« 第11回エーデルワイス賞の回顧 | トップページ | 今日(10月18日)の回顧 »

2008年10月17日 (金)

明日(10月18日)の競馬

 年末の2歳G1に向けてのステップとなる、京都11R第43回デイリー杯2歳ステークス(2歳G2・芝1600m)からです。私の本命は⑥シェーンヴァルト(牡2・岡田)です。デビュー戦は好位追走から、2戦目は中団からの競馬、少し行きたがる素振りは見せたものの、直線では鋭い決め脚を見せての勝利。直線入り口で、少し外に振られて立て直しからだけに、余計に価値がありそうですね。折り合いさえ付いて、ジックリ脚を溜めれば良い脚を使いそうなだけに、京都の1600mはピッタリではないでしょうか。

相手には、内から②ワンカラット(牝2・藤岡健)。距離が伸びて良さそうですね。④アラシヲヨブオトコ(牡2・音無)。デビュー戦の上がり3ハロン33秒4は驚異的。⑨キングスレガリア(牡2・中竹)。未勝利勝ちの内容が良かったですね。⑩ホッコータキオン(牡2・飯田明)。前走同様、スンナリなら。⑪キングアレキサンダ(牡2・大根田)。展開次第でチャンスは十分。⑫アローベアタキオン(牡2・昆)。立ち回り次第で、圏内。以上、馬連で⑥から②④⑨⑩⑪⑫へ。

 続いて、今年から距離が2000m変わった、東京11RアイルランドT(3歳上OP・芝2000m)です。私の本命は⑧オペラブラーボ(牡4・久保田)です。メキメキと力を付けていますし、叩き2走目で上積みも十分見込めます。勢いに注目ですね。

相手には、内から①コスモプラチナ(牝5・宮)。スンナリなら。⑥トウショウシロッコ(牡5・大久保洋)。条件的にはベストでしょう。⑨メイショウオウテ(牡6・梅田智)。直線勝負の馬だけに東京は向きそう。問題は久々だけ。⑫ダブルティンパニー(牡6・松田国)。2000mはベストな距離。⑭ダイレクトキャッチ(牡4・上原)。久々は苦にしませんね。チャンスは十分でしょう。⑮マイネルキッツ(牡5・国枝)。堅実駆が身上。かならず上位には顔を出すしてくるでしょうね。以上、馬連で⑧から①⑥⑨⑫⑭⑮へ。

明日の注目馬

東京7R⑩マイネルグラナーテ(牡4・伊藤伸)。体調は上向きですし、府中の2400mはベストの条件。減量騎手起用で3キロ減も効きそうですね。

各馬の動向

スーパーホーネット(牡5・矢作):天皇賞・秋は見送り、マイルCS(11月16日)へ。その後は香港マイルを視野に入れているようです。

アサクサキングス(牡4・大久保龍):天皇賞・秋(11月2日)に登録。

ウオッカ(牝4・角居)、ポップロック(牡7・角居):天皇賞・秋(11月2日)へ。ポップロックの鞍上は内田博騎手。

 今年のマーメイドSを制し、今週の府中牝馬Sに出走を予定していたトーホウシャイン(牝5・崎山)が、レースに向けた調教後、肺出血を起こした為、急遽引退が決まり、10月18日付けで競走馬登録を抹消される事になりました。通算成績は23戦3勝。重賞は08年マーメイドS(G3)。今後は生まれ故郷の北海道門別町の竹島幸治牧場で繁殖馬となる予定です。お疲れ様でした。

 それでは、良い馬券を^^。

|

« 第11回エーデルワイス賞の回顧 | トップページ | 今日(10月18日)の回顧 »

競馬」カテゴリの記事

競馬・明日の競馬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日(10月18日)の競馬:

« 第11回エーデルワイス賞の回顧 | トップページ | 今日(10月18日)の回顧 »