« ドバイワールドカップ | トップページ | 今週はG2大阪杯 »

2008年3月30日 (日)

今日(3月30日)の回顧

 中京競馬場で行われた春のスプリント王を決める一戦、第38回高松宮記念(4歳上G1・芝1200mが行われました。あいにくの雨予報でしたが、9R頃からの雨となり、なんとか良馬場でレースが行われています。

 好スタートから二の足を利かせてローレルゲレイロ(牡4・昆)がハナを奪い、前半600mを33秒4のペース。4コーナーから直線に向く辺りで3番手に付けていたフサイチリシャール(牡5・松田国)が早目先頭で押し切りを図るところに、先行勢の後ろにいた、キンシャサノキセキ(牡5・堀)と今日は中団前目のポジションを追走していたファイングレイン(牡5・長浜)が襲い掛かり、最後は2頭の叩き合いからファイングレインがクビ差抜け出し、3連勝でG1のタイトルをものにしています。タイムは1.07.1(良)。2着には、最後まで食い下がったキンシャサノキセキ。3着には、スタートで躓きながらも、直線猛然と追い込んだ1番人気のスズカフェニックス(牡6・橋田)が入っています。

1着のファイングレインは、パドックでは、見栄えのする好馬体で、体調の良さがハッキリと分かるぐらいに良く見えました。間隔が少し空いていましたが、陣営の見事な仕上げだったと思います。更にスタートも良く、まったくの馬なりで中団の前目のポジションを取れた事が大きかったですね。後は好枠を生かしてロス無く立ち回り、ラストの切れはいつも通りで(ラスト3ハロン33秒2)、完勝と言って良い内容だったと思います。これからしばらくスプリント戦が無いので、距離を伸ばして来ると思いますが、今の状態ならば、こなせる可能性が高いような気がしますね。幸騎手、スタッフのみなさん、おめでとうございました。

2着のキンシャサノキセキは、先行して、ラスト3ハロンを33秒4で上がっていながら、差し切られるのですから、相手が強かったとしか言い様がありませんね。この馬自身は完璧なレース振りでしたし、1200mで折り合いの心配が無く、この馬の能力を出し切り、G1級の力の持ち主と言う評価通りの力を見せたのではないでしょうか。

3着のスズカフェニックスは、スタートで、落馬しそうなほどの躓きが痛かったですね。これがすべてと言えますが、このアクシデントにもかかわらず、鞍上の福永騎手は落ち着いた手綱捌きで完璧に捌いて来ていましたし、スズカフェニックスの底力も見せた様に思います。次走以降での巻き返しに期待しましょう。

4着のローレルゲレイロは、1200mはこなせると思ったのですが、やはり少し戸惑ったでしょうか。一端フサイチリシャールに交わされた辺りの反応がイマイチでしたが、もう一度盛り返してくる辺りはさすがです。もう少し距離がある方がレースしやすいのは確かでしょう。

私の本命のスーパーホーネット(牡5・矢作)は5着。久々でも馬体は仕上がっているように見えましたし、ラスト3ハロンは33秒2ですから、今日は通った位置の差が出たと言えそうですね。距離が伸びる次走以降に期待がかかりますね。

 続いて、中山11R第15回マーチS(4歳上G3・ダート1800m・ハンデ)は、道中、最後方に位置したナナヨーヒマワリ(牡7・小原)が、3~4コーナーで進出を開始し、直線フィフティーワナー(せん6・安田隆)を競り落として、粘りこみを図るマコトスパルビエロ(牡4・鮫島)をゴール前キッチリと交わしてデビューから47戦目にして待望の重賞初制覇を飾っています。タイムは1.51.6(良)。2着には、先行してしぶとく粘ったマコトスパルビエロ。3着には、早目先頭から交わされながらも最後まで粘りきったフィフティーワナーが入っています。

1着のナナヨーヒマワリは、去年辺りから末脚に磨きが掛かって、コンスタントに良い脚を使えるようになっていましたが、更に力を付けているようですね。今後のレースでも活躍が期待出来そうですね。

私の本命マコトスパルビエロは2着。フィフティーワナーをピタッとマークし、早目に動いたフィフティーワナーを手綱をしごきながら追いかけ直線で競り落として勝ったかと思う内容でしたね。スパッと切れる脚が無いだけに、今日の様なレース振りが向いていると思います。

3着のフィフティーワナーは、前走が強かっただけに、案外な内容でしたね。58キロを背負って、勝ちに行った結果ですし、今後の巻き返しに期待したいですね。

今日の注目馬

中山10R⑪オーバーカムオール(牡4・古賀慎)は13着。中団外目に付けたものの、4コーナーでは手応えが怪しくなり、そのまま後退。休み明けで、本調子では無かったという事でしょう。次走以降の巻き返しに期待。

阪神11R②マイネルクラッチ(牡4・吉田)は8着。道中で少し行きたがっていましたね。もう少し走れる馬だと思うのですが・・・。

阪神12R⑩アグネスハッピー(牡6・長浜)は9着。これと言った見せ場も無く終わってしまいました。脚抜きの良い馬場になり、時計が速くなってこの馬にはきつかった様な印象です。

 中山8R4歳上500万下(芝1600m)をノーフォークパイン(牡4)で制した萩原清調教師が現役74人目となる、JRA通算300勝を達成されています。おめでとうございました。

 それでは、1週間頑張りましょう^^。

|

« ドバイワールドカップ | トップページ | 今週はG2大阪杯 »

競馬」カテゴリの記事

競馬・今日の回顧」カテゴリの記事

競馬・GⅠ回顧」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日(3月30日)の回顧:

« ドバイワールドカップ | トップページ | 今週はG2大阪杯 »