« 第20回かしわ記念の回顧 | トップページ | 第10回かきつばた記念の回顧 »

2008年5月 5日 (月)

今週はG1・NHKマイルカップ

 今週の日曜日(5月11日)には、東京競馬場で第13回NHKマイルカップ(3歳G1・芝1600m)が行われます。創設当初は外国産馬のダービーといった意味合いが強かったレースですが、クラシックの外国産馬への開放や、距離適正を重視する陣営が増えた事などにより、3歳マイルチャンプを決めるレースとなって来ていますね。今年はフルゲート18頭に34頭の登録があり、優先出走権を持つ3頭と収得賞金順に1050万のサダムイダテンまでが出走可能で、収得賞金900万の14頭から抽選で3頭が出走可能となります。尚、登録のあったマルブツイースター(牡3・中尾正)は右後肢フレグモーネの為、ホッカイカンティー(牡3・柴田人)は調教中に腰を捻った為に出走を回避しています。前記2頭と除く登録馬は以下の通りとなっています。

優先出走馬(斤量は定量で、牡馬57キロ、牝馬55キロ。騎手は予定です。)

サトノプログレス(牡3・国枝)横山典騎手

前走が完勝と言える内容。右回りが得意な事は確かでしょうが、左回りがダメと言う訳では無さそうですね。速い時計での決着になった時に対応出来るかがカギとなりそうです。

エーシンフォワード(牡3・西園)福永騎手

デビュー2連勝はセンスの良さだけで出来た印象ですが、休養明け後は、レースごとに内容が濃くなっています。叩き3走目でもあり、チャンスは十分でしょう。

アサクサダンディ(牡3・戸田)安藤勝騎手

前走は不利の連続ながらも、優先出走権を確保。負けて強しの内容でしたね。広いコースに替わるのはプラスでしょうし、好勝負は必至でしょう。

出走可能な順

ゴスホークケン(牡3・斎藤誠)内田博騎手

2歳王者ながらも、休み明けのNZTでは見せ場なく大敗。ただ、今回は叩いた上積みも見込めますし、秘めたポテンシャルは高い馬なので、如何に能力を出し切るかにかかっていますね。

ドリームシグナル(牡3・西園)吉田隼騎手

距離適正を考えてダービーでは無く、こちらを選択。シンザン記念で見せた末脚は強烈でしたし馬群に怯まない根性も持っていますね。更に、マイルならば小細工無しの競馬が出来そうです。

ダノンゴーゴー(牡3・橋口)藤岡佑騎手

1200mではG1級の末脚を繰り出すものの、1600mではやや物足りない印象のレース振りですね。中山コースから東京コースに替わるのは好材料で、どれだけ脚を溜められるかに掛かっていますね。

ダンツキッスイ(牡3・橋本)藤田騎手

自分のペースで一目散に逃げるのみですね。単騎でいければしぶとさを発揮出来ますから、展開次第ですね。

ディープスカイ(牡3・昆)四位騎手

どんなペースになっても堅実な差し脚を繰り出しますね。毎日杯で見せたレース内容は、NHKマイルカップがピッタリと思わせる内容でしたね。

アポロドルチェ(牡3・堀井)勝浦騎手

中山→東京、1800m→1600mは好材料で、叩き3走目でいい頃のデキに戻れば十分通用でしょう。

レッツゴーキリシマ(牡3・梅田康)幸騎手

距離適正を考えダービーへは向かわずにこちらを選択。掛かるタイプだけに距離短縮は好材料。前に行っての粘り強さが持ち味で、軽視は禁物。

ブラックシェル(牡3・松田国)後藤騎手

間隔を空けない方が良いという判断での参戦のようですね。東京コースはレースしやすそうですし、皐月賞よりは走れそうですね。

スプリングソング(牡3・鶴留)池添騎手

デビューから3連勝で、前走の橘Sは出遅れながらも直線33秒6の末脚で捻じ伏せての快勝。1600mは経験があるものの、多少の不安がありますね。ただ、レース振りなどを見ると魅力があるのも確かですね。

エイムアットビップ(牝3・矢作)松岡騎手

阪神JF後は、熱発の影響などもあり、力を出し切れていないですが、前走、桜花賞では復調気配を見せていますし、1600mは微妙に長い印象ですが、デキさえ戻れば十分チャンスはありそうですね。

ファリダット(牡3・松元)武豊騎手

距離の長いところを使われ、今一歩の成績でしたが、前走、距離短縮で好結果が出てハッキリした印象ですね。短ければ短いほど切れそうな印象なので、1600mは微妙です。

サダムイダテン(牡3・中村)岩田騎手

1600mに距離が短くなるのは好材料でしょう。直線勝負でどこまで食い込めるかでしょう。

抽選対象馬(14頭中3頭が出走可能)

アポロフェニックス(牡3・柴崎)柴田善騎手、アポロラムセス(牡3・柴崎)、アンダーカウンター(牡3・中竹)、キョウエイストーム(牡3・中川)村田騎手、セッカチセー(牡3・畠山吉)、ナンヨーヒルトップ(牡3・小笠)田中勝騎手、フェイムロバリー(牡3・小崎)川田騎手、プラチナメーン(牡3・森)小牧太騎手、プロヴィナージュ(牡3・小島茂)、メジロガストン(牡3・大久保洋)吉田豊騎手、ランチボックス(牡3・浅見)、リーガルスキーム(牡3・中尾秀)柴山騎手、ルールプロスパー(牡3・北出)、レオマイスター(牡3・古賀慎)田中勝騎手

除外対象馬

メスナー(牡3・稲葉)、カヴァリーノ(牡3・相沢)、ロングキーブリッジ(牡3・森)

となっています。

 今年のG1は混戦が続きますが、NHKマイルカップも例に漏れず、かなりの混戦模様となっており、どの馬からでも入れそうで1週間、頭を悩ませる事になりそうです。

|

« 第20回かしわ記念の回顧 | トップページ | 第10回かきつばた記念の回顧 »

競馬」カテゴリの記事

競馬・GⅠ展望」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週はG1・NHKマイルカップ:

» 競馬予想 NHKマイルC [競馬予想]
こちらもオススメ☆馬連的中率70%超☆前日予想・朝まとめ買いもできる11月24日京都競馬では、12レース全... [続きを読む]

受信: 2008年5月 8日 (木) 14時50分

« 第20回かしわ記念の回顧 | トップページ | 第10回かきつばた記念の回顧 »