今日(4月12日)の回顧
中山11R第26回ニュージーランドトロフィー(3歳G2・芝1600m)は、好スタートから5番手に控えたサトノプログレス(牡3・国枝)が、逃げたダンツキッスイ(牡3・橋本)が粘り込みを計る所を、残り200mあたりからグイグイ差を縮め、一気に交わして後続を寄せ付けず連勝で重賞初制覇を飾り、NHKマイルカップへの切符を手に入れました。タイムは1.35.0(良)。2着には、中団待機し、外を回りながら直線良く伸びたエーシンフォワード。3着には、故障馬の煽りを喰らいながらも、直線馬群を縫うように伸びたアサクサダンディ(牡3・戸田)が入っています。尚、上位3頭にはNHKマイルカップの優先出走権が与えられます。
1着のサトノプログレスは、完璧なレース振りで完勝でしたね。確実に力も付けているようですし、これだけ力を付けてくると右回り、左回りは関係無さそうで、G1での好走が期待できそうですね。また、国枝厩舎、横山典騎手の勢いにも注目ですね。
2着のエーシンフォワードは、走るたびに内容が良くなっているように思います。勝ちきれない分、もどかしさはあるものの、マイルでは確実に走ってきそうです。G1でも大崩はなさそうですね。
3着のアサクサダンディは、後方の内目を追走していた為、故障馬が下がって来てほぼ最後方まで位置取りを下げましたが、直線、鞍上が追っていないのに隙間を縫うようにグイグイと伸びてきました。不完全燃焼のレースでしたが、それでこの差ですから逆に強さが目立つ結果となった様な気がしますね。G1が楽しみになって来ましたね。
私の本命のリーサムクラウン(牡3・大江原)は5,6番手の内々を追走していましたが、右第3中足骨複骨折を発症し競走を中止しました。残念ながら予後不良と発表されています。今後が期待された馬で、非常に残念ですね。
続いて、阪神11R第51回阪神牝馬S(4歳上牝G2・芝1400m)は、重賞初挑戦のエイジアンウインズ(牝4・藤原英)が、好スタートを切り、途中からハナに立つ競馬で、ゴール前急追するブルーメンブラット(牝5・石坂)をクビ差退け、重賞初勝利を飾っています。タイムは1.21.4(良)。2着には、中団からレースを進め、直線外から良く伸びたブルーメンブラット。3着には、後方待機から、直線大外から良く伸びたパーフェクトジョイ(牝5・池江寿)が入っています。
1着のエイジアンウインズは、カタマチボタンと併走でしたが、先手を取りきった事が勝因でしょうね。今回は展開に恵まれた感はありますが、力を付けている事も事実で、勢いもあり、今後が楽しみな馬が出てきましたね。
2着のブルーメンブラッドは、差し切るには厳しい展開でしたね。上がり3ハロン33秒5の脚を使い力は見せましたが、この上がりタイムでは仕方ありませんね。この馬自身のレースは出来ていますし、次走に繋がる内容だったと思います。
3着のパーフェクトジョイは、距離不足と思いましたが、最後は素晴らしい脚で伸びてきました。余程阪神コースが合うのでしょうね。今後も注意が必要ですね。
私の本命のキッスアンドライド(牝5・加用)は9着。さすがに相手が強かったですね。自己条件に戻って巻き返しに期待したいと思います。
今日の注目馬
中山9R⑪コウヨウアイリーン(牝4・武藤)は12着。パドックでいつもよりもおとなしく力を出せるかと思いましたが力が足りなかったようです。
阪神6R③スリーオリオン(牡3・橋本)は4着。行き脚が付かず後方からの競馬となり、下がって来る馬にも引っかかり、仕掛けがやや遅れましたが直線良く追い上げました。前目の位置さえ取れれば、500万ならいつでも勝てそうな力はあります。
阪神10R⑪ワンダースティーヴ(牡4・小崎)は8着。外から強引に先手を取ったものの、早めに来られて厳しい展開となりました。絡まれた馬は振り切ったものの、直線ではすでに脚が残っていませんでした。今日は展開がすべてでしょう。
福島11R①シゲルダイノウカイ(牡5・小原)は5着。先手を取れず、逃げ馬の後ろを追走。直線抜け出す手応えはありましたが、前が壁になり追いづらい位置に入ったこともあり伸び切れませんでした。調子も良さそうで条件的にも良かっただけに残念な結果となりました。
それでは、また後ほど。
| 固定リンク
「競馬」カテゴリの記事
- 第54回東京大賞典の回顧(2008.12.29)
- 今日(12月28日・有馬記念)の回顧(2008.12.28)
- 明日(12月28日・有馬記念)の競馬(2008.12.27)
- 今日(12月27日)の回顧(2008.12.27)
- 明日(12月27日)の競馬(2008.12.26)
「競馬・今日の回顧」カテゴリの記事
- 今日(12月28日・有馬記念)の回顧(2008.12.28)
- 今日(12月27日)の回顧(2008.12.27)
- 今日(12月21日・朝日杯FS)の回顧(2008.12.21)
- 今日(12月20日)の回顧(2008.12.20)
- 今日(12月14日・阪神JF)の回顧(2008.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント