今日(3月9日)の回顧
中山競馬場で行われた皐月賞トライアル第45回弥生賞(3歳G2・芝2000m)は、スタート後仕掛けて前のポジションを取りに行った2番人気のマイネルチャールズ(牡3・稲葉)が、終始安定した走りを見せ、直線堂々と抜け出し後続の追撃を許さず重賞連勝でクラシックの本命に名乗りを上げました。タイムは2.01.8(良)。2着には、中団外目追走から直線良く伸びて来たブラックシェル(牡3・松田国)。半馬身差の3着には、先行策に出たタケミカヅチ(牡3・大江原)が最後までしぶとく伸びて入っています。尚、この3頭には皐月賞の優先出走権が与えられます。
1着のマイネルチャールズは、積極的に前目のポジションを取りに行き、2番手でしっかりと折り合いも付け、終いまでキッチリと完璧な内容で重賞連覇となりました。これで、前からも後ろからも行け、展開に左右されずにレースが出来る事が本番では強みになりそうですね。後は体調を維持するだけでしょうか。
私の本命ブラックシェルは2着。今日はスタートもまずまず決め、中団のポジションを取り折り合いも付いていました。直線は良い脚を使って差して来ましたが勝ち馬が完璧な内容だった事もあり、3/4馬身及びませんでした。これで勝ち馬とは2戦2敗。2戦とも本番と同じ条件での敗戦だけに逆転するには、何か思い切った策が必要になりそうです。ただ、今回は優先出走権と賞金加算のノルマは達成出来ましたので、まずは一安心ですね。
3着のタケミカヅチは、やや掛かり気味ながらの先行策。それでも、最後までしぶとく伸びており、折り合いが付けばと思わせる内容でした。レースをこなす度に着実に力を付けており、本番でも楽しみがあるのではないでしょうか。
続いて、中京11R第56回中京記念(4歳上G3・芝2000m・ハンデ)は、1枠1番を生かし、終始中団の内々でレースを進めたタスカータソルテ(牡4・藤原英)が、直線向いたところで1頭分空いた隙間を逃さず抜け出し、最後は後続の猛追をハナ差凌ぎきって復活をアピールする重賞2勝目を飾りました。タイムは1.58.4(良)。ハナ差の2着には、中団で脚を溜め大外から差して来た9番人気のセンカク。更にハナ差の3着にも直線良く伸びた12番人気のワイルドファイヤー(牡9柄崎)が入っています。
1着のタスカータソルテは、馬の出来もさることながら、中舘騎手の好騎乗に尽きそうです。さすがと思わせる騎乗振りでした。馬自体の体調も良さそうですから、中距離路線での活躍が期待できそうですね。
2着のセンカクは、東京、新潟での好走が目立つように、左回りと53キロのハンデが好走の要因と言えそうです。更にローセンクロイツが早めに動いた事により一気にペースが上がり、展開が向いた事も良かったのでしょう。
3着のワイルドファイヤーは、走られる度に、甘く見すぎたと思うのですが、9歳になった今が全盛期と思わせる内容が続いており、次走以降もチャンスは十分あるでしょう。
1番人気のローゼンクロイツ(牡6・橋口)は6着。3~4コーナーで、持ったまま上がって行った辺りは力を見せましたが、休み明けで仕上がり不足で、58キロのハンデと厳しい条件が重なった今回は厳しかったですね。叩いた次走以降の走りに注目ですね。
私の本命ニルヴァーナ(牡5・池江郎)は11着。小回りコースなら2000mでもと思ったのですが、やはり長いようですね。現状ではマイル辺りがベストな距離でしょう。
今日の注目馬
中山7R⑨シルクファラオ(牡3・尾形)は3着。あれだけ掛かって3着に踏ん張っているのですから能力の高さは証明していますね。次走、柴田善騎手に戻っての走りに期待。
阪神10Rミスズアロハ(牝4・加藤敬)は12着。スムーズなレース運びでこの結果。現状では力が足りないようです。
阪神11R⑪ラッキーブレイク(牡7・音無)は6着。休み明けの分でしょうか。勝負処での反応があまり良くありませんでしたね。叩いた次走以降に期待しましょう。
残念なニュースがJRAから発表されています。昨日のオーシャンCに出走し、高松宮記念での走りが期待されていたサンアディユ(牝6・音無)が、栗東TC内の馬房で心不全の為、死亡したと発表されています。突然の訃報に驚くばかりで、非常に残念ですね。通算成績は18戦8勝。重賞は07年アイビスSD(G3)、07年セントウルS(G3)、07年京阪杯の3勝。
| 固定リンク
「競馬」カテゴリの記事
- 第54回東京大賞典の回顧(2008.12.29)
- 今日(12月28日・有馬記念)の回顧(2008.12.28)
- 明日(12月28日・有馬記念)の競馬(2008.12.27)
- 今日(12月27日)の回顧(2008.12.27)
- 明日(12月27日)の競馬(2008.12.26)
「競馬・今日の回顧」カテゴリの記事
- 今日(12月28日・有馬記念)の回顧(2008.12.28)
- 今日(12月27日)の回顧(2008.12.27)
- 今日(12月21日・朝日杯FS)の回顧(2008.12.21)
- 今日(12月20日)の回顧(2008.12.20)
- 今日(12月14日・阪神JF)の回顧(2008.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント