« 明日(11月10日)の競馬 | トップページ | 明日(エリザベス女王杯G1)の競馬 »

2007年11月10日 (土)

今日(11月10日)の回顧

 まずは、東京11R第43回京王杯2歳S(3歳上G2・芝1400m)からです。東京競馬場は、朝から雨が降り続いていましたが、馬場状態はなんとか稍重でのレースとなりました。レースは、1番人気のアポロドルチェ(牡2・堀井)が、直線、大外を良く伸びて1着。タイムは1.22.7(稍重)。スタートはあまり良くなく、後方からの競馬となりました。3~4コーナーから、外目をジワジワ進出し、直線は大外を伸びてきました。前走の経験が生きた感じですね。強い内容だったと思います。2着には12番人気のドリームシグナル(牡2・西園)。未勝利勝ちからの挑戦でしたが、内の狭いところを良く伸びてきましたね。3着にはレッツゴーキリシマ(牡2・梅田)が先行して粘りこみました。3戦3勝で望んだエフティマイア(牝3・矢野進)は13着。渋った馬場は向かないようですね。道中の行きっぷりが良くありませんでしたね。次走の巻き返しに期待ですね。そして、このレース1着のアポロドルチェに騎乗した後藤騎手が、JRA通算1,000勝を達成となりました。史上22人目、現役9人目の達成となります。G1、3勝を含む重賞41勝。現在、関東リーディングでトップに立っており、WSJSの出場も決まっています。更なる活躍に期待しましょう。おめでとうございました。

 続いて、福島11R第43回福島記念(3歳上G3・芝2000m・ハンデ)です。レースは、強い3歳牝馬のアルコセニョーラ(牝3・畠山)が軽量51キロを利して、1着。タイムは2.00.6(良)。道中は後方の位置取りから、直線他馬が外に行くのを尻目に、馬場のいいギリギリを突いての差し切り勝ちでした。ラスト1ハロン、空いたところに持ち出してからは凄い弾け方でしたね。馬も強いですが、さすが中館騎手と言った感じのレースでしたね。2着には、終始、内々を回ってきたナリタプレリュード(牡5・沖)。3着には、先行して粘りこんだヤマニンベルメイユ(牝5・川島)が入り、内目を選択した軽量馬の1.2.3となりました。私の本命のマイハッピークロス(牡5・西浦)は5着。こちらも、最後は内目を選択して差して来ましたが、届きませんでしたね。雨が降ったせいで、やや、湿った馬場になったのも影響したでしょうか。それでも、最近の充実振りはすばらしく、時期にチャンスがくるでしょう。

 続いて京都11R渡月橋S(3歳上1600m・ダート1400m)です。レースは途中からハナにたった、ウエスタンウッズ(せん6・的場)がそのまま、粘りこんで1着。タイムは1.23.0(良)。2着には、後方から内を、もの凄い脚で差して来たアルバレスト(牡5・久保田)。3着にはシアトルバローズ(牡4・武田)が入りました。勝ったウエスタンウッズは完勝でしたね。2着のアルバレストは、前走に続いて内目を上手く追い込んできましたね。そのうちチャンスがあるでしょうが、取りこぼしやすい戦法でもありますね^^;。3着のシアトルバローズは、好スタートは切ったものの、終始外を走らされた為、最後は脚が上がってしまいましたね。力は断然に見えますので、すぐにチャンスがくるでしょう。私の本命ビコージェネラル(牡4・萩原)は11着。今回は、良いところがありませんでしたね^^;。タイム的には通用しそうなので、しばらく注目してみたいと思います

今日の注目馬

 東京8R⑤カレンベラッジオ(牡3・安田隆)は1着。楽に先行して、直線向くときも、後ろをゆっくり確認する余裕がありました。最後は追いすがられましたが、着差以上に強い内容だったと思います。

 東京9R③ミスターケビン(牡5・藤沢和)は1着。スタート一息で、中団内目追走から、直線はすばらしい伸びでしたね。ダートで見事に変わりましたね。

 東京10R①ピサノグラフ(牝5・藤沢和)は11着。馬場が向きませんでしたかね^^;。少し距離も長い感じがしますね。

 京都7R④ローレルアクシス(牡3・鶴留)は5着。体は仕上がっていましたが、前残りの競馬となって、大外を回っては、さすがに届きませんね^^;。次走はチャンスでしょう。

 福島3R⑥ノンコ(牝3・勢司)は1着。ここは、力が違いましたね。上でも通用しそうです。

 そして、福島3Rで、川島騎手が騎乗停止の処分を受けています。開催日4日間の処分のようです。

 それでは、また後ほど^^。

|

« 明日(11月10日)の競馬 | トップページ | 明日(エリザベス女王杯G1)の競馬 »

競馬」カテゴリの記事

競馬・今日の回顧」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日(11月10日)の回顧:

« 明日(11月10日)の競馬 | トップページ | 明日(エリザベス女王杯G1)の競馬 »