« 明日(3月23日)の競馬 | トップページ | 今週はG1高松宮記念 »

2008年3月23日 (日)

今日(3月23日)の回顧

 皐月賞への最後のトライアルとなった第57回スプリングS(3歳G2・芝1800m)は、好スタートから好枠をいかし先手を取ったスマイルジャック(牡3・小桧山)が、道中一端はショウナンアルバ(牡3・二ノ宮)にハナを譲りながらも、直線に向くところで再び外から並びかけ、ショウナンアルバを競り落とし、フローテションの猛追もクビ差退け、待望の2勝目を上げると共に、初の重賞タイトルも手に入れました。タイムは1.48.9(良)。2着には、内々を上手く捌いて差して来たフローテーション。3着には、最後までしぶとく粘り込んだショウナンアルバが入っています。尚、上位3頭には皐月賞の優先出走権が与えられます。

私の本命でもあった1着のスマイルジャックは、前に行く競馬は合っている様に見えますね。今日は1000mが60秒8のスローペースと言う展開の利はありましたが、前走のきさらぎ賞の時にも感じたのですが、ゴール前でもうひと踏ん張りが利きますね。そして、馬体も10キロ絞られ、出来が上がって来ている様にも見えましたし、この状態を維持出来れば本番が楽しみですね。

2着のフローテーションは、中団の内目をスムーズなレース運びで、直線も鋭い差し脚でしたが、勝ち馬のしぶとさの前に僅かに及びませんでしたね。さすがと思わせる横山典騎手の騎乗振りでしたし、ここに向けてキッチリと馬を仕上げて来た陣営もさすがでしたね。今日の様なレースが出来れば本番でも楽しみはありそうですね。

3着のショウナンアルバは、前走と同じく、頭を上げて掛かっていましたね。スローペースでもありムリに押さえ込まず行かせましたが、最後は苦しくなってしまいましたね。ただ、それでも、3着ですから、能力の高さを感じますね。本番でも折り合い次第でしょうが、巻き返す可能性は十分でしょうね。

 続いて、阪神11R第56回阪神大賞典(4歳G2・芝3000m)は、-10キロと馬体重を絞って来たアドマイヤジュピタ(牡4・友道)が2番手追走から、直線悠々と抜け出し後続を寄せ付けず完勝。タイムは3.08.7(良)。2着には終始内々を上手く立ち回って差して来たアイポッパー(牡8・清水出)。3着には、3番手追走から、ジリジリと伸びたポップロックが入っています。

1着のアドマイヤジュピタは、3000mの距離は長いかなと思いましたが、強い内容でしたね。上手く上がりの勝負に持ち込み、この形のレースならば距離は関係無さそうで、本番でも十分チャンスがありそうですね。

2着のアイポッパーは、ひと叩きされ、馬体も絞れ体調が上がっていた様で、道中もスムーズなレース運びから、直線はこの展開ながらも良く差して来ていました。順調に行けば本番が楽しみになるレース振りでしたね。

3着のポップロックは、今日の様な上がりの競馬になると、厳しいですね。3000mという事で、この馬に向くかと思われましたが、長く良い脚を使えると言う長所を生かすレース運びを考える必要がありそうです。

今日の注目馬

中山10R⑨マイネルフォーグ(牡4・宮)は3着。中団待機から直線良く差して来て、この馬としては、十分走っていると思いますが、勝ち馬に上手く乗られましたね。

中山12R⑦トップオブドーラ(牝4・斎藤誠)は7着。内々を上手く回って来ましたが、最後は伸び切れませんでしたね。1200mでも微妙に距離が長いのでしょうか。

中京10R①オールライトナウ(牡4・本郷)は5位入線後降着となり12着。久々の1200mの為か、行き脚がつかず、内枠だった事も災いし捌くのに苦労した分、前までは届きませんでしたが、1200m戦ならば、スムーズなレースが出来ればすぐにでもチャンスは来るでしょう。

中京11R⑪ダンディーズケア(牡5・二ノ宮)は8着。コレと言って見所も無く、メリハリの無いレース振りでした、休ませて立て直した方が良さそうですね。

 中山8R4歳上500万下(芝2000m)をコスモピロリ(牡4)で制した清水利章調教師がJRA通算400勝を達成されています。おめでとうございます。

 中京10Rオールナイトナウ(牡4・本郷)に騎乗した石橋脩騎手が騎乗停止の処分を受けています。期間は開催日4日間となっています。

 それでは、1週間頑張りましょう^^。

 

|

« 明日(3月23日)の競馬 | トップページ | 今週はG1高松宮記念 »

競馬」カテゴリの記事

競馬・今日の回顧」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日(3月23日)の回顧:

« 明日(3月23日)の競馬 | トップページ | 今週はG1高松宮記念 »