« 今日(5月25日・オークス)の回顧 | トップページ | ダービーの後はG2・目黒記念 »

2008年5月26日 (月)

今週はG1・東京優駿(日本ダービー)

 今週の日曜日には、東京競馬場で第75回東京優駿(日本ダービー)(3歳G1・芝2400m)が行われます。競馬関係者、競馬ファンにとっては特別な一週間となりますね。今年は、フルゲート18頭に26頭の登録があり、出走可能な馬は以下の通りとなっています。混戦を断ち切り、ダービー馬の称号を得るのはどの馬になるのでしょうか。

優先出走権(斤量は定量で57キロ・騎手は予定です)

タケミカヅチ(牡3・大江原)柴田善騎手・皐月賞2着

レースに集中して走れるようになって、成績が更に安定してきましたね。派手さは無いですが、意外と器用な面を持っていますね。皐月賞では、内枠を上手く生かした騎乗で2着に食い込みましたね。行きたがる面があるだけに、距離が伸びる今回は、折り合い次第となりそうですね。

マイネルチャールズ(牡3・稲葉)松岡騎手・皐月賞3着

この世代のトップクラスである事は確かでしょう。2400mも十分こなせると思います。ただ、皐月賞を逃げ切られた様に、他馬との差は僅かであることも確かですね。

レインボーペガサス(牡3・鮫島)安藤勝騎手・皐月賞4着

皐月賞では、この馬らしい末脚を使い良く追い込んでの4着。今回の2400mは長いかなと言う気はしますが、末脚勝負に徹するならば、それ程、気にしなくていいかも知れませんね。

アドマイヤコマンド(牡3・橋田)川田騎手・青葉賞1着

デビューから僅かに4戦目でのダービー挑戦と能力の高さが窺えますね。2400mを経験している事は有利と言えますね。勢いや秘めた能力など魅力に溢れていますね。

クリスタルウイング(牡3・藤沢和)内田博騎手・青葉賞2着

前走の青葉賞では、勝ったアドマイヤコマンドと同等以上のパフォーマンスを見せたと思います。通った位置の差が出ただけでしょう。後は一線級との力関係だけでしょうね。

モンテクリスエス(牡3・松田国)福永騎手・青葉賞・3着

デビューから7戦走り、若葉S以外はすべて3着以内の堅実な成績を残していますね。更に相手が強くなった方が力を出して来ている印象もあるだけに、距離適正などを考えても十分好走は可能でしょう。

ベンチャーナイン(牡3・小桧山)武士沢騎手・プリンシパルS1着

プリンシパルSは持ち味を最大限に生かしたレース振りでの勝利。嵌まった時の末脚は脅威だけに、距離云々ではなく、この馬の競馬をするだけでしょう。

アグネススターチ(牡3・大根田)赤木騎手・プリンシパルS2着

こちらも、この馬の持ち味を生かした逃げでの2着。今回も自分の競馬に徹するだけでしょう。

出走可能な順

ディープスカイ(牡3・昆)四位騎手

後方で脚を溜め、直線末脚を生かすタイプだけに、距離の2400mはそれ程心配する必要は無さそうですね。東京の長い直線はピッタリなだけに2冠のチャンスは十分でしょう。

スマイルジャック(牡3・小桧山)小牧太騎手

皐月賞の敗因がハッキリしませんが、スプリングSで仕上がり過ぎた反動だったのでしょうか。個人的には折り合いさえ付けば距離は十分こなせると思っていますし。先行するよりは差し脚を生かすレース振りを見てみたいですね。

ブラックシェル(牡3・松田国)武豊騎手

皐月賞は6着に敗れたものの、続くNHKマイルカップでは2着と巻き返しての参戦。間隔を空けるよりは、詰めて使った方がいいタイプとの事で、体調面での心配はなさそうですが、前走を見ると、短い距離の方に適正があるような気がするのですが。

メイショウクオリア(牡3・西橋)岩田騎手

ここ2走で馬が変わった様なレース振りを見せていますね。前走なども、結果的には接戦ですが、まだ余裕があるようにも見えました。距離実績も十分ですし、侮れない存在ですね。また、重馬場もこなせるだけに道悪の場合は更に注意が必要でしょう。

ショウナンアルバ(牡3・二ノ宮)蛯名騎手

距離が延びる事は、折り合い面を考えると有利とは言えませんね。ただ、この馬の場合は、持っている能力をどれだけ出せるかに掛かっており、自身との戦いとなりそうですね。

エーシンフォワード(牡3・西園)和田騎手

マイルを中心に使われて来ただけに、2400mの距離は不安ですね。折り合いを付け、末脚勝負でどこまでと言った感じでしょうか。

サクセスブロッケン(牡3・藤原英)横山典騎手

デビューからダートで無傷の4戦4勝。父シンボリクリスエス、母サクセスビューティと芝をこなせても不思議では無い血統ですね。どのようなレースを見せるか注目ですね。

サブジェクト(牡3・池江郎)吉田豊騎手

ラジオNIKKEI賞勝ち後は、不振が続いていますね。道悪での競馬になれば望みが出て来そうですが。

フローテーション(牡3・橋口)藤岡佑騎手

距離延長でおそらく、レースはしやすくなるでしょう。スプリングSは鞍上の好騎乗もあっての2着ですから、乗り方次第と言ったところでしょうか。

レッツゴーキリシマ(牡3・梅田康)幸騎手

掛かる気性だけに、距離延長は不安ですね。思い切って行かせると言う手も有りますが、この馬のしぶとさでどこまで食い下がれるかですね。

除外対象馬(回避が出た場合の繰り上がり順)

オリエンタルロック(牡3・田所)武幸四郎騎手、フサイチアソート(牡3・岩戸)藤田騎手、ノットアローン(牡3・橋口)、ウイントリガー(牡3・山内)騎手、ロードアリエス(牡3・藤原英)、アルカザン(牡3・昆)騎手、ダイワワイルドボア(牡3・上原)、ファビュラスボーイ(牡3・堀井)

となっおり、回避が出た場合はオリエンタルロックとフサイチアソートの2頭での抽選となります。

皐月賞組、トライアル組、NHKマイルカップ組、ダート路線組とさまざまなステップからの参戦で力関係を把握するのが難しいですね。先週のオークスに続き、今週も頭を悩ませる一週間となりそうですね。

 5月28日(水)に浦和競馬場で行われる交流重賞の第12回さきたま杯(4歳上G3・ダート1400m)の枠順が発表されています。

1枠①コアレスタイム(牡10・船橋・川村昭)的場文騎手・56キロ

2枠②リミットレスビット(牡9・加用正)岩田康騎手・58キロ

3枠③ケイエスゴーウェイ(牡5・高知・雑賀正)水野貴騎手・56キロ

4枠④キングスゾーン(牡6・愛知・今津博)吉田稔騎手・57キロ

5枠⑤ウルフボーイ(牡6・川崎・佐々仁)張田京騎手・56キロ

5枠⑥ビッググラス(牡7・大井・高橋三)今野忠騎手・57キロ

6枠⑦コンゴウリキシオー(牡6・山内研)藤田伸騎手・58キロ

6枠⑧フジノウェーブ(牡6・大井・高橋三)坂井英騎手・59キロ

7枠⑨マルカカイゼル(牡9・浦和・冨田藤)金子正騎手・56キロ

7枠⑩メイショウバトラー(牝8・高橋成)武豊騎手・55キロ

8枠⑪プライドキム(牡6・船橋・川島正)戸崎圭騎手・56キロ

8枠⑫アグネスジェダイ(牡6・森秀行)小牧太騎手・58キロ

となっています。発走時刻は5月28日(水)の17時45分となっています。

各馬の動向

ヴィクトリアマイル2着のウオッカ(牝4・角居)は、安田記念(6月8日)に出走する予定です。鞍上は武豊騎手がスズカフェニックス(牡6・橋田)に騎乗が決まっている為、岩田騎手になる可能性が高いようです(四位騎手でいい様な気がしますが)。

|

« 今日(5月25日・オークス)の回顧 | トップページ | ダービーの後はG2・目黒記念 »

競馬」カテゴリの記事

競馬・GⅠ展望」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週はG1・東京優駿(日本ダービー):

« 今日(5月25日・オークス)の回顧 | トップページ | ダービーの後はG2・目黒記念 »