミノマゴは、道中、そとからコウエイハートにフタをされ、楽な追走では無かった印象ですが、直線はしぶとい末脚を見せての2着。次走に繋がるレース内容だったのではないでしょうか。

3着のレディルージュは、先行して、一端は先頭に立ち、最後までしぶとい粘りを見せて、貴重な3着を確保。距離延長は問題無さそうですし、上積みも見込めて、1頭以外とはさが無さそうな印象ですね。

私の本命のパールシャドウ(牝3・手塚)は11着。スタートで遅れ、そのまま見せ場無し。展開が厳しかった事は確かですが、走りっぷりに元気が無く、この馬自身、良い頃の状態に無い印象ですね。

 続いて、中山11R第27回ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(4歳上G3・芝1800m・ハンデ)は、好位の内々でジックリと脚を溜めたキストゥヘヴン(牝6・戸田)が、直線も最内から56.5キロのトップハンデもものともせず、鋭く抜け出し引退レースを見事に重賞制覇で飾っています。タイムは1.49.1(稍重)。2着には、逃げて最後までしぶとく食い下がったピンクカメオ(牝5・国枝)。3着には、こちらも引退レースとなるダンスオールナイト(牝6・加藤征)が、中団追走から、直線しぶとく脚を伸ばして入っています。

1着のキストゥヘヴンは、コレがラストランと言う事で、キッチリと仕上げられ、今期絶好調の横山典騎手の手綱捌きと見事に噛みあい、強いレースを見せてくれましたね。今後は繁殖ばとして、良い仔馬を出してくれる事を期待したいですね。

2着のピンクカメオは、まさかの激走でしたね。今まで状態が悪かったわけではないので、前有利な流れに持ち込めた事と、今日の様な馬場状態が向いていたのかも知れませんね。

3着のダンスオールナイトは、結果は3着でしたが、この馬の力を存分に引き出す三浦皇騎手の好騎乗だったのではないでしょうか。こちらもラストラン言う事で、血統的にも繁殖牝馬としての活躍が期待されますね。

私の本命のブラボーデイジー(牝4・音無)は6着。この馬の競馬は出来ましたし、現状では、まだ力が足りないと言う事でしょう。今後の成長に期待ですね。

今日の注目馬

中京11R⑫キルシュブリューテ(牝5・和田)は14着。+22キロ・・・。出遅れ・・・。使われながら良くなる事に期待ですね。

 それでは、1週間頑張りましょう^^。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月14日 (土)

明日(3月15日)の競馬

 桜花賞への3枚の優先出走権を賭けた阪神11R第43回フィリーズレビュー(3歳牝G2・芝1400m)からです。私の本命は②パールシャドウ(牝3・手塚)です。デビューから2連勝と力を見せましたが、フェアリーSは不利に泣き、前走は展開不向きで、この馬の力を十分に出せたとは言い難く、巻き返す余地は十分でしょう。

相手には、内から③アディアフォーン(牝3・橋口)。力は十分。⑤スイリンカ(牝3・長浜)。連勝の勢いに乗って。⑥アイアムカミノマゴ(牝3・長浜)。ここ2走の内容を評価。⑦ワンカラット(牝3・藤岡健)。力は互角。仕上がり次第。⑧アンジュアイル(牝3・安田伊)。距離短縮は好材料。⑨ショウナンカッサイ(牝3・北出)。距離短縮は好材料。⑩アイレンベルグ(牝3・佐藤正)。阪神1400mなら。⑪ミクロコスモス(牝3・角居)。力さえ出せば。⑮チャームポット(牝3・南井)。侮れない末脚。以上、馬連で②から③⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑮へ。

 続いて、中山11R第27回中山牝馬ステークス(4歳上牝G3・芝1800m・ハンデ)です。私の本命は⑤ブラボーデイジー(牝4・音無)です。前走は内に閉じ込められ動けずこの馬の競馬が出来なかった印象。中山1800mは合いそうですし、51キロのハンデを活かして、本来の先行から抜け出す競馬が出来れば、このメンバーでも十分通用するのではないでしょうか。

相手には、内から①ザレマ(牝5・音無)。安定感抜群。②マイネカンナ(牝5・国枝)。昨年2着と相性の良いレース。③キャッチータイトル(牝6・田村)。軽ハンデで怖い。⑥リビアーモ(牝4・高橋裕)。十分通用の力。⑧キストゥヘヴン(牝6・戸田)。牝馬同士なら。⑨カレイジャスミン(牝4・宗像)スンナリ先行なら。⑩アルコセニョーラ(牝5・畠山重)。芝で見直し。⑪ヤマニンメルベイユ(牝7・栗田)。得意の中山1800m。⑫ダンスオールナイト(牝6・加藤征)。立ち回り次第。⑮レッドアゲート(牝4・田村)。時期的なものも含めて、変わり身十分。⑯トールポピー(牝4・角居)。力は断然。以上、馬連で⑤から①②③⑥⑧⑨⑩⑪⑫⑮⑯へ。

明日の注目馬

中京11R⑫キルシュブリューテ(牝5・和田)。中京1200mは得意ですし、斤量も3キロ減と好材料が揃いましたね。

 それでは、明日も良い馬券を^^。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

今日(3月14日)の回顧

 中京11R第57回中京記念(4歳上G3・芝2000m・ハンデ)は、道中、中団を追走した1番人気のヤマニンキングリー(牡4・河内)を見る形でレースを進めた15番人気のサクラオリオン(牡7・池江郎)が、3~4コーナーで無理に動かずヤマニンキングリーの直後で脚を溜め、直線に入って先に抜け出したヤマニンキングリーを外からキッチリ捉えて重賞初勝利を飾っています。タイムは2.00.4(重)。2着には、中団追走から早目に動いて最後までしぶとく伸びたヤマニンキングリー。3着には、2番手追走から、最後までしぶとく粘ったレッツゴーキリシマ(牡4・梅田康)が入っています。

1着のサクラオリオンは、前走までとは別馬かと思う程の動きでしたね。使われて状態が上がっていた事と、3キロ減のハンデも有利に働いた印象です。また、それを上手く活かした秋山騎手の好騎乗も見逃せませんね。

2着のヤマニンキングリーは、この馬自身の力は出せていると思うのですが、毎回何かにやられてしまいますね。まだ、本当の意味での力が付ききっていないのかも知れませんし、少し長い目で見て見たいですね。

3着のレッツゴーキリシマは、スムーズにレースを運べれば、流石にしぶとさを発揮しますね。今後も展開次第でチャンスは十分あるのではないでしょうか。

私の本命のノットアローン(牡4・橋口)は18着。行きっぷりの悪かった前走から一転、掛かる位の勢いで先行しましたが、3~4コーナー中間辺りで外から来られると、あっさり脱落。能力はあると思うのですが、どうも走りに集中出来ていない印象ですね。休ませてあげるのが良いかも知れませんね。

 中山11R東風S(4歳上OP・芝1600m)は、好スタートを切り、4番手を追走したショウワモダン(牡5・杉浦)が、3~4コーナー中間辺りから早目に動いて、直線入り口で一気にリードを広げると、そのまま、ゴールまでしっかり伸び切る強い内容で1着。タイムは1.36.5(不良)。2着には、中団内々を追走から、直線も最内を突いて良く伸びたタケミカヅチ(牡4・大江原)。3着には、3番手追走から、直線しぶとく伸びたマイネルスケルツィ(牡6・稲葉)が入っています。

1着のショウワモダンは、条件的にもベストで、馬場も問題無しで強い内容での勝利でしたね。次走以降の走りが楽しみになる内容でしたね。

2着のタケミカヅチは、中山コースだと、器用に立ち回りますね。もう少し馬場が良ければとは思いますが、この馬の力を再認識させる内容でしたね。

3着のマイネルスケルツィは、得意とは言えない不良馬場と、4コーナーで若干の不利がありながらも、しぶとい走りを見せましたね。右回りの芝のマイル戦ならば、この位は走れると言う事ですね。

私の本命のドリームシグナル(牡4・西園)は11着。着順は11着でしたが、走りっぷりなどを見ると、立て直した効果はあったと思います。次走以降の巻き返す余地は十分だと思います。

今日の注目馬

中山10R⑬アイアムネオ(牝3・奥平)は10着。状態が悪かったとは思えませんので、今日の馬場コンディションと、外々を回ったのが響いた印象ですね。次走以降の巻き返しに期待ですね。

阪神11R⑬ゼンノパルテノン(牡7・松永昌)は5着。最後は止まってしまいましたが、3~4コーナーで上がって行った動きなどを見ると、良い頃の状態に近づいて来ている印象で、次走以降が楽しみになる内容だったと思います。

 阪神7R4歳上500万下(ダート1200m)をホッコーワンマン(牡5)で制した須貝尚介調教師が、今年の3月1日の開業から3戦目で、早くもJRA初勝利を飾っています。おめでとうございます。

 それでは、また後ほど^^。

追記(3月15日) 中京9R4歳上500万下(芝2000m)をレオプログレス(牡4・平井)で制した大野拓弥騎手が、現役90人目となるJRA通算100勝を達成しています。おめでとうございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月13日 (金)

明日(3月14日)の競馬

 中京11R第57回トヨタ賞中京記念(4歳上G3・芝2000m)からです。私の本命は⑬ノットアローン(牡4・橋口)です。この馬の力を考えると少し物足りないレース内容が続きますが、小回りコースは向いている印象ですし、距離延長で追走が楽になりそう。また、前走の上がりの脚を見る限り調子落ちは無さそうなので、歯車さえ噛み合えばこのメンバーでも互角の力ではないでしょうか。

相手には、①ヤマニンキングリー(牡4・河内)。力さえ出せれば。②レッツゴーキリシマ(牡4・梅田康)。展開次第。⑤セラフィックロンプ(牝5・武藤)。愛知杯が強い内容。力を出せれば十分やれそうですね。⑥ベンチャーナイン(牡4・小桧山)。確実に差し込める脚ですね。⑦ドリームサンデー(牡5・池江郎)。重賞のペースに戸惑わなければ。⑩マンハッタンスカイ(牡5・浅見)。先行して抜け出す、この馬のレースが出来れば。⑭トウショウウェイヴ(牡4・大久保洋)。小回りコースに不安も力は互角以上。⑮ヴィクトリー(牡5・音無)。復調気配でここも楽しみ。⑱フサイチアソート(牡4・岩戸)。上手く立ち回れれば。以上、馬連で⑬から①②⑤⑥⑦⑩⑭⑮⑱へ。

 続いて、中山11R東風S(4歳上OP・芝1600m)です。私の本命は②ドリームシグナル(牡4・西園)です。条件的にはベストですし、間隔を空けて立て直した効果に期待ですね。

相手には、内から④タケミカヅチ(牡4・大江原)。中山1600mなら力は出せそうですね。⑤ゲイルスパーキー(牡5・古賀慎)。差す競馬が板に付いて、ここも十分圏内でしょう。⑩ショウワモダン(牡5・杉浦)。2走前だけ走れば。⑪マヤノライジン(牡8・梅内)。仕上がり次第も、力は上。⑬インセンティブガイ(牡8・角居)。OPレベルならいつ走っても不思議の無い力。⑮レオマイスター(牡4・古賀慎)。力はある。⑯ファストロック(牡5・藤沢和)。スンナリ行ければ。以上、馬連で②から④⑤⑩⑪⑬⑮⑯へ。

明日の注目馬

中山10R⑬アイアムネオ(牝3・奥平)。デビューから2走は能力だけで勝っている印象。ここでどういったレース内容を見せるか注目ですね。

阪神11R⑬ゼンノパルテノン(牡7・松永昌)。1400mの方が切れが増しますし、昨年の春の出来に戻れば。

各馬の動向

レジネッタ(牝4・浅見):阪神牝馬S(4月11日)から始動予定。

ビービーガルダン(牡5・領家):高松宮記念(3月29日)の鞍上は武幸四郎騎手。(安藤勝巳騎手がドバイ遠征の為)

トウショウカレッジ(牡7・池添):内田博騎手騎乗で高松宮記念(3月29日)へ。

3歳馬の動向

ルシュクル(牝3・中竹)、キングスレガリア(牡3・中竹)、ジョーカプチーノ(牡3・中竹):ファルコンS(3月21日)へ。

 短距離路線で活躍したペースギュント(牡7・橋口)が、3月13日付で競走馬登録を抹消され事がJRAから発表されています。通算成績は36戦5勝。重賞は04年デイリー杯2歳S(G2)、05年シンザン記念(G3)の2勝。今後はフランスにて種牡馬となる予定です。

 それでは、良い馬券を^^。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月12日 (木)

第43回フィリーズレビュー+第27回中山牝馬S+第57回中京記念の出走馬確定

 今週の日曜日(3月15日)に、阪神競馬場で行われる第43回フィリーズレビュー(3歳牝G2・芝1400m)と中山競馬場で行われる第27回ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(4歳上G3・芝1800m・ハンデ)、土曜日に中京競馬場で行われる第57回トヨタ賞中京記念(4歳上G3・芝2000m・ハンデ)の3重賞の出走馬が確定しています。また、重賞ではありませんが土曜日に中山競馬場で行われる桜花賞TRアネモネS(3歳牝OP・芝1600m)の出走馬も併せた、各レースの出走馬は以下の通りです。

フィリーズレビュー(斤量は馬齢で全馬54キロ)

アイアムカミノマゴ(牝3・長浜)福永騎手

アイレンベルグ(牝3・佐藤正)渡辺騎手

アディアフォーン(牝3・橋口)小牧太騎手

アンジュアイル(牝3・安田伊)吉田隼騎手

キリコンサート(牝3・飯田雄)上野騎手

コウエイハート(牝3・山内)川田騎手

ショウナンカッサイ(牝3・北出)幸騎手

スイリンカ(牝3・長浜)武幸四郎騎手

スペシャルクイン(牝3・目野)浜中騎手

チャームポット(牝3・南井)和田騎手

パールシャドウ(牝3・手塚)岩田騎手

フキラウソング(牝3・松田国)藤田騎手

ミクロコスモス(牝3・角居)武豊騎手

ラヴェリータ(牝3・松元)四位騎手

レディルージュ(牝3・安田隆)鮫島良騎手

ワンカラット(牝3・藤岡健)藤岡佑騎手

以上の16頭となっています。

中山牝馬S

アルコセニョーラ(牝5・畠山重)武士沢騎手・54キロ

カレイジャスミン(牝4・宗像)北村宏騎手・53キロ

キストゥヘヴン(牝6・戸田)横山典騎手・56.5キロ

キャッチータイトル(牝6・田村)吉田豊騎手・51キロ

ザレマ(牝5・音無)安藤勝騎手・55キロ

ダンスオールナイト(牝6・加藤征)三浦皇騎手・53キロ

テンイムホウ(牝7・柄崎)柄崎騎手・51キロ

トールポピー(牝4・角居)池添騎手・56.5キロ

ハチマンダイボサツ(牝5・境直)蛯名騎手・53キロ

ピンクカメオ(牝5・国枝)後藤騎手・54キロ

ブラボーデイジー(牝4・音無)生野騎手・51キロ

マイネカンナ(牝5・国枝)松岡騎手・53キロ

ヤマニンエマイユ(牝5・浅見)デムーロ騎手・55キロ

ヤマニンメルベイユ(牝7・栗田)柴山騎手・56キロ

リビアーモ(牝4・高橋裕)勝浦騎手・52キロ

レッドアゲート(牝4・田村)内田博騎手・54キロ

以上の16頭となっています。

中京記念

ヴィクトリー(牡5・音無)北村友騎手・58キロ

サクラオリオン(牡7・池江郎)秋山騎手・53キロ

スウィフトカレント(牡8・森)佐藤哲騎手・56キロ

セラフィックロンプ(牝5・武藤)宮崎騎手・52キロ

トウカイルナ(牝7・田所)荻野琢騎手・52キロ

トウショウウェイヴ(牡4・大久保洋)吉田豊騎手・54キロ

ドリーミーオペラ(牡7・菊川)大野騎手・51キロ

ドリームサンデー(牡5・池江郎)藤岡康騎手・54キロ

ドリームフライト(牡5・福永)西田騎手・53キロ

ノットアローン(牡4・橋口)上村騎手・55キロ

バトルバニヤン(牡5・池江郎)藤岡佑騎手・56キロ

フサイチアソート(牡4・岩戸)和田騎手・54キロ

ベンチャーナイン(牡4・小桧山)武士沢騎手・55キロ

ホッコーソレソレー(牡7・村山)中舘騎手・54キロ

マンハッタンスカイ(牡5・浅見)芹沢騎手・57キロ

メイショウクオリア(牡4・西橋)渡辺騎手・54キロ

ヤマニンキングリー(牡4・河内)武豊騎手・57キロ

レッツゴーキリシマ(牡4・梅田康)幸騎手・55キロ

以上の18頭となっています。

アネモネS(斤量は馬齢で全馬54キロ)

アイアムネオ(牝3・奥平)藤田騎手

アンプレショニスト(牝3・畠山吉)後藤騎手

ウインプレセア(牝3・戸田)蛯名騎手

エイブルインレース(牝3・大井・栗田裕)内田博騎手

カシノチェスト(牝3・天間)村田騎手

クイックメール(牝3・矢作)小林淳騎手

グローリールピナス(牝3・小桧山)田中勝騎手

コパノマユチャン(牝3・作田)津村騎手

ザデイ(牝3・伊藤圭)北村宏騎手

セキサンダンスイン(牝3・坂口則)小野騎手

ツーデイズノーチス(牝3・斎藤誠)松岡騎手

デセール(牝3・河内)吉田隼騎手

メイショウカガリビ(牝3・山内)江田照騎手

リュシオル(牝3・小島太)横山典騎手

ルナレーヴェ(牝3・友道)木幡騎手

レイナクーバ(牝3・石坂)勝浦騎手

以上の16頭となっています。

各馬の動向

カネヒキリ(牡7・角居):かしわ記念(5月5日)へ。鞍上はルメール騎手を予定。

ポルトフィーノ(牝4・角居):阪神牝馬S(4月11日)で復帰予定。

3歳馬の動向

トーセンジョーダン(牡3・池江寿):右前肢の烈蹄の為、皐月賞を断念して治療に専念し、ダービーを目標に切り替えるようです。

フィフスペトル(牡3・加藤征):スプリングS(3月22日)の鞍上は武豊騎手。

ナカヤマフェスタ(牡3・二ノ宮):皐月賞(4月19日)へ直行となるようです。

サクラミモザ(牝3・畠山吉):短期放牧を挟んで、桜花賞(4月12日)へ。

アドマイヤシャトル(牡3・友道):端午S(5月3日)か、兵庫CS(5月6日)のいずれかを予定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月11日 (水)

第54回ダイオライト記念の回顧

 今日(3月11日)には、船橋競馬場で交流重賞の第54回ダイオライト記念(4歳上G2・ダート2400m)が行われています。JRAからは、2枠②マイネルアワグラス(牡5・稲葉)松岡騎手・56キロ、4枠⑤サカラート(牡9・石坂)内田博騎手・56キロ、5枠⑦ロールオブザダイス(牡4・角居)デムーロ騎手・56キロ、5枠⑧コウエイノホシ(牡6・山内)坂井英騎手・56キロの4頭が出走しています。

レースは、断然の1番人気に推されたフリオーソ(牡5・船橋・川島)が好スタートからダッシュを利かせてハナへ。2番手にロールオブザダイスが付け、直後の3番手内にナイキアースワーク(牡6・船橋・川島)、外にコウエイノホシ、中団内に、出遅れながらもすぐに取り付いたマイネルアワグラス、その直後にサカラートが付ける展開。

ゆったりとしたペースで1周し、2週目の向こう正面で大外からルースリンド(牡8・船橋・矢野義)が動き、その内にいたロールオブザダイス、コウエイノホシもペースアップし、逃げるフリオーソに並びかけるも、フリオーソは馬なりでペースアップ。コウエイノホシが付いていけず、変わってマイネルアワグラスが先団の直後まで進出。4コーナーを馬なりで回ったフリオーソが、直線に入ると後続との差を振り返って見るほど余裕で抜け出し、まったく追わずに4馬身の差を付ける圧勝でダイオライト記念連覇を飾っています。タイムは2.32.1(稍重)。2着には、中団から直線外に持ち出し良く追い上げたマイネルアワグラス。3着には、2番手追走から、早目に動き最後までしぶとく伸びたロールオブザダイスが入っています。

1着のフリオーソは、このメンバーでは格が違うと言ったレース振りでしたね。昨年のこのレースも強い内容でしたし、長距離適正は抜群なのでしょうね。今日ぐらいのデキでG1に臨めればと思いますね。

2着のマイネルアワグラスは、決定的な差をつけられた印象ですが、まだ状態は上がると思いますし、展開が変わってくればもう少しやれる力なのではないでしょうか。

3着のロールオブザダイスは、2番手に付け、早目に動きながらも最後までしぶとく伸びていましたし、力は見せた印象ですね。この馬は今力を付けている印象ですし、今後が楽しみな1頭ですね。

サカラートは4着。中団追走から、直線も内を突いての4着。力は見せていると思いますし、コンスタントに力は見せてきますね。

コウエイノホシは10着。向こう正面でペースが上がると、あっさりと脱落。久々でしたし、仕方の無い結果かも知れませんね。使いながら状態が上向いて来る事に期待したいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

先週(3月7、8日)に勝ち上がった3歳馬の紹介

 先週(3月7、8日)に勝ち上がった3歳馬を紹介していきましょう。

3月7日(土) 中山3R 新馬・ダート1800m(混)

スラマティンガル(牡3・天間)丹内騎手・56キロ

タイム1.55.4(重)/上がり38.7/4番人気

2着馬キッズアプローズ(-0.3)/馬体重508キロ

黒鹿毛/06年5月21日生まれ/生産・西村和夫

ジェニュイン サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
クルーピアレディー What Luck
Question d’Argent
プリンセススキー ロイヤルスキー Raja Baba
Coz o’Nijinsky
ギフトプリンセス テスコボーイ
ヤマトタチバナ

やや遅いスタートもダッシュは良く前へ。楽な手応えで2番手を追走し、直線あっさり抜け出して最後までキッチリと伸び切っての新馬勝ち。

3月7日(土) 中山6R 500万下・ダート1200m

ゴールドエンデバー(牡3・矢野照)御神本騎手・56キロ

タイム1.10.5(重)/上がり37.0/5番人気

2着馬ティアップハーレー(-0.1)/馬体重484キロ(+2)

鹿毛/06年5月1日生まれ/生産・赤田牧場

ワシントンカラー Black Tie Affair Miswaki
Hat Tab Girl
Jump With Joy Linkage
Leaping Lucy
ユシマミヅキ スペシャルウィーク サンデーサイレンス
キャンペンガール
ユシマクイーン リアルシヤダイ
フラツグスターフ

五分のスタートから、引っ張りきりの手応えで4、5番手を追走。直線に向いて外に持ち出されると、鋭い伸びを見せてキッチリ差し切って2勝目を挙げています。

3月7日(土) 中山9R 

黄梅賞(500万下)・芝1600m(混)

サトノロマネ(牡3・国枝)蛯名騎手・56キロ

タイム1.35.7(稍重)/上がり36.7/2番人気

2着馬ストロングリターン(-0.3)/馬体重478キロ(±0)

鹿毛/06年2月23日生まれ/生産・千代田牧場

クロフネ French Deputy Deputy Minister
Mitterand
Blue Avenue Classic Go Go
Eliza Blue
マサコチャン サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
チヨダマサコ ラバージヨン
ミスオーハヤブサ

好スタートからハナへ。マイペースでの逃げに持ち込み、直線入り口で後続との差を広げると、最後までしかりとした伸びを見せて、悠々の逃げ切り勝ち。次走はNZT(4月11日)を予定。

3月7日(土) 阪神5R 新馬・ダート1800m(混)

マジックアロー(牡3・新川)芹沢騎手・56キロ

タイム1.55.9(重)/上がり37.6/7番人気

2着馬ヤマトバンパク(-0.2)/馬体重458キロ

鹿毛/06年3月13日生まれ/生産・杵臼牧場

テイエムオペラオー オペラハウス Sadler’s Wells
Colorspin
ワンスウエド Blushing Groom
Noura
ファーナリー Danehill Danzig
Razyana
Fern Shirley Heights
Free Guest

五分のスタートを切り、道中は中団を追走し、3~4コーナー中間辺りから大外を回って前に並びかけ、直線に入ってからも力強い伸びを見せての新馬勝ち。

3月7日(土) 阪神6R 500万下・ダート1200m(牝)

スペシャルクイン(牝3・目野)福永騎手・54キロ

タイム1.12.0(重)/上がり36.3/1番人気

2着馬トウカイミステリー(-0.3)/馬体重450キロ(+2)

青鹿毛/06年4月8日生まれ/生産・小池博幸

スペシャルウィーク サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
キャンペンガール マルゼンスキー
レデイーシラオキ
ソシアルクイーン エルハーブ Chief’s Crown
Histoire
ニーストウシヨウ アンバーシヤダイ
ブルートウシヨウ

五分のスタートから、スピードの乗りが速く、4番手を追走。3コーナー辺りから馬なりで前に並びかけ、直線に入ってからもしっかりとした伸び切る快勝で2勝目を挙げています。

3月7日(土) 阪神7R 500万下・芝1800m(混)

フミノイマージン(牝3・本田)藤田騎手・54キロ

タイム1.50.0(良)/上がり35.6/12番人気

2着馬マイネルクラリティ(-0.0)/馬体重456キロ(+6)

鹿毛/06年3月14日生まれ/生産・シンコーファーム

マンハッタンカフェ サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
サトルチェンジ Law Society
Santa Luciana
シンコウイマージン Dixieland Band Northern Dancer
Mississippi Mud
Vivid Imagination Raise a Man
Imagining

好スタートを切るも、無理をせず4、5番手を折り合っての追走となり、道中はまったく動かずジックリと脚を溜め、直線に入ってから追い出されると、残り200mあたりからグイグイ伸び出し、ゴール前でキッチリと抜け出して2勝目を挙げています。

3月7日(土) 阪神11R 

第16回チューリップ賞(G3)・芝1600m(牝・混)

ブエナビスタ(牝3・松田博)安藤勝騎手・54キロ

タイム1.36.5(良)/上がり34.7/1番人気

2着馬サクラミモザ(-0.2)/馬体重450キロ(±0)

黒鹿毛/06年3月14日生まれ/生産・ノーザンファーム

スペシャルウィーク サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
キャンペンガール マルゼンスキー
レデイーシラオキ
ビワハイジ Caerleon Nijinsky
Foreseer
アグサン Lord Gayle
Santa Luciana

レース回顧は、今日(3月7日)の回顧をご覧下さい。ブエナビスタの次走は予定通り桜花賞(4月12日)へ

3月8日(日) 中山6R 新馬・ダート1200m

ブライティアカフェ(牝3・池上)岩田騎手・54キロ

タイム1.12.8(稍重)/上がり37.9/1番人気

2着馬トウカイアリュール(-0.0)/馬体重460キロ

鹿毛/06年3月23日生まれ/生産・コアレススタッド

イーグルカフェ Gulch Mr. Prospector
Jameela
Net Dancer Nureyev
Doubles Partner
ハイブライティア ハイブリツジスルー Seattle Slew
Mairzy Doates
ナオコ3 Glenstal
Mimicry

まずまずのスタートから、ダッシュは速く3番手を追走。3~4コーナー中間辺りから、外から来たトウカイアリュールと並んで前に並びかけ、直線も2頭で抜け出し、一端はトウカイアリュールに出られるも、最後差し返すしぶとい競馬での新馬勝ち。

3月8日(日) 中山7R 500万下・芝1200m(混)

アイアンデューク(牡3・伊藤伸)横山典騎手・56キロ

タイム1.10.7(稍重)/上がり35.4/1番人気

2着馬キューバンエイト(-0.1)/馬体重460キロ(±0)

芦毛/06年3月17日生まれ/生産・上水牧場

スウェプトオーヴァーボード End Sweep Forty Niner
Broom Dance
Sheer Ice Cutlass
Hey Dolly A.
テンペストケース サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
ケース Fappiano
Granny Sack

あおり気味のスタートとなり、後方からの競馬。道中は内々を回り、直線入り口で外に持ち出され、軽く仕掛ける程度であっさりと差し切る余裕の勝利。ここでは力が違った印象ですね。1600mまでこなしていますが、距離は短ければ短いほど切れる印象ですね。

3月8日(日) 中山11R 

第46回弥生賞(G2)・芝2000m(混)

ロジユニヴァース(牡3・萩原)横山典騎手・56キロ

タイム2.03.5(稍重)/上がり35.8/1番人気

2着馬ミッキーペトラ(-0.4)/馬体重500キロ(-4)

鹿毛/06年3月11日生まれ/生産・ノーザンファーム

ネオユニヴァース サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
ポインテッドパス Kris
Silken Way
アコースティクス Cape Cross Green Desert
Park Appeal
ソニンク Machiavellian
Sonic Lady

レース回顧は、今日(3月8日)の回顧をご覧下さい。

3月8日(日) 阪神5R 芝1600m

ヤマノランボー(牡3・河内)藤田騎手・56キロ

タイム1.38.5(良)/上がり35.8/1番人気

2着馬ブラーボプリンチペ(-0.0)/馬体重536キロ

鹿毛/06年4月4日生まれ/生産・高瀬牧場

ダンスインザダーク サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
ダンシングキイ Nijinsky
Key Partner
ランフォザドリーム リアルシヤダイ Roberto
Desert Vixen
ミルフォードスルー スルーザドラゴン
スピードキヨフジ

五分のスタートから、ジワッと前へ。2番手で折り合いをつけての追走となり、直線前の3頭での争いとなり、一端下がり掛けるも、そこから再びエンジンが掛かったように伸び返して最後アタマ差抜け出しての新馬勝ち。

3月8日(日) 阪神6R 500万下・ダート1800m

アドマイヤシャトル(牡3・友道)安藤勝騎手・56キロ

タイム1.53.2(良)/上がり36.4/1番人気

2着馬ケージサミット(-0.1)/馬体重456キロ(-2)

鹿毛/06年3月9日生まれ/生産・ノーザンファーム

ジャングルポケット トニービン Kampala
Severn Bridge
ダンスチャーマー Nureyev
Skillful Joy
レース Gulch Mr. Prospector
Jameela
Key Flyer Nijinsky
Key Partner

五分のスタートを切り、後方2番手を追走。そのまま後方を追走し、3~4コーナーで捲って行ったケージーサミットの後を付いて進出を開始し、直線大外から、余裕を持って差し切る快勝で2勝目を挙げています。

各馬の動向

カジノドライヴ(牡4・藤沢和):ドバイWCでの鞍上は安藤勝巳騎手。

コスモベル(牝5・西園):高松宮記念(3月29日)へ。

マストビートゥルー(牡6・加用)、アドマイヤフジ(牡7・橋田):大阪杯(4月5日)へ。

3歳馬の動向

デグラーティア(牝3・宮本):先週7日に熱発した為、フィリーズレビューを見送り、ファルコンS(3月21日)から桜花賞(4月12日)へ。

モエレエキスパート(牡3・奥平)、セイウンワンダー(牡3・領家):皐月賞(4月19日)へ。

サクラミモザ(牝3・畠山吉)、ルージュバンブー(牝3・佐藤正)、ジェルミナル(牝3・藤原英)、マイティースルー(牝3・大久保洋):桜花賞(4月12日)へ。ブロードストリート(牝3・藤原英)は除外の可能性が高いが、登録はする予定。

レッドディザイア(牝3・松永幹):桜花賞(4月12日)へ直行。

ハイローラー(牡3・木原):伏竜S(4月5日)へ。

ベストメンバー(牡3・宮本):若葉S(3月21日)へ

エイシンタイガー(牡3・西園):マーガレットS(4月4日)で始動。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月10日 (火)

土曜日、中京でG3・第57回中京記念

 今週の土曜日(3月14日)には、中京競馬場で第57回トヨタ賞中京記念(4歳上G3・芝2000m・ハンデ)が行われます。今年はフルゲート18頭に28頭の登録があり、出走可能な馬と各馬のハンデは以下の通りです。

出走可能な順

ヤマニンキングリー(牡4・河内)57キロ

マンハッタンスカイ(牡5・浅見)57キロ

スウィフトカレント(牡8・森)56キロ

メイショウクオリア(牡4・西橋)54キロ

アルコセニョーラ(牝5・畠山重)53キロ

バトルバニヤン(牡5・池江郎)56キロ

セラフィックロンプ(牝5・武藤)52キロ

トウショウウェイヴ(牡4・大久保洋)54キロ

ノットアローン(牡4・橋口)55キロ

ドリームサンデー(牡5・池江郎)54キロ

ドリームフライト(牡5・福永)53キロ

レッツゴーキリシマ(牡4・梅田康)55キロ

フサイチアソート(牡4・岩戸)54キロ

ヴィクトリー(牡5・音無)58キロ

ホッコーソレソレー(牡7・村山)54キロ

キャッチータイトル(牝6・田村)50キロ

抽選対象馬(3頭中2頭が出走可能)

トウカイルナ(牝7・田所)52キロ、ドリーミーオペラ(牡7・菊川)51キロ、マルタカハーモニー(牡7・清水美)54キロ

除外対象馬(回避が出た場合の繰り上がり順)

サクラオリオン(牡7・池江郎)53キロ、ベンチャーナイン(牡4・小桧山)55キロ、ダブルティンパニー(牡7・松田国)53キロ、ウイントリガー(牡4・山内)52キロ、ヒラボクロイヤル(牡5・大久保龍)54キロ、ゴーウィズウィンド(牡10・星野)49キロ、イケトップガン(牡5・石毛)52キロ、ドリームノクターン(牡4・斎藤誠)52キロ、ホワイトピルグリム(牡4・鮫島)54キロ

となっています。

相性の良い中京で重賞2勝目を狙うヤマニンキングリー、直線の短さが気になるものの、左回りは得意で勢いのあるトウショウウェイヴ、愛知杯が強い内容だったセラフィックロンプ、先行してしぶといマンハッタンスカイ、安定感のある走りで重賞初挑戦となるドリームサンデー、前走の京都記念で復活の兆しをみせたヴィクトリー、距離は微妙も重賞でも十分通用のバトルバニヤン、中京コースは向きそうなフサイチアソート、展開次第で十分チャンスのあるレッツゴーキリシマなど、今週から開幕する中京で、ハンデ戦らしい激しいレースが期待出来そうなメンバーとなりそうですね。

 明日(3月11日・水)に、船橋競馬場で行われる交流重賞第54回ダイオライト記念(4歳上G2・ダート2400m)の枠順が発表されています。

1枠①ケイエスゴーウェイ(牡6・高知・雑賀正)

本橋孝騎手・56キロ

2枠②マイネルアワグラス(牡5・JRA・稲葉隆)

松岡正騎手・56キロ

3枠③ナイキアースワーク(牡6・船橋・川島正)

川島正騎手・56キロ

3枠④ドリームスカイ(牡4・川崎・内田勝)

的場文騎手・55キロ

4枠⑤サカラート(牡9・JRA・石坂正)

内田博騎手・56キロ

4枠⑥ジルハー(牡7・川崎・佐々木仁)

佐藤博騎手・56キロ

5枠⑦ロールオブザダイス(牡4・JRA・角居勝)

デムーロ騎手・55キロ

5枠⑧コウエイノホシ(牡6・JRA・山内研)

坂井英騎手・56キロ

6枠⑨トサローラン(牡7・高知・松木啓)

中西達騎手・56キロ

6枠⑩クレイアートビュン(牡5・浦和・小久保智)

御神本騎手・56キロ

7枠⑪アタゴビッグマン(牡9・高知・雑賀正)

水野貴騎手・56キロ

7枠⑫ルースリンド(牡8・船橋・矢野義)

菅原勲騎手・56キロ

8枠⑬フリオーソ(牡5・船橋・川島正)

戸崎圭騎手・56キロ

8枠⑭マジックポー(牡6・愛知・角田輝)

吉田稔騎手・56キロ

以上の14頭となっています。発走は3月11日(水)の16時15分。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 9日 (月)

日曜日、中山ではG3・第27回中山牝馬ステークス

 今週の日曜日(3月15日)には、中山競馬場で第27回ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(4歳上G3・芝1800m・ハンデ)が行われます。今年はフルゲート16頭に22頭の登録があり、出走可能な馬と発表されたハンデは以下の通りです。

出走可能な順

トールポピー(牝4・角居)56.5キロ

ヤマニンメルベイユ(牝7・栗田)56キロ

キストゥヘヴン(牝6・戸田)56.5キロ

レッドアゲート(牝4・田村)54キロ

ヤマニンエマイユ(牝6・浅見)55キロ

アルコセニョーラ(牝5・畠山重)54キロ

マイネカンナ(牝5・国枝)53キロ

ハチマンダイボサツ(牝5・境直)53キロ

ザレマ(牝5・音無)55キロ

キャッチータイトル(牝6・田村)51キロ

ダンスオールナイト(牝6・加藤征)53キロ

ピンクカメオ(牝5・国枝)54キロ

カレイジャスミン(牝4・宗像)53キロ

テンイムホウ(牝7・柄崎)51キロ

ブラボーデイジー(牝4・音無)51キロ

リビアーモ(牝4・高橋裕)52キロ

除外対象馬(回避が出た場合の繰り上がり順)

スペシャルフロート(牝5・伊藤圭)49キロ、ブーケフレグランス(牝4・角居)51キロ、メイショウベルーガ(牝4・池添)52キロ、プロヴィナージュ(牝4・小島茂)53キロ、ワルキューレ(牝5・秋山)51キロ、フミノサチヒメ(牝6・西浦)50キロ

となっています。

力は上位も休み明けだけに仕上がりが注目される昨年のオークス馬トールポピー、ラストランを飾りたいキストゥヘヴン、昨年の覇者のヤマニンメルベイユ、中山1800mのハンデ戦で末脚が切れそうなマイネカンナ、しぶとい走りを続けるザレマ、重賞好走歴のある中山1800mで復活を期待したいレッドアゲート、スンナリ行ければしぶとさを発揮するカレイジャスミン、ここでも力差を感じないリビアーモとブラボーデイジー、前走の勝ちで勢いに乗りたいダンスオールナイトなど、好メンバーが集まり、ハンデ戦らしい激しいレースが期待出来そうですね。

 3月25日(水)に名古屋競馬場で行われる交流重賞の第32回名古屋大賞典(4歳上G3・ダート1900m)に出走を予定するJRA所属馬が発表されています。

サカラート(牡9・石坂)

スマートファルコン(牡4・小崎)岩田騎手

メイショウトウコン(牡7・安田伊)藤田騎手

ワンダースピード(牡7・羽月)

補欠馬(回避が出た場合の繰り上がり順)

トーセンブライト(牡8・加藤征)、ナナヨーヒマワリ(牡8・小原)小原騎手、ダイナミックグロウ(牡5・目野)、マコトスパルビエロ(牡5・鮫島)、コウエイノホシ(牡6・山内)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今週はG2・第43フィリーズレビュー

 今週の日曜日(3月15日)には、阪神競馬場で桜花賞TR第43回フィリーズレビュー(3歳牝G2・芝1400m)が行われます。今年はフルゲート16頭に39頭の登録があり、賞金上位の4頭は出走可能で、収得賞金400万の13頭から12頭が抽選で出走可能となっています。全登録馬は以下の通りです。

出走可能な順(斤量は馬齢で全馬54キロ)

コウエイハート(牝3・山内)

デグラーティア(牝3・宮本)

ショウナンカッサイ(牝3・北出)

ワンカラット(牝3・藤岡健)

抽選対象馬(13頭中12頭が出走可能)

アイアムカミノマゴ(牝3・長浜)

アイレンベルグ(牝3・佐藤正)

アディアフォーン(牝3・橋口)

アンジュアイル(牝3・安田伊)

カツヨトワイニング(牝3・高橋義)

グローリールピナス(牝3・小桧山)

スイリンカ(牝3・長浜)

スペシャルクイン(牝3・目野)

パールシャドウ(牝3・手塚)

フキラウソング(牝3・松田国)

ミクロコスモス(牝3・角居)

ラヴェリータ(牝3・松元)

レディルージュ(牝3・安田隆)

除外対象馬

アンプレショニスト(牝3・畠山吉)、エイシンフェアリー(牝3・坂口正)、オーシャンロード(牝3・昆)、キリコンサート(牝3・飯田雄)、クイックメール(牝3・矢作)、コパノマユチャン(牝3・作田)、コルサージュ(牝3・荒川)、シゲルクニミヤマ(牝3・飯田明)、ジョーゲルダ(牝3・柴田光)、シルクナデシコ(牝3・宮)、スノーマジック(牝3・加用)、セキサンダンスイン(牝3・坂口正)、チャームポット(牝3・南井)、デセール(牝3・河内)、ハイフィールド(牝3・吉岡)、ヒカルアマランス(牝3・池江郎)、ホーマンライズ(牝3・安田隆)、メモリーパフィア(牝3・湯窪)、メリュジーヌ(牝3・昆)、リーチコンセンサス(牝3・平田)、レイナクーバ(牝3・石坂正)、ワイズドリーム(牝3・吉田)

となっています。

打倒ブエナビスタに向けて、ここはキッチリ結果を出したいミクロコスモス、先行してしぶとい競馬を続けるショウナンカッサイ、九州産ながらも互角の力を持つコウエイハート、デビュー当初の出来に戻るかどうかがカギとなるデグラーティア、1400mへの距離短縮は良さそうなワンカラット、デビューから2連勝で勢いのあるスイリンカ、自在な脚質が大きな武器となるアイアムカミノマゴ、距離短縮は良さそうなアンジュアイルとアイレンベルグ、G1以外はコンスタントに力を出せているレディルージュなど、桜花賞への3枚の切符を巡って激しいレースが期待出来そうですね。

 また、今週の土曜日(3月14日)には、桜花賞TRのアネモネステークス(3歳牝OP・芝1600m)が中山競馬場で行われます。今年はフルゲート16頭に地方馬1頭と含む28頭の登録があり、地方馬と賞金上位の7頭は出走可能となり、残る9枠は1勝馬21頭からの抽選となりそうです。

出走可能な馬

エイブルインレース(牝3・大井・栗田裕)

アイアムネオ(牝3・奥平)

カシノチェスト(牝3・天間)

グローリールピナス(牝3・小桧山)

パールシャドウ(牝3・手塚)

ミクロコスモス(牝3・角居)

リュシオル(牝3・小島太)

抽選対象馬

アンプレショニスト(牝3・畠山吉)、ウインプレセア(牝3・戸田)、ヴィーヴァヴォドカ(牝3・勢司)、オーシャンロード(牝3・昆)、クイックメール(牝3・矢作)、コイクレナイ(牝3・宗像)、コパノマユチャン(牝3・作田)、ザデイ(牝3・伊藤圭)、ジェットローズ(牝3・伊藤伸)、シルクナデシコ(牝3・宮)、セキサンダンスイン(牝3・坂口正)、ツーデイズノーチス(牝3・斎藤誠)、デセール(牝3・河内)、ナンヨークイーン(牝3・池上)、ヒカルアマランサス(牝3・池江郎)、フラココ(牝3・松永康)、プルプル(牝3・高橋義)、ホーマンライズ(牝3・安田隆)、メイショウカガリビ(牝3・山内)、ルナレーヴェ(牝3・友道)、レイナクーバ(牝3・石坂正)

となっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 8日 (日)

今日(3月8日)の回顧

 中山11R第46回報知杯弥生賞(3歳G2・芝2000m)は、好スタートから積極的にハナを奪った1番人気のロジユニヴァース(牡3・萩原)が、マイペースの逃げに持ち込み、後続に何もさせず、圧倒的な力の差を見せての逃げ切りがちでデビューから無傷の4連勝を飾っています。タイムは2.03.5(稍重)。2着には、2番手追走から、しぶとく粘ったミッキーペトラ(牡3・森)。3着には、好位の内々追走から、直線しぶとく伸びたモエレエキスパート(牡3・奥平)が入っています。尚、上位1~3着の馬には皐月賞の優先出走権が与えられています。

1着のロジユニヴァースは、レベルが違うと言った感じの圧勝でしたね。無事にクラシックを迎えられればかなりのチャンスがありそうですね。ただ、若干ですが、いらつき気味なのかなと思わせるシーンがあったのが気になりますね。

2着のミッキーペトラは、小倉で未勝利勝って以来の競馬でしたが、ブレイクランアウトやプロスアンドコンズらが勝ちあがったレースの2着しているように、力があったと言う事なのでしょうね。叩いた上積みは大きいでしょうし、次走以降の走りにも注目ですね。

3着のモエレエキスパートは、展開を上手く付いた事は確かですが、前走からは見違えるほど馬が良くなっていましたね。この状態を維持出来れば、次走以降もこの馬の力は出し切って来るのではないでしょうか。

 続いて、阪神11R大阪城ステークス(4歳上OP・芝1800m)は、好スタートから内々3番手を追走したマストビートゥルー(牡6・加用)が、直線最内を突いて早目に抜け出し、後続の追撃をキッチリ凌ぎ切って1着。タイムは1.49.2(良)。2着には、中団内々追走から、マストビートゥルーの抜けたところを突いたマチカネオーラ(牡7・庄野)。3着には、後方追走から、直線大外を良く追い込んだオースミグラスワン(牡7・荒川)が入っています。

1着のマストビートゥルーは、好位に付けて、末脚を伸ばすこの馬の良さを引き出せる形に持ち込みましたね。昨年末に1000万クラスを勝ち上がってからの充実振りは素晴らしいですし、小回りコース向きの印象でしたが、今日のレース振りなら、どのコースでも対応出来そうですね。

2着のマチカネオーラは、直線で最内のコースを狙った鞍上の判断が光りましたね。マチカネオーラ自身は、状態も良さそうですし、次走以降も、本来のこの馬らしい走りが見られるのではないでしょうか。

3着のオースミグラスワンは、この馬の競馬では出来ているのですが、ペースと58キロの斤量に加え、上位2頭に上手く乗られた印象ですね。休み明け戸言う事もあり、次走以降で昨年の新潟大賞典を勝った時の出来にどれだけ近づけるかに注目ですね。

私の本命のヒラボクロイヤル(牡5・大久保龍)は10着。1年以上の休み明けですから、仕方の無い結果なのでしょうが、レース振りが、休む前と変わっていないのが残念ですね。使われながら、どこまで良くなって来れるかでしょうね。

今日の注目馬

阪神10R④フリートアドミラル(牡5・池上)は11着。-10キロの馬体重は絞れて良いと思ったのですが、レースでは先行したものの、直線に杯って早々に脱落と良いところがありませんでしたね。前に行った組には厳しい展開でしたが、状態が本物では無かった印象ですね。次走以降の巻き返しに期待ですね。

 阪神9R播磨特別(1000万下・芝1400m)をボーダレスワールド(牡4)で制した加藤征弘調教師が、現役109人目となるJRA通算200勝を達成しています。おめでとうございます。

それでは、1週間頑張りましょう^^。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 7日 (土)

明日(3月8日)の競馬

 3着までに皐月賞への優先出走権が与えられる中山11R第46回報知杯弥生賞(3歳G2・芝2000m)からです。残念ながらアントニオバローズ(牡3・武田)が右肩跛行、アポロリバティ(牡3・岩戸)が左寛跛行の為に馬版発表前に出走を取り消し10頭立ての競馬となっています。

 私の本命は⑩ロジユニヴァース(牡3・萩原)です。3戦無敗で文句無しのレース振りが続いていますし、中山2000mはピッタリの印象ですね。

相手には、内から④アーリーロブスト(牡3・本田)。こちらも中山2000mはピッタリでしょう。⑨ケイアイライジン(牡3・尾形)。叩いた上積みが見込めますし中山コースが合うようですね。以上、馬連で⑩から④⑨へ。

 続いて、阪神11R大阪城ステークス(4歳上OP・芝1800m)です。私の本命は⑤ヒラボクロイヤル(牡5・大久保龍)です。1年以上の休み明けですが、能力はここでは上位ですし、阪神1800mなら十分こなせると思います。

相手には、内から②ナイアガラ(牡6・池江郎)。スンナリ行ければ、しぶといですね。④オースミグラスワン(牡7・荒川)。阪神1800mなら、末脚が活きそうですね。⑥アグネストレジャー(牡7・長浜)。嵌まれば突っ込む脚はありますね。⑦ホッコーパドゥシャ(牡7・村山)。阪神コースで変わり身に期待。⑧ダイシングロウ(牡5・松田博)。いつ走ってもおかしくない力。⑨マストビートゥルー(牡6・加用)。力を付けて怖い1頭ですね。⑬レインボーペガサス(牡4・鮫島)。能力は1枚上。仕上がり次第ですね。以上、馬連で⑤から②④⑥⑦⑧⑨⑬へ。

明日の注目馬

阪神10R④フリートアドミラル(牡5・池上)。距離の2000mは良さそうですし、前々でスムーズなレースが出来れば力は出せるでしょう。

 それでは、明日も良い馬券を^^。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日(3月7日)の回顧

 阪神11R第16回チューリップ賞(3歳牝G3・芝1600m)は、圧倒的な1番人気に推された2歳女王ブエナビスタ(牝3・松田博)が、スローでレースが流れる中、後方追走から徐々にポジションを上げ、直線入り口までに先団に取り付き、完全に逃げ込み体制に入り、しぶとく伸びていたサクラミモザ(牝3・畠山吉)を、驚異的な末脚であっさり差し切って1着となり、桜花賞に向けて順調なスタートを切っています。タイムは1.36.5(良)。2着には、初芝ながらも、逃げてしぶとく粘ったサクラミモザ。3着には、中団追走から、直線最内をしぶとく伸びたルージュバンブー(牝3・佐藤正)が入っています。尚、1~3着の3頭には桜花賞への優先出走権が与えられます。

1着のブエナビスタは、サクラミモザが逃げ切れるレースだったと思いますが、あっさり交わした脚は凄かったですね。強いとしか言い様がありません。あとは、無事にレースに出走させる事だけでしょう。

2着にサクラミモザは、上手くスローの流れを作り、最後まで止まっていないのですが、相手が悪かったとしか言い様がありませんね。速い時計になった時に、不安は残りますが、芝でも十分やれる所を見せましたので、次走以降も注意が必要でしょうね。

3着のルージュバンブーは、中団の内々で脚を溜め、直線もしぶとい伸び脚を見せて桜花賞への権利を見事に獲得。能力を感じさせる馬体と走りっぷりで、距離は伸びても良さそうに見えますので、今後も注目の1頭と言えそうです。

 続いて、中山11R第4回夕刊フジ杯オーシャンステークス(4歳上G3・芝1200m)は、中団内々でジックリと脚を溜めたアーバニティ(牡5・古賀慎)が、直線も内で前が開くまでジックリと待ち、前が開くと鋭い伸びて抜け出し重賞初制覇を飾っています。タイムは1.09.2(稍重)。2着には、3番手追走から、直線最内を突いてしぶとく伸びたコスモベル(牝5・西園)。3着には、後方追走から、直線良く追い込んだアポロドルチェ(牡4・堀井)が入っています。

1着のアーバニティは、先週の韓国馬事会杯からの連闘でしたが、体調的には、全く問題ありませんでしたね。1200mの距離になって、切れ味が活きてきた印象で、疲れさえ出なければ、次走も楽しみな存在となりそうですね。

2着のコスモベルは、-10キロが良い材料とは思えませんでしたが、レースは強い内容だったと思います。

3着のアポロドルチェは、今日の様な馬場はピッタリな印象ですし、1200mならば、重賞レベルでも十分やれるという事でしょう。

私の本命のヘッドライナー(せん5・西園)は11着。スタートで後手を踏み、直線では、前が詰まりとスムーズさを欠く内容ではありましたが、この馬の気性を考えると輸送競馬があっていない印象もありますね。ただ、能力さえ出し切れれば、重賞レベルでも十分やれる馬だと思いますので、次走以降の巻き返しに期待ですね。

今日の注目馬

阪神7R⑭スリーロールス(牡3・武)は4着。好スタートから控えて後方を追走し、直線大外から良く追い上げての4着。前が有利な流れを考えると良く差を詰めていますし、力は見せてくれましたね。次走以降も注目ですが、ベストは坂の下りで勢いのつけられる京都の外回りコースかも知れませんね。

 中山8R4歳500万下(牝・ダート1800m)をフレンチノワール(牝4・久保田)で制した田辺裕信騎手が、現役89人目となるJRA通算100勝を達成しています。おめでとうございます。

 それでは、また後ほど^^。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年3月 6日 (金)

明日(3月7日)の競馬

 3月5日(日本時間の3月6日)にドバイのナドアルシバ競馬場で行われたジュベルハッタ(G2・芝1777m)にウオッカ(牝5・角居)が武豊騎手騎乗で出走し、5着に終わっています。レース内容としては、直線、内で動けない位置になり、最後は無理をしなかった印象ですね。元々、使われた方が状態が上がるタイプだと思いますので、3週間後の本番での好走を期待したいですね。(ウオッカのレース結果・レース映像←JRAのHPで)それでは、明日の競馬です。

 まずは、3着までに桜花賞へ優先出走権が与えられる阪神11R第16回チューリップ賞(3歳牝G3・芝1600m)からです。私の本命は⑤ブエナビスタ(牝3・松田博)です。阪神JFが圧巻の内容でしたね。間隔が空いたこと以外は不安材料も無く、本番に向けてどの様なレースを見せるかに注目ですね。

相手には、内から①ルージュバンブー(牝3・佐藤正)。まだ、上積みは見込めそう。③ブロードストリート(牝3・藤原英)。レースセンスが光りますね。こちらもレース振りが楽しみですね。以上、馬連で⑤から①③へ。

 続いて、中山11R第4回夕刊フジ杯オーシャンステークス(4歳上G3・芝1200m)です。私の本命は②ヘッドライナー(せん5・西園)です。ここに着ての充実振りは目を見張る物がありますね。前走も強い内容でしたし、内枠を上手く活かせれば、このメンバーでも十分やれる力だと思います。

相手には、内から①コスモベル(牝5・西園)。良い頃の状態に戻れば。③コレデイイノダ(牡9・藤沢則)。しぶとさを活かせれば。⑥アイルラヴァゲイン(牡7・手塚)。力はあるので、気分次第。⑦アーバニティ(牡5・古賀慎)。ここでも通用の力でしょう。⑨キンシャサノキセキ(牡6・堀)。力は断然。⑩アポロフェニックス(牡4・柴崎)。中山コースで見直し。⑪サープラスシンガー(牡5・宗像)。ペース次第。⑬ソルジャーズソング(牡7・鮫島)。前走が見せ場タップリ。⑭アポロドルチェ(牡4・堀井)。1200mなら十分通用。⑯モルトグランデ(牡5・久保田)。安定感抜群。以上、馬連で②から①③⑥⑦⑨⑩⑪⑬⑭⑯へ。

明日の注目馬

阪神7R⑭スリーロールス(牡3・武)。京都での未勝利勝ちが好内容。若干もたついた前走を見ると、小回りコースから阪神に変わるのも良さそうですね。

3歳馬の動向

フィフスペトル(牡3・加藤征):追い切りの動きに満足出来ずに弥生賞を回避。スプリングS(3月22日)に目標を切り替えての調整。

ナカヤマフェスタ(牡3・二ノ宮):完調にはひと息と、体調面を考慮して弥生賞を回避。スプリングS(3月22日)を視野に調整。

タイガーストーン(牡3・坂口則):マーガレットS(4月4日)へ。

ツルマルジャパン(牡3・坂口則):ファルコンS(3月21日)へ。

 それでは、良い馬券を^^。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 5日 (木)

第46回弥生賞+第16回チューリップ賞+第4回オーシャンSの出走馬確定

 今週の日曜日(3月8日)に、中山競馬場で行われる第46回報知杯弥生賞(3歳G2・芝2000m)と、土曜日に阪神競馬場で行われる第16回チューリップ賞(3歳牝G3・芝1600m)、中山競馬場で行われる第4回夕刊フジ賞オーシャンステークス(4歳上G3・芝1200m)の3重賞の出走馬が確定しています。各レースの出走馬は以下の通りです。

弥生賞

アポロリバティー(牡3・岩戸)勝浦騎手・56キロ

アントニオバローズ(牡3・武田)角田騎手・56キロ

アーリーロブスト(牡3・本田)福永騎手・56キロ

キタサンアミーゴ(牡3・松田博)川田騎手・56キロ

ケイアイライジン(牡3・尾形)内田博騎手・56キロ

セイウンワンダー(牡3・領家)岩田騎手・56キロ

ハイローラー(牡3・木原)中舘騎手・56キロ

ミッキーペトラ(牡3・森)田中勝騎手・56キロ

モエレエキスパート(牡3・奥平)松岡騎手・56キロ

リアライズナッシュ(牡3・森)柴田善騎手・54キロ

レオウインザー(牡3・的場)的場騎手・56キロ

ロジユニヴァース(牡3・萩原)横山典騎手・56キロ

以上の12頭となっています。

チューリップ賞

イナズマアマリリス(牝3・松元)池添騎手・54キロ

カウアイレーン(牝3・和田)武豊騎手・54キロ

サクラミモザ(牝3・畠山吉)藤岡佑騎手・54キロ

ジェルミナル(牝3・藤原英)福永騎手・54キロ

ハッピーシャトル(牝3・高橋義)川島騎手・54キロ

バージンサファイヤ(牝3・兵庫・平松)木村騎手・54キロ

フェイズシフト(牝3・服部)和田騎手・54キロ

ブエナビスタ(牝3・松田博)安藤勝騎手・54キロ

ブロードストリート(牝3・藤原英)藤田騎手・54キロ

マイティースルー(牝3・大久保洋)吉田豊騎手・54キロ

ミキノクレシェンド(牝3・大橋)幸騎手・54キロ

メイクデュース(牝3・清水出)太宰騎手・54キロ

ルージュバンブー(牝3・佐藤正)小牧太騎手・54キロ

以上の13頭となっています。

オーシャンS

アイルラヴァゲイン(牡7・手塚)津村騎手・56キロ

アポロドルチェ(牡4・堀井)勝浦騎手・56キロ

アポロフェニックス(牡4・柴崎)柴田善騎手・56キロ

アーバニティ(牡5・古賀慎)横山典騎手・56キロ

キンシャサノキセキ(牡6・堀)岩田騎手・57キロ

コスモベル(牝5・西園)佐藤哲騎手・54キロ

コパノフウジン(牡7・宮)中舘騎手・56キロ

コレデイイノダ(牡9・藤沢則)内田博騎手・56キロ

サンダルフォン(牡6・松永幹)古川騎手・56キロ

サープラスシンガー(牡5・宗像)四位騎手・56キロ

ソルジャーズソング(牡7・鮫島)松岡騎手・56キロ

タマモホットプレイ(牡8・南井)石橋脩騎手・57キロ

プレミアムボックス(牡6・上原)吉田隼騎手・57キロ

ヘッドライナー(せん5・西園)三浦皇騎手・56キロ

マチカネハヤテ(牝4・河内)田中克騎手・54キロ

モルトグランデ(牡5・久保田)蛯名騎手・56キロ

以上の16頭となっています。

各馬の動向

ビービーガルダン(牡5・領家)、ローレルゲレイロ(牡5・昆)、トウショウカレッジ(牡7・池添)、ファリダット(牡4・松元):高松宮記念(3月29日)へ。

キャプテントゥーレ(牡4・森):夏の札幌開催の巴賞での復帰を目指すようです。

エスポワールシチー(牡4・安達)、キクノサリーレ(牡4・吉田)、ナムラハンター(牡4・松永昌):マーチS(3月29日)へ。

アーネストリー(牡4・佐々木晶):日経賞(3月28日)→天皇賞・春(5月3日)へ。

3歳馬の動向

ダブルウェッジ(牡3・田所):毎日杯(3月28日)→NHKマイルC(5月10日)へ。

ディアジーナ(牝3・田村):桜花賞は使わず、オークスに向けてのローテーションとなるようです。次走はフラワーC(3月21日)を予定。

スーニ(牡3・吉田):伏竜S(4月5日)へ。

アイアンルック(牡3・橋口):毎日杯(3月28日)を予定。

ジョーメテオ(牡3・柴田光):ファルコンS(3月21日)かマーガレットS(4月4日)へ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 4日 (水)

先週(2月28日、3月1日)に勝ち上がった3歳馬の紹介

 先週(2月28日、3月1日)に勝ち上がった3歳馬を紹介していきましょう。

2月28日(土) 小倉10R 

萌黄賞(500万下)・芝1200m(混)

ジョーカプチーノ(牡3・中竹)藤岡康騎手・56キロ

タイム1.08.9(稍重)/上がり35.6/4番人気

2着馬ブライドルアップ(-0.2)/馬体重492キロ(+2)

芦毛/06年4月11日生まれ/生産・ハッピーネモファーム

マンハッタンカフェ サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
サトルチェンジ Law Society
Santa Luciana
ジョープシケ フサイチコンコルド Caerleon
バレークイーン
ジョーユーチャリス トウシヨウボーイ
ジヨーバブーン

五分のスタートから、枠順を利してハナへ。道中で2、3馬身のリードを取り、直線も内ラチピッタリを通って後続を寄付けない走りを見せて2勝目を挙げています。

2月28日(土) 中山6R 新馬・ダート1200m(混)

タマモハーバー(牡3・清水英)藤田騎手・56キロ

タイム1.10.9(不良)/上がり36.2/1番人気

2着馬ショウナンマゴコロ(-1.0)/馬体重450キロ

黒鹿毛/06年3月17日生まれ/生産・対馬正

ボストンハーバー Capote Seattle Slew
Too Bald
Harbor Springs Vice Regent
Tinnitus
ハイドザキャンディ ブライアンズタイム Roberto
Kelley’s Day
ハイドアンドシーク Seeking the Gold
クラウンセーブル

好スタートを切り、ダッシュも速くスッとハナへ。終始楽な手応えで、直線に入って軽く仕掛けられると後続を引き離す一方となり、圧勝で新馬勝ち。

2月28日(土) 中山7R 500万下・芝1600m(牝)

リュシオル(牝3・小島太)横山典騎手・54キロ

タイム1.36.8(重)/上がり35.7/4番人気

2着馬ウインプレセア(-0.4)/馬体重448キロ(-4)

鹿毛/06年2月18日生まれ/生産・ノーザンファーム

クロフネ French Deputy Deputy Minister
Mitterand
Blue Avenue Classic Go Go
Eliza Blue
ホワットケイティーディド Nureyev Northern Dancer
Special
Katies Nonoalco
Mortefontaine

好スタートから、好位の内々を楽に追走し、内枠を活かして終始内ラチ沿いピッタリをまわり、直線も最内を突いて一瞬で突き抜ける抜群の瞬発力を見せての快勝。レースセンスもありそうですし、直線抜け出す時の瞬発力が素晴らしかったですね。次走の走りが楽しみになる内容でしたね。

2月28日(土) 中山9R 

水仙賞(500万下)・芝2200m(混)

セイクリッドバレー(牡3・高橋裕)勝浦騎手・56キロ

タイム2.17.6(稍重)/上がり35.9/2番人気

2着馬ヒカルマイステージ(-0.2)/馬体重486キロ(+2)

栗毛/06年4月29日生まれ/生産・ノーザンファーム

タニノギムレット ブライアンズタイム Roberto
Kelley’s Day
タニノクリスタル クリスタルパレス
タニノシーバード
ホーリーブラウン フジキセキ サンデーサイレンス
ミルレーサー
アニーブラウン ノーザンテースト
アルズアニー

五分のスタートを切り、中団で折り合いジックリ脚を溜めての追走となり、3コーナーでメジロワーロックが捲って出た時にジッと我慢し、3~4コーナー中間辺りから仕掛けて進出し、直線外から力強い末脚でキッチリ差し切って2勝目を挙げています。鞍上の仕掛けのタイミングも絶妙でしたし、力通りの勝利と言えそうですね。次走はスプリングS(3月22日)を予定。

2月28日(土) 阪神6R 新馬・ダート1400m(混)

ショウサンウルル(牝3・矢作)岩田騎手・54キロ

タイム1.27.1(稍重)/上がり38.3/5番人気

2着馬コスモナダル(-0.7)/馬体重460キロ

鹿毛/06年5月26日生まれ/生産・バンダム牧場

Grand Slam Gone West Mr. Prospector
Secrettame
Bright Candles El Gran Senor
Christmas Bonus
キングズラヴ Kingmambo Mr. Prospector
Miesque
Love From the Air Deputy Minister
Solar

好スタートを切り、枠順を利してハナへ。終始楽な手応えでの逃げとなり、直線に入ってから追い出されるとしっかりと伸び切り後続を突き放しての新馬勝ち。

2月28日(土) 阪神7R 500万下・芝1400m(混)

バンガロール(牡3・佐々木晶)佐藤哲騎手・56キロ

タイム1.23.4(良)/上がり36.0/1番人気

2着馬カイシュウボナンザ(-0.2)/馬体重492キロ(+26)

栗毛/06年4月5日生まれ/生産・シンボリ牧場

アグネスタキオン サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
アグネスフローラ ロイヤルスキー
アグネスレデイー
スイートスリリング Thunder Gulch Gulch
Line of Thunder
Gaelic Tune Danzig
Squan Song

スタートで後手を踏むも、すぐに先団の直後まで巻き返して、そこで折り合いを付けての追走。終始楽な手応えでの追走となり、直線、外に持ち出し、手応え通りの伸びを見せてキッチリ差し切る快勝。+26キロもほぼ成長分の様に見えましたし、今後のレースが楽しみになる内容でしたね。次走はマーガレットS(4月4日)を予定。

2月28日(土) 阪神11R 

第18回アーリントンC(G3)・芝1600m(国際)

ダブルウェッジ(牡3・田所)小牧太騎手・56キロ

タイム1.35.6(良)/上がり35.7/6番人気

2着馬マイネルエルフ(-0.1)/馬体重534キロ(-6)

鹿毛/06年4月26日生まれ/生産・三嶋牧場

マイネルラヴ Seeking the Gold Mr. Prospector
Con Game
Heart of Joy Lypheor
Mythographer
ファインディンプル Silver Hawk Roberto
Gris Vitesse
ファインディッシュ Devil’s Bag
Connecting Link

レース回顧は、今日(2月28日)の回顧をご覧下さい。

3月1日(日) 小倉4R 新馬・芝1200m

ヒカルアマランサス(牝3・池江郎)藤岡康騎手・53キロ

タイム1.10.8(良)/上がり34.6/2番人気

2着馬ワンダースル(-0.3)/馬体重470キロ

栗毛/06年1月24日生まれ/生産・ノーザンファーム

アグネスタキオン サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
アグネスフローラ ロイヤルスキー
アグネスレデイー
スターミー A.P. Indy Seattle Slew
Weekend Surprise
Caerlina Caerleon
Dinalina

五分のスタートから、中団前目を楽な手応えで追走。4コーナーで各馬外に出す中、思い切って内を選択。直線も内目を通り、鋭い伸びを見せあっさり抜け出しての新馬勝ち。次走はフィリーズレビュー(3月15日)を予定。

3月1日(日) 中山4R 新馬・ダート1800m

クレヨンロケット(牡3・久保田)蛯名騎手・56キロ

タイム1.55.0(重)/上がり37.1/4番人気

2着馬ジェイズバニヤン(-0.3)/馬体重502キロ

栗毛/06年3月20日生まれ/生産・ノーザンファーム

ジャングルポケット トニービン Kampala
Severn Bridge
ダンスチャーマー Nureyev
Skillful Joy
マージナルグラマー Crafty Prospector Mr. Prospector
Real Crafty Lady
Sakura Fabulous Fabulous Dancer
Lola Lola

五分のスタートも、内の馬が出遅れた為か、内に大きくヨレてダッシュが付かず、中団後目を追走。道中はややモタモタした追走に見えるも、3コーナー辺りで外に持ち出し追い上げを開始すると、直線入り口までに先団の直後まで取り付き、直線は外から力強く抜け出して、能力の高さを感じさせる走りを見せての新馬勝ち。

3月1日(日) 中山6R 新馬・芝2000m(混)

デリキットピース(牝3・鹿戸雄)柴田善騎手・54キロ

タイム2.06.0(稍重)/上がり36.4/6番人気

2着馬オルトリンデ(-0.6)/馬体重442キロ

黒鹿毛/06年3月11日生まれ/生産・社台ファーム

ホワイトマズル Dancing Brave Lyphard
Navajo Princess
Fair of the Furze Ela - Mana - Mou
Autocratic
デリキット サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
エコルシユ Big Spruce
Idmon

好スタートから、3番手でピタッと折り合いを付けての追走。直線入り口で前を交わして先頭に立ち、そこからキッチリと伸び切り後続を寄付け無い走りを見せての新馬勝ち。

3月1日(日) 中山7R 500万下・ダート1800m(混)

ポルカマズルカ(牝3・畠山吉)田中勝騎手・54キロ

タイム1.53.7(重)/上がり37.4/11番人気

2着馬トレジャーバトル(-0.1)/馬体重470キロ(±0)

鹿毛/06年4月8日生まれ/生産・社台ファーム

ティンバーカントリー Woodman Mr. Prospector
Playmate
Fall Aspen Pretense
Change Water
ダンシングサンデー サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
ダンシングキイ Nijinsky
Key Partner

五分のスタートから、スッと控えて後方を追走。道中は一塊となった馬群から2、3馬身離れた後方2番手を追走し、3~4コーナー中間辺りから押上げを開始。直線大外に持ち出されると、1頭だけ違う脚で追い上げ、ゴール前キッチリと交わしての勝利。状態が良くなっていたのか、もの凄い末脚を見せましたね。好走の要因が良く分かりませんが、とにかく凄い脚でしたね。

3月1日(日) 阪神5R 新馬・芝2000m(混)

ニシノホウギョク(牡3・河内)武豊騎手・56キロ

タイム2.07.6(良)/上がり35.1/1番人気

2着馬ジュウクタイザン(-0.0)/馬体重502キロ

黒鹿毛/06年4月25日生まれ/生産・西山牧場

ブライアンズタイム Roberto Hail to Reason
Bramalea
Kelley’s Day Graustark
Golden Trail
デユプリシト Danzig Northern Dancer
Pas de Nom
Fabulous Fraud Le Fabuleux
The Bride

好スタートから、スッと前へ。ゆったりとしたペースの中、3、4番手で折り合いを付け、4コーナーで先頭に並びかけ、直線はジュウクタイザンとの叩き合いとなり、懸命に粘るジュウクタイザンをクビ差捻じ伏せての新馬勝ち。次走は、若葉S(3月21日)か、フリージア賞(3月28日)を予定。

3月1日(日) 阪神6R 500万下・ダート1400m(混)

トシザワイルド(牡3・音無)秋山騎手・56キロ

タイム1.24.6(良)/上がり36.8/6番人気

2着馬シンゼンオオジ(-0.2)/馬体重480キロ(+4)

栗毛/06年4月25日生まれ/生産・浦河小林牧場

ワイルドラッシュ Wild Again Icecapade
Bushel-n-Peck
Rose Park Plugged Nickle
Hardship
ノルデンフリマー ブレイヴエストローマン Never Bend
Roman Song
ヒダカサクセス ジヨンテイオンブル
トリーソング

五分のスタートから、先団の直後を楽に追走。3~4コーナーで楽な手応えのまま、外を回って2番手まで進出し、直線に入ってからもしっかりと伸び切る快勝で2勝目を挙げています。芝で勝ち上がった馬ですが、血統的にもピッタリなダートで変わり身を見せましたね。ダートならば、上でも通用しそうな力ですね。

3月1日(日) 阪神9R 

すみれS(OP)・芝2200m(混)

トップクリフォード(牡3・山内)藤田騎手・56キロ

タイム2.17.6(良)/上がり35.1/8番人気

2着マイネルプリマス(-0.1)/馬体重492キロ(±0)

黒鹿毛/06年2月19日生まれ/生産・ハシモトファーム

ジャングルポケット トニービン Kampala
Severn Bridge
ダンスチャーマー Nureyev
Skillful Joy
ティアドロップス サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
パイナップルスター ニホンピロウイナー
ダイナスワツプス

好スタートから、枠順を利してハナへ。ゆったりとしたペースに持ち込み、3コーナー辺りから徐々にペースを上げ、直線に入ってからもしぶとい脚を見せて、後続の追撃を半馬身凌ぎ切って、貴重な2勝目を挙げています。開幕週の馬場と、展開を見事に活かした走りでしたね。

各馬の動向

エイジアンウインズ(牝5・藤原英):1走して、ヴィクトリアマイル(5月17日)の予定。

カンパニー(牡8・音無)、スマイルジャック(牡4・小桧山):マイラーズC(4月18日)へ。

アドマイヤフジ(牡7・橋田):大阪杯(4月5日)へ。

サクラメガワンダー(牡6・友道):日経賞(3月28日)へ。

ヴィクトリー(牡5・音無):中京記念(3月14日)へ。

3歳馬の動向

イグゼキュティヴ(牡3・斎藤誠):川崎競馬の川津厩舎から美浦の斎藤誠厩舎に転厩。次走はスプリングS(3月22日)を予定。

オオトリオウジャ(牡3・小島茂):毎日杯(3月28日)で復帰予定。

マイネルエルフ(牡3・鹿戸雄)、アンライバルド(牡3・友道):スプリングS(3月22日)へ。

ワイドサファイア(牝3・藤原英):フラワーC(3月21日)へ。

マッハヴェロシティ(牡3・武藤):青葉賞(5月2日)か、プリンシパルS(5月9日)へ。

ミクロコスモス(牝3・角居):今週のチューリップ賞を見送り、次週のフィリーズレビューへ。

フォゲッタブル(牡3・池江郎):4月4日の阪神500万下(芝2400m)か、アザレア賞(4月11日・芝2000m)へ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 3日 (火)

土曜日、中山でG3・第4回オーシャンステークス

 今週の土曜日(3月7日)には、中山競馬場で高松宮記念に向けてのステップレースとなる第4回オーシャンステークス(4歳上G3・芝1200m)が行われます。今年はフルゲート16頭に36頭の登録があり、出走可能な馬は以下の通りです。

出走可能な馬

キンシャサノキセキ(牡6・堀)57キロ

アイルラヴァゲイン(牡7・手塚)56キロ

プレミアムボックス(牡6・上原)57キロ

タマモホットプレイ(牡8・南井)57キロ

ソルジャーズソング(牡7・鮫島)56キロ

コスモベル(牝5・西園)54キロ

アウトクラトール(牡4・宮)56キロ

アーバニティ(牡5・古賀慎)56キロ

アポロドルチェ(牡4・堀井)56キロ

マルブツイースター(牡4・中尾秀)56キロ

ファストロック(牡5・藤沢和)56キロ

コパノフウジン(牡7・宮)56キロ

ヘッドライナー(せん5・西園)56キロ

セントラルコースト(牡4・池江寿)56キロ

サープラスシンガー(牡5・宗像)56キロ

アポロフェニックス(牡4・柴崎)56キロ

除外対象馬(回避が出た場合の繰り上がり順)

マチカネハヤテ(牝4・河内)54キロ、サンダルフォン(牡6・松永幹)56キロ、モルトグランデ(牡5・久保田)56キロ、コレデイイノダ(牡9・藤沢則)56キロ、ゼットフラッシュ(牡6・山内)56キロ、トロピカルライト(牡5・二ノ宮)56キロ、スパイン(牡7・堀井)56キロ、インセンティブガイ(牡8・角居)56キロ、ルルパンブルー(牝4・坂本)54キロ、ハートオブクィーン(牝4・水野)54キロ、アンクルリーサム(牡8・田島)56キロ、ナカヤマパラダイス(牡6・二ノ宮)56キロ、セトノゼディタブ(牡7・南井)56キロ、ピサノパティック(牡7・藤沢和)56キロ、ダンスフォーウィン(牡6・古賀史)56キロ、レキシントンシチー(牡6・佐々木晶)56キロ、テンイムホウ(牝7・柄崎)54キロ、ウエスタンウッズ(せん8・的場)56キロ、タイキジリオン(牡9・土田)56キロ、エーシンエフダンズ(牡5・藤岡健)56キロ

となっています。

高松宮記念、スプリンターズSを連続2着とG1制覇まで後一歩のキンシャサノキセキ、強い内容で勝ち上がり、重賞初挑戦となるヘッドライナー、スンナリ行ければしぶといサープラスシンガー、シルクロードS2着と存在感を見せたソルジャーズソング、芝適正は微妙も能力は高そうなアウトクラトールとセントラルコースト、実績十分のアイルラヴァゲイン、プレミアムボックス、中山1200mで巻き返しを図るアポロフェニックス、連闘でも、出走してくれば面白そうなアーバニティなど、間近に迫ったG1に向けて、激しいレースが期待出来そうですね。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 2日 (月)

土曜日、阪神でG3・第16回チューリップ賞

 今週の土曜日(3月7日)には、阪神競馬場で3着までに桜花賞の優先出走権が与えれれる第16回チューリップ賞(3歳牝G3・芝1600m)が行われます。今年はフルゲート16頭に地方馬1頭を含む20頭の登録があり、月曜日の時点で、賞金上位の11頭は出走可能となり、収得賞金400万の8頭から抽選で5頭が出走可能となっています。全登録馬は以下の通りです。

地方馬

バージンサファイヤ(牝3・兵庫・平松)54キロ

出走可能な順

ブエナビスタ(牝3・松田博)54キロ

ジェルミナル(牝3・藤原英)54キロ

イナズマアマリリス(牝3・松元)54キロ

サクラミモザ(牝3・畠山吉)54キロ

ブロードストリート(牝3・藤原英)54キロ

マイティースルー(牝3・大久保洋)54キロ

ミクロコスモス(牝3・角居)54キロ

カウアイレーン(牝3・和田)54キロ

コパノマユチャン(牝3・作田)54キロ

ツーデイズノーチス(牝3・斎藤誠)54キロ

抽選対象馬(8頭中5頭が出走可能)

ハッピーシャトル(牝3・高橋義)54キロ、フェイズシフト(牝3・服部)54キロ、ホクトスワン(牝3・庄野)54キロ、ホーマンライズ(牝3・安田隆)54キロ、ミキノクレシェンド(牝3・大橋)54キロ、メイクデュース(牝3・清水出)54キロ、メイショウカカリビ(牝3・山内)54キロ、ルージュバンブー(牝3・佐藤正)54キロ 

除外対象馬

ラタンバスケット(牝3・角居)54キロ

となっています。

阪神JFで他馬を圧倒する走りを見せたブエナビスタ、2戦2勝でブエナビスタとは初対戦となるブロードストリート、レースセンスの光るジェルミナル、不完全燃焼の前走から巻き返しを図るミクロコスモス、鋭い末脚を持つマイティースルー、しぶとい走りを見せるイナズマアマリリス、ダートで2連勝中で芝適正の問われるサクラミモザなど、本番に向けて各馬がどの様な仕上がりで、どの様な走りを見せるか注目ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今週はG2・第46回弥生賞

 今週の日曜日(3月8日)には、中山競馬場でクラシック1冠目皐月賞のトライアルレースとなる第46回報知杯弥生賞(3歳G2・芝2000m)が行われます。今年はフルゲート16頭に17頭の登録があり、月曜日の時点では、賞金上位の10頭は出走可能となり、収得賞金400万の7頭から抽選で6頭が出走可能となっています。全登録馬は以下の通りです。

出走可能な順

セイウンワンダー(牡3・領家)56キロ

フィフスペトル(牡3・加藤征)56キロ

ロジユニヴァース(牡3・萩原)56キロ

アーリーロブスト(牡3・本田)56キロ

ナカヤマフェスタ(牡3・二ノ宮)56キロ

アントニオバローズ(牡3・武田)56キロ

モエレエキスパート(牡3・奥平)56キロ

ケイアイライジン(牡3・尾形)56キロ

ハイローラー(牡3・木原)56キロ

ベルベットロード(牡3・堀)56キロ

抽選対象馬(7頭中6頭が出走可能)

アポロリバティー(牡3・岩戸)56キロ、キタサアミーゴ(牡3・松田博)56キロ、ショウナンサミット(牡3・大久保洋)56キロ、シーダー(牡3・小桧山)56キロ、ミッキーペトラ(牡3・森)56キロ、リアライズナッシュ(牡3・森)56キロ、レオウィザード(牡3・的場)56キロ

となっています。

距離延長に不安の無い2歳チャンプのセイウンワンダー、3連勝と強い競馬を見せるロジユニヴァース、距離への対応が求められるフィフスペトル、中山2000m向きのアーリーロブスト、ポテンシャルの高さを感じるレース振りのナカヤマフェスタ、荒削りながらも能力の高そうなアントニオバローズと重賞タイトルホルダーが本番前に集結し、注目のレースとなりそうですね。

 3月20日に高知競馬場で行われる交流重賞の第11回黒船賞(G3・ダート1400m)のJRAから出走馬が発表されています。

スマートファルコン(牡4・小崎)

バンブーエール(牡6・安達)

フェラーリピサ(牡5・白井)

メイショウバトラー(牝9・高橋成)

リミットレスビット(牡10・加用)

補欠馬(回避が出た場合の繰り上がり順)

ヴァンクルタテヤマ(牡7・安田伊)、トーセンブライト(牡8・加藤征)、スウィフトカレント(牡8・森)、アグネスジェダイ(牡7・森)、ダイナミックグロウ(牡5・目野)

 今年2年目を迎える大江原圭騎手の所属を美浦・フリーとなっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 1日 (日)

今日(3月1日)の回顧

 中山11R第83回中山記念(4歳上G2・芝1800m)は、2番手からの競馬となったカンパニー(牡8・音無)が、直線に入ってからもしぶとい末脚を見せ、後方から追い込んで来たドリームジャニー(牡5・池江寿)をクビ差退け中山記念連覇を飾っています。タイムは1.49.2(稍重)。2着には、後方の内々でジックリと脚を溜め、直線馬群を縫ってよく追い込んだドリームジャーニー。3着には、3番手追走から、しぶとく伸びたアドマイヤフジ(牡7・橋田)が入っています。

1着のカンパニーは、久々でしたが、仕上がりは良かったですね。2番手でペースを見事に作った横山典騎手も見事でしたね。1800mのG1があればと思うほどの適正ですね。

私の本命のドリームジャーニーは2着。先行馬有利の厳しい流れでしたが、少頭数だからと言って外を回らず、馬群を突いた池添騎手の好判断もあり、鋭い伸びで良く追い詰めたと思います。G1でも好走出来る力だと思いますが、この馬にピッタリな条件のG1が見当たらず、今後どの様なレース選択をするのか注目ですね。

3着のアドマイヤフジは、2番手にカンパニーが居た為に、仕掛け難かったのかもしれませんが、もう少し速く仕掛けたかったですね。それでも、しっかり3着を確保するあたりは、力のある証拠でしょう。

 続いて、阪神11R第53回阪急杯(4歳上G3・芝1400m)は、好スタートから、2番手で折り合いを付けたビービーガルダン(牡5・領家)が、直線に入り逃げて粘り込みを図るローレルゲレイロ(牡5・昆)をあっさり捉える強い内容で重賞初制覇を飾っています。タイムは1.21.1(良)。2着には、逃げて粘ったローレルゲレイロ。3着には、3番手追走から、最後までしぶとく伸びたドラゴンファング(牡4・矢作)が入っています。

1着のビービーガルダンは、1400mの距離が不安視されましたが、今日の走りを見ると全く問題無さそうですね。次走が楽しみになる内容でしたね。

2着のローレルゲレイロは、得意な条件で、スンナリとした逃げに持ち込み見事に巻き返しましたね。こちらも次走が楽しみになる内容でしたね。

3着のドラゴンファングは、重賞初挑戦でこの内容ですから、良く走っていると思います。今回は僅かに及びませんでしたが、今後の短距離重賞での活躍が期待出来そうな1頭ですね。

私の本命のトウショウカレッジ(牡7・池添)は5着。先行馬有利な展開で、良く追い込んで来ていると思います。状態は引き続き良さそうですし、高松宮記念に出走出来れば面白い存在となるのではないでしょうか。

今日の注目馬

小倉11R⑧コンゴウリュウオー(牡5・山内)は8着。馬場が思ったよりも良くなっていた印象はありますが、この馬自身、まだ良い頃の状態まで戻っていなかったようですね。次走以降の走りに期待したいと思います。

 今日デビューした松山弘平騎手(栗東・池添)が小倉1R3歳未勝利戦(牝・ダート1700m)をトミケンプライマリ(牝3・池添)で1着となり、初騎乗で初勝利を飾っています。また、9R4歳500万下(ダート1700m)もニューロザリオ(牡4・池添)で制し、デビュー初日で2勝を挙げる大活躍でした。昨年も思ったのですが、年々新人ジョッキーの騎乗技術が高くなっている事に驚かされるばかりですね。今日は松山騎手が初勝利を飾りましたが、他のジョッキーもまだまだ始まったばかりですから、焦らずジックリ自分の騎乗をして、頑張ってもらいたいですね。松山騎手、初勝利おめでとうございました。

 それでは、1週間頑張りましょう^^。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »