今日(10月18日)の回顧
京都11R第43回デイリー杯2歳ステークス(2歳G2・芝1600m)は、中団の内々でジックリと脚を溜めたシェーンヴァルト(牡2・岡田)が道中、抜群の手応えで追走し、直線もコースロス無く、最内に進路を取り、逃げて粘りこみを図るホッコータキオン(牡2・飯田明)をキッチリと捉えきり、シェーンヴァルト、北村友騎手共に、重賞初制覇を飾っています。タイムは1.33.3R(良)。2着には、逃げて最後までしぶとく粘ったホッコータキオン。3着には、後方追走から、直線で内を突き、良く追い込んだキングスレガリア(牡2・中竹)が入っています。
私の本命のシェーンヴァルトは1着。輸送があっての+10キロには好感が持てましたし、仕上がりも十分。道中、しっかりと折り合いを付け、コースロス無く最内を突いた北村友騎手の判断も素晴らしかったですね。今後が楽しみになる内容での勝利でしたね。
2着のホッコータキオンは、途中でペースを少しでも緩める事が出来れば逃げ切っていたでしょうね。スンナリとハナを切れればしぶといですし、中山コースで行われる朝日杯や皐月賞辺りがピッタリな印象ですね。
3着のキングスレガリアは、後方待機から最内を突く、福永騎手の好騎乗でしたね。馬自体も、使われながら、どんどん良くなっている印象ですね。後は、未勝利勝ちのレースの様に、中団辺りの位置を取れるようになると、更に安定感が増してきそうです。
尚、デイリー杯2歳Sに出馬投票し出走取消となったテーオーティアラ(牝2・友道)は左トウ骨遠位端骨折の為、エリモプリンセス(牝2・佐々木晶)は心房細動の為と発表されています。
続いて、東京11RアイルランドT(3歳上OP・芝2000m)は、1番人気に推されたオペラブラーボ(牡4・久保田)が、中団でジックリと脚を溜め、直線も余裕を感じる走りで抜け出し、そのまま押し切っての勝利。タイムは1.58.3(良)。2着には、先行して、ゴールまでしぶとく伸びたトウショウシロッコ(牡5・大久保洋)。3着には、先行して最後までよく粘ったダブルティンパニー(牡6・松田国)が入っています。
私の本命のオペラブラーボは1着。着差以上に余裕のある勝利でしたね。これだけ折り合いに不安が無ければ距離が伸びても大丈夫な感じがしますし、今後の重賞での走りが楽しみですね。
2着のトウショウシロッコは、使われながら着実に良くなっていますし、得意の条件で、力を出していると思います。今日は相手が悪かったですね。
3着のダブルティンパニーは、OPで2000mなら、この位は十分走れる馬ですね。今後も、相手関係と展開次第で十分チャンスはあるのではないでしょうか。
今日の注目馬
東京7R⑩マイネルグラナーテ(牡4・伊藤伸)は1着。やはり、東京2400mは走りますね。鞍上の池崎騎手も落ち着いた良い騎乗だったと思います。再昇級となる次走以降でも、東京2400mならば引き続きチャンスだと思います。
東京3R2歳未勝利(芝1800m)をロイヤルロード(牡2・池上)で制した後藤浩輝騎手が、史上21人目、現役では9人目となるJRA通算1100勝を達成しています。おめでとうございます。
京都5Rの新馬戦(芝1200m)でブルーデライト(牡2・服部)に騎乗した武豊騎手が、史上2人目となるJRA通算15,000回騎乗を達成しています(岡部幸雄元騎手の18,646戦が1位)。
それでは、また後ほど^^。
| 固定リンク
「競馬」カテゴリの記事
- 第54回東京大賞典の回顧(2008.12.29)
- 今日(12月28日・有馬記念)の回顧(2008.12.28)
- 明日(12月28日・有馬記念)の競馬(2008.12.27)
- 今日(12月27日)の回顧(2008.12.27)
- 明日(12月27日)の競馬(2008.12.26)
「競馬・今日の回顧」カテゴリの記事
- 今日(12月28日・有馬記念)の回顧(2008.12.28)
- 今日(12月27日)の回顧(2008.12.27)
- 今日(12月21日・朝日杯FS)の回顧(2008.12.21)
- 今日(12月20日)の回顧(2008.12.20)
- 今日(12月14日・阪神JF)の回顧(2008.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント