« 今日の注目馬書き忘れ^^; | トップページ | 明日(1月13日)の競馬 »

2008年1月12日 (土)

今日(1月12日)の回顧

 あいにくの天気となった今日のレースを振り返ります。

 まずは、京都11R寿S(4歳上1600万・芝2000m)からです。好スタートからハナを奪ってマイペースで逃げた8番人気のワンダースティーヴ(牡4・小崎)が、食い下がるホッコーパドゥシャ(牡6・浜田)の追撃をクビ差凌ぎきって1着。タイムは2.03.6(重)。2着には、3番手追走から、直線伸びたホッコーパドゥシャ。3着には道中ほぼ最後方から、直線追い込んだアグネストレジャー(牡6・長浜)が入りました。

1着のワンダースティーヴは好スタートでスンナリとハナを奪えた事が大きかったですね。この展開になればしぶとさを発揮する馬なので、人気が無いときほど注意が必要ですね。

2着のホッコーパドゥシャは正攻法の競馬で良く食い下がっていますね。中日新聞杯の4着といい、着実に力をつけていますね。

3着のアグネストレジャーは、前残りの展開の中、ほぼ最後方から良く追い込んで来ています。ちょっと運がない気がしますが、このクラスはいつでも勝てる力を持っているのは確かですね。

1番人気のイースター(牡5・平田)は6着。道中やや折り合いを欠いた事が響きましたかね。距離も微妙に長い気がします。

私の本命のオーバーカムオール(牡4・古賀慎)は8着。これがクラスの壁なんでしょうか。動きたい時にすっと動けないですね。大負けはしないのですが、歯痒いレースが続いています。力的にはこのクラスでも通用すると思うのですが・・・。

 続いて、中山10R東雲賞(4歳上1000万・芝1600m・ハンデ)です。好スタートから、内の5番手に控え、直線しっかりと伸びた8番人気のダイイチミラクル(せん8・菊川)が1着。タイムは1.35.0(良)。完勝と言って良い内容でしたね。枠順、馬場状態、斤量、馬の出来と見事に揃った印象です。

2着には中団の内を追走から直線差して来たナンヨーイースト(牡4・尾形)。内枠と力の要る馬場が向いた印象ですが、着実に力を付けている事も確かでしょう。距離もこの位が良さそうですね。

3着にもナンヨーイーストの後ろを付いて来たクラウニングワーク(牡6・和田)が入りました。内を回った馬以外上位に入っていない結果から見て、6枠12番ながら、内に潜り込んだ蛯名騎手の好騎乗ですね。力の要る馬場も味方に良く追い上げました。

1番人気のウインクルセイド(牡6・鈴木伸)は11着。やはり久々が影響した印象です。叩いた次走の巻き返しに期待ですね。

私の本命ブリュンヒルト(牝4・加用)は14着。こちらも久々が影響したでしょうか。3~4コーナー中間で手応えが怪しくなっていましたね。距離はもう少しあった方が良さそうな感じがしました。次走以降の巻き返しに期待しましょう。

今日の注目馬

中山7R⑪シルクスターシップ(牡5・尾形)は3着。上がりが掛かる展開にも恵まれましたね。中京で2着のレース振りが良かったので、左回りの方がいいのかも知れません。

中山12R⑮グランデスピリッツ(牡4・小西)は8着。距離はもう少し欲しい印象ですね。叩いた次走は変わって来そうです。東京芝2400mの番組があればいいのですが。

京都7R⑩オーシャンクルーズ(牡4・昆)は2着。やはり、このクラスでは力が上ですね。かなり外を回りながらこの結果ですから、次はチャンスですね。

京都10R⑧ダノンムロー(牡4・加藤征)は1着。今日は不利を受けないように外を回して、直線強襲で、見事に差し切りました。外が伸びる馬場になって来たのも有利に働きましたね。

 京都9R飛梅賞(3歳500万・ダート1800m)をピエナエイム(牡3・谷)で制した岩田康誠騎手が、現役31人目となるJRA通算400勝を達成しています。おめでとうございます。

 それでは、また後ほど^^。

|

« 今日の注目馬書き忘れ^^; | トップページ | 明日(1月13日)の競馬 »

競馬」カテゴリの記事

競馬・今日の回顧」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日(1月12日)の回顧:

« 今日の注目馬書き忘れ^^; | トップページ | 明日(1月13日)の競馬 »