« 年明けは、G3・第58回中山金杯から | トップページ | 先週(12月27日、28日)に勝ち上がった2歳馬の紹介 »

2008年12月31日 (水)

京都では、G3・第47回京都金杯

 1月5日(月)には、京都競馬場でJRAプレミアムレースとなる第47回スポニチ賞京都金杯(4歳上G3・芝1600m・ハンデ)が行われます。今年はフルゲート16頭に71頭の登録があり、出走可能な馬と、ハンデは以下の通りとなっています。

出走可能な順

コンゴウリキシオー(牡7・山内)57.5キロ

マルカフェニックス(牡5・松永昌)57.5キロ

マルカシェンク(牡6・河内)57.5キロ

マンハッタンスカイ(牡5・浅見)57.5キロ

シンボリグラン(牡7・畠山吉)56キロ

アドマイヤオーラ(牡5・松田博)58キロ

ファリダット(牡4・松元)56キロ

キングストレイル(牡7・藤沢和)57.5キロ

ヤマニンエマイユ(牝6・浅見)54キロ

バトルバニヤン(牡5・池江郎)56キロ

ブライトトゥモロー(牡7・石坂)56キロ

ヘイローフジ(牝6・飯田明)54キロ

アドマイヤスバル(牡6・中尾秀)56キロ

ショウナンアルバ(牡4・二ノ宮)55キロ

マイネカンナ(牝5・国枝)53キロ

シゲルフセルト(牡4・川村)53キロ

除外対象馬(回避が出た場合の繰り上がり順)

エーシンフォワード(牡4・西園)54キロ、タマモサポート(牡6・藤岡健)57キロ、ステキシンスケクン(牡6・森)55キロ、ナスノストローク(牡8・加用)55キロ、フリートアドミラル(牡5・池上)55キロ、リキッドノーツ(牡8・二ノ宮)56キロ、タケデンノキボー(牡8・奥平)53キロ、ハチマンダイボサツ(牝5・境直)52キロ、モルトグランデ(牡5・久保田)54キロ、ゲイルバニヤン(牡6・池江郎)56キロ、ソルジャーズソング(牡7・鮫島)54キロ、ニシノナースコール(牝7・尾形)52キロ、ヴィクトリー(牡5・音無)58キロ、ホッコーソレソレー(牡7・浜田)55キロ、ウォーターオーレ(牡7・鮫島)50キロ、コレデイイノダ(牡9・藤沢則)53キロ、セレスクラブ(牡7・鮫島)53キロ、トップオブツヨシ(牡6・鶴留)52キロ、ビッグジェム(牡8・岩戸)52キロ、ゼットフラッシュ(牡6・山内)54キロ、ルミナスポイント(牝6・安田隆)52キロ、トロピカルライト(牡5・二ノ宮)54キロ、ベルーガ(牡8・尾形)52キロ、マイネルポライト(牡6・西浦)54キロ、ブルーショットガン(牡10・武宏)53キロ、ニホンピロキース(牡8・服部)53キロ、カレイジャスミン(牝4・宗像)52キロ、ペプチドルビー(牝4・境直)52キロ、マルブツリード(牡6・大根田)55キロ、ミリオンウェーブ(牡4・宮本)53キロ、サブジェクト(牡4・池江郎)54キロ、フサイチホクトセイ(牡8・古賀史)54キロ、ヤマノルドルフ(牡8・相沢)52キロ、ナカヤマパラダイス(牡6・二ノ宮)55キロ、オートセレブ(牡7・沖)51キロ、セトノゼディタブ(牡7・南井)52キロ、ダブルティンパニー(牡7・松田国)53キロ、メイショウサライ(牡8・増本)55キロ、ロイヤルキャンサー(牡11・森)49キロ、イクスキューズ(牝5・鹿戸雄)53キロ、エムエスワールド(牡6・湯窪)53キロ、ダンスフォーウィン(牡6・古賀史)53キロ、ハギノベルテンポ(牡9・和田)50キロ、メイショウトッパー(牡6・白井)54キロ、ハギノトリオンフォ(牡7・野中)52キロ、アップドラフト(せん7・安田隆)53キロ、ウインレックス(せん7・宗像)52キロ、サイキョウワールド(牡7・坂口大)54キロ、シアトルバローズ(牡6・武田)52キロ、テンイムホウ(牝7・柄崎)49キロ、ミュージックホーク(牡8・中竹)49キロ、フライングアップル(牡5・藤沢和)56キロ、サープラスシンガー(牡5・宗像)55キロ、トールハンマー(牡9・二ノ宮)53キロ、マヤノベンケイ(牡4・梅内)53キロ

となっています。

体調さえ整えば、G3では抜けた力のアドマイヤオーラ、重賞を制し勢いに乗るマルカフェニックス、今年は大きな所を狙いたいマルカシェンク、秘めた素質を開花させたいファリダット、力を付けて来てここでも十分通用のバトルバニヤン、実績上位のコンゴウリキシオーとシンボリグラン、芝が2度目で慣れが見込めるアドマイヤスバルなど、楽しみなメンバーが揃いましたね。

 2008年度の各種リーディングがJRAから発表されています。

騎手部門(勝利数)

1. 武豊 143勝
2. 内田博幸 123勝
3. 安藤勝巳 119勝

騎手部門(獲得賞金)

1. 岩田康誠 2,868,226,000
2. 安藤勝巳 2,450,764,000
3. 武豊 2,437,260,000

騎手部門(勝率)

1. 武豊 0.219
2. 安藤勝巳 0,214
3. 内田博、横山典 0.139

調教師部門(勝利数)

1. 池江泰寿 51勝
2. 池江泰郎 46勝
3. 藤沢和雄 44勝

調教師部門(獲得賞金)

1. 角居勝彦 1,223,374,000
2. 音無秀孝 1,204,203,000
3. 橋口弘次郎 1,030,504,000

調教師部門(勝率)

1. 藤原英昭 0.199
2. 池江泰寿 0.175
3. 角居勝彦 0.170

となっています。その他のリーディング(JRAのHP)

|

« 年明けは、G3・第58回中山金杯から | トップページ | 先週(12月27日、28日)に勝ち上がった2歳馬の紹介 »

競馬’09」カテゴリの記事

競馬・展望’09」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都では、G3・第47回京都金杯:

« 年明けは、G3・第58回中山金杯から | トップページ | 先週(12月27日、28日)に勝ち上がった2歳馬の紹介 »