« 京都では、G3・第44回京都牝馬ステークス | トップページ | 先週(1月24、25日)に勝ち上がった3歳馬の紹介 »

2009年1月27日 (火)

土曜日、東京でG3・第59回東京新聞杯

 今週の土曜日(1月31日)には、東京競馬場で第59回東京新聞杯(4歳上G3・芝1600m)が行われます。今年はフルゲート16頭に35頭の登録があり、出走可能な馬は以下の通りとなっています。

出走可能な順

スマイルジャック(牡4・小桧山)56キロ

サイレントプライド(牡6・国枝)58キロ

ローレルゲレイロ(牡5・昆)57キロ

マルカシェンク(牡6・河内)57キロ

キストゥヘヴン(牝6・戸田)55キロ

マルカフェニックス(牡5・松永昌)57キロ

タマモサポート(牡6・藤岡健)57キロ

タケミカヅチ(牡4・大江原)55キロ

リザーブカード(牡6・栗田)56キロ

ショウナンアルバ(牡4・二ノ宮)55キロ

アイスドール(牝6・池江寿)54キロ

ウォータクティクス(牡4・池江寿)55キロ

セントラルコースト(牡4・池江寿)55キロ

ファストロック(牡5・藤沢和)56キロ

アブソリュート(牡5・宗像)56キロ

フリートアドミラル(牡5・池上)56キロ

除外対象馬(回避が出た場合の繰り上がり順)

トップガンジョー(牡7・和田)56キロ、リキッドノーツ(牡8・二ノ宮)56キロ、キャプテンベガ(牡6・松田博)56キロ、ゲイルスパーキー(牡5・古賀慎)56キロ、ショウワモダン(牡5・杉浦)56キロ、ハチマンダイボサツ(牝5・境直)54キロ、フサイチアソート(牡4・岩戸)55キロ、シンゲン(牡6・戸田)56キロ、アロマキャンドル(牝4・河野)53キロ、スパイン(牡7・堀井)56キロ、マイネルポライト(牡6・西浦)56キロ、マルブツリード(牡6・大根田)56キロ、ミリオンウェーブ(牡4・宮本)55キロ、ナカヤマパラダイス(牡6・二ノ宮)56キロ、ピサノパテック(牡7・藤沢和)56キロ、ダンスフォーウィン(牡6・古賀史)56キロ、マチカネオーラ(牡7・庄野)56キロ、サンツェッペリン(牡5・斎藤誠)56キロ、マイネルハーティー(牡7・中村)56キロ

となっています。

G3のマイル戦なら、力は上のサイレントプライド、京都金杯が圧勝のタマモサポート、復調した今ならマイル辺りが良さそうなマルカフェニックス、安定した走りを見せるマルカシェンク、マイルでも力上位のローレルゲレイロ、牡馬相手でも十分通用のキストゥヘヴン、間隔を開けて立て直したスマイルジャック、芝に戻って切れ味を活かせそうなタケミカヅチ、コンスタントに力を発揮してくるリザーブカード、勢いがあり、ここでどの様な走りを見せるか楽しみなファストロックとアブソリュートなど、今年のマイル路線を賑わせそうな馬が集まり、注目のレースとなりそうですね。

各馬の動向

ウオッカ(牝5・角居):2月18日に出国し、ジュベルハッタ(3月5日・ナドアルシバ・芝1777m)→ドバイデューティーフリー(3月28日・ナドアルシバ・芝1777m)へ。また、帰国後は昨年の同じく、安田記念(6月7日)を予定。

ディープスカイ(牡4・昆):大阪杯(4月5日)→安田記念(6月7日)→宝塚記念(6月28日)を予定。

スクリーンヒーロー(牡5・鹿戸雄):横山典騎手騎乗で阪神大賞典(3月22日)→天皇賞・春(5月3日)へ。

リトルアマポーラ(牝4・長浜):マイラーズC(4月18日)からヴィクトリアマイル(5月17日)を目標にする春シーズンの鞍上は福永騎手。

3歳馬の動向

ブエナビスタ(牝3・松田博):チューリップ賞(3月7日)→桜花賞(4月12日)→オークス(5月24日)を予定。

今日(1月27日)に川崎競馬場で行われた第7回佐々木竹見Cジョッキーズグランプリが行われ、第1戦の7Rマイスターチャレンジ(ダート1500m)を内田博幸騎手が制し、2戦目の9Rヴィクトリーチャレンジ(ダート2100m)は今野忠成騎手が制し、総合では、1着、4着とまとめ、77ポイントを獲得した内田博幸騎手(JRA)が総合優勝を飾っています。2位には2着、3着で71ポイントの岡部誠騎手(愛知)。JRAから参加した武豊騎手は9ポイントで最下位の14位に終わっています。

|

« 京都では、G3・第44回京都牝馬ステークス | トップページ | 先週(1月24、25日)に勝ち上がった3歳馬の紹介 »

競馬’09」カテゴリの記事

競馬・展望’09」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土曜日、東京でG3・第59回東京新聞杯:

« 京都では、G3・第44回京都牝馬ステークス | トップページ | 先週(1月24、25日)に勝ち上がった3歳馬の紹介 »