« 今日(5月31日)の回顧 | トップページ | 今日(6月1日・日本ダービー)の回顧 »

2008年5月31日 (土)

明日(6月1日・日本ダービー)の競馬

 いよいよ明日は、3歳馬の頂点を決める1戦第75回東京優駿(日本ダービー)(3歳G1・芝2400m)が東京競馬場で行われます。大混戦の今年のダービーは、全出走馬に勝つチャンスがあるのでは?と思わせる顔ぶれとなっていますね。

 その中から私の選んだ本命は⑦スマイルジャック(牡3・小桧山)です。前走の皐月賞で9着と崩れましたが、おそらくスプリングSで仕上がり過ぎた反動が出たのでは無いかと推測されます。そう考えると、間隔が少し空いた事により、立て直すチャンスは十分ありましたし、皐月賞以前のレース内容から考えても十分戦える力はあると思います。前走の敗戦で一気に人気も下がった事ですし、ジョッキーにも気楽に乗ってもらいましょう。

相手には内から、①ディープスカイ(牡3・昆)。差す競馬をする馬だけに、乗り方次第で距離はこなせるでしょうし、末脚は一級品ですね。③ブラックシェル(牡3・松田国)。マイルカップの走りを見て、マイル辺りに適正があるのではと思わせる走りでしたね。ただ、能力的には、十分やれる力ですし、武豊騎手の手綱捌きにも注目ですね。④タケミカヅチ(牡大江原)。昨年夏のデビューから、一番成長を感じさせる馬ですね。レース振りもスマートになり、前からでも後からでも行ける自在性は有利ですね。⑥モンテクリスエス(牡3・松田国)。青葉賞では、位置取りを考えても上位2頭との力差は僅かでしょう。相手が強くなっても力を出し切るタイプで、ここも十分やれそうです。⑧アドマイヤコマンド(牡3・橋田)。キャリア3戦でこの内容は凄いとしか言い様がないですね。潜在能力はNO1ではないでしょうか。⑨マイネルチャールズ(牡3・稲葉)。これと言った不安材料が無く、力通りならば上位争いでしょう。⑯メイショウクオリア(牡3・西橋)。ここに来て一気に馬が変わった印象ですね。距離が伸びるのも良さそうで、ここでも通用でしょう。⑰ショウナンアルバ(牡3・二ノ宮)。調教の動きが良いですね。折り合いさえ付けば、能力的には上位の力だと思います。⑱クリスタルウイング(牡3・藤沢和)。大外枠は不利な材料ですが、青葉賞では、一番強い内容を見せたと思っていますので、ここでも十分チャンスはありそうですね。以上、単複⑦と馬連⑦から①③④⑥⑧⑨⑯⑰⑱へ。

 続いて東京12R第122回目黒記念(3歳上G2・芝2500m・ハンデ)です。私の本命は①ロックドゥカンブ(牡4・堀)です。ようやくの始動ですね。この馬の能力は言うまでも無く、次走の宝塚記念に向けて、どのようなレースを見せるか注目です。

相手には内から、③アイポッパー(牡8・清水出)。天皇賞では力を出し切れませんでしたが、G2ならば上位の力ですね。⑤ホクトスルタン(牡4・庄野)。着実に力を付けていますね。東京2500mを逃げ切るのは大変でしょうが、どのようなレースを見せるか楽しみですね。⑬トーセンキャプテン(牡4・角居)。復帰後2戦は力のあるところを見せていますね。距離が伸びてどのような走りを見せるか注目です。⑰アルナスライン(牡4・松元)。復帰初戦のメトロポリタンSは圧巻の内容。1度使われた事は有利ですね。⑱フサイチアソート(牡3・岩戸)。50キロの軽ハンデならば、十分食い込む余地はありそうですね。以上、馬連で①から③⑤⑬⑰⑱へ。

明日の注目馬

中京10R④アグネスネクタル(牡5・鮫島)。後方待機から後一歩のレース振りが続きますが、過去の成績を見ると、以外に小回りコースに良績がありますね。

 それでは、明日も良い馬券を^^。

|

« 今日(5月31日)の回顧 | トップページ | 今日(6月1日・日本ダービー)の回顧 »

競馬」カテゴリの記事

競馬・明日の競馬」カテゴリの記事

競馬・GⅠ展望」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日(6月1日・日本ダービー)の競馬:

« 今日(5月31日)の回顧 | トップページ | 今日(6月1日・日本ダービー)の回顧 »