今日(12月27日)の回顧
阪神11R第25回ラジオNIKKEI杯2歳ステークス(2歳G3・芝2000m)は、五分のスタートからスッと2番手に付けたロジユニヴァース(牡2・萩原)が、直線入り口までジッと脚を溜め、直線逃げるリーチザクラウン(牡2・橋口)に並びかけると、あっさりと競り落として、突き放し4馬身の差を付ける圧勝でデビューからの連勝を3と伸ばしています。タイムは2.01.7(良)。2着には、逃げて早目にロジユニヴァースに交わされながらも、しぶとく粘ったリーチザクラウン。3着には、中団追走から、直線しぶとく伸びたトゥリオンファーレ(牡2・音無)が入っています。
1着のロジユニヴァースは、スタート後、やや行きたがる面を見せましたが、リーチザクラウンの後に付けるとすぐに折り合い、後は、完璧なレース振りで、センスの良さと、完成度の高さを感じさせる内容でした。クラシックが更に楽しみになりましたね。
2着のリーチザクラウンは、この馬としては十分走っていると思いますし、勝ち馬が強かったと言えそうですね。この馬自身は、まだまだ成長出来ると思いますので次走以降の巻き返しに期待したいですね。
3着のトゥリオンファーレは、使いながら確実に上向いて来て、しぶといレースを見せましたね。このメンバーでも十分やれる力を見せましたし、まだまだ、上積みはありそうで、今後が楽しみな1頭ですね。
私の本命のマッハヴェロシティは4着。現状ではこの位の力なのでしょうね。距離が伸びたほうがレースしやすい様な印象で、今後のレース振りに期待したいですね。
続いて、中山11R師走ステークス(3歳上OP・ダート1800m・ハンデ)は、好スタートを切り、ゆったりとしたペースでの逃げに持ち込んだナンヨートップヒル(牡3・小笠)が、直線に向いて、中団追走から早めに追い上げて来たマルブツリード(牡5・大根田)との、激しい叩き合いをアタマ差凌ぎ切って1着。タイムは1.52.7(良)。2着には、中団追走から、早めに動きながらも、しぶとく伸びたマルブツリード。3着には、2番手を追走し、内々を上手く立ち回ったタケミカヅチ(牡3・大江原)が入っています。
1着のナンヨートップヒルは、報知杯大雪Hの時もそうでしたが、スンナリ行けるとしぶといレースを見せますね。前走は1200mの重賞でも、良いレースを見せていますし、力を付けている事は確かで、今後の活躍が楽しみですね。
2着のマルブツリードは、ゆったりとした流れになった事で、追走が楽になり、早めに仕掛けながらも、しぶといレースを見せました。毎回コンスタントに力を発揮するタイプですが、今後の課題は、速い時計への対応と言えそうですね。
3着のタケミカヅチは、+16キロが、特別重め残りとは思いませんでしたが、レースでは芝のレースと同じくチョイ足らずのレース振りでしたね。一度、思い切って逃げてみても面白いのではないでしょうか。
今日の注目馬
中京11R⑧マチカネハヤテ(牝3・河内)は1着。好スタートを切り、無理には行かず、楽に2番手を追走し、直線では、最後までしっかりとした伸びを見せての快勝でしたね。やはり、1200mがピッタリな印象ですし、最終週の時計の掛かる馬場も良かった印象ですね。
それでは、また後ほど^^。
| 固定リンク
「競馬」カテゴリの記事
- 第54回東京大賞典の回顧(2008.12.29)
- 今日(12月28日・有馬記念)の回顧(2008.12.28)
- 明日(12月28日・有馬記念)の競馬(2008.12.27)
- 今日(12月27日)の回顧(2008.12.27)
- 明日(12月27日)の競馬(2008.12.26)
「競馬・今日の回顧」カテゴリの記事
- 今日(12月28日・有馬記念)の回顧(2008.12.28)
- 今日(12月27日)の回顧(2008.12.27)
- 今日(12月21日・朝日杯FS)の回顧(2008.12.21)
- 今日(12月20日)の回顧(2008.12.20)
- 今日(12月14日・阪神JF)の回顧(2008.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント