« 今日の回顧と明日(10月8日)の競馬 | トップページ | 今週はGⅠ秋華賞 »

2007年10月 8日 (月)

今日(10月8日)の回顧と南部杯

予報よりも早く雨が上がり、終日、良馬場での競馬となりましたね^^。良馬場での競馬にこしたことはないですからね。

まず、東京2R(2歳未勝利戦)をスパークキャンドル(牡2・横山典)で制した、藤沢和雄調教師が、現役最多のJRA通算900勝を達成されました。JRA重賞は79勝。GⅠは21勝。JRA賞を13度受賞されています。藤沢厩舎といえば、印象に残る馬が数え切れないほどいますが、個人的にはシンコウラブリィ、シンボリクリスエスが特に印象に残っています。最近はやや大きいタイトルには、恵まれませんが、これからも、いい馬を送り出して欲しいですね^^。おめでとうございました^^。

それでは、東京11RペルセウスS(OP・ダート1400m・ハンデ)から。ハイペースでレースが進む中、中団内目を追走し、直線も内を差して来た、7番人気のトーセンブライト(牡6・加藤征)が1着。2着は初ダートのブラックバースピン(牡4・手塚)。3着にはブラックバースピンと一緒に差して来た、ゼンノストライカー(牡7・藤岡)が入りました。1着のトーセンブライトは内のポケットに入る感じで、理想的な競馬でしたね。2着のブラックバースピンは、ダートでも、まったく問題なさそうですね。これから、選択肢が広がって楽しみですね^^。4着だったトロピカルライト(牡3・二ノ宮)はペースを考えると良く粘っており、負けて強しの印象でした。1番人気のスリープレスナイト(牝3・橋口)は5着。速いペースを追走し、最後は伸びを欠きましたが1400mがダメという印象ではありませんでした。1度経験した事で、次走る時には、また違う結果が出そうです。私の本命メイショウサライ(牡6・増本)は7着。+10キロは、前走減った分が戻ったもので、太めではなかったですが、いつもの脚が使えませんでした。この馬には時計が速すぎたかもしれませんね。このメンバーの7着は、悲観するほどでは無いですし、次走以降も注目でしょう。

続いて京都10R室町S(3歳上1600万・ダート1200m・ハンデ)です。2番手から、直線抜け出したヴァンクルタテヤマ(牡5・安田伊)が1着。2着は1番人気のハーベストシーズン(牝4・庄野)。3着には直線良く伸びたアグネストラベル(牡4・宮本)が入りました。1着のヴァンクルタテヤマは1000mの馬という印象が強かったですが、今日はダブルアップを行かせて2番手から、持ったままで先頭に立ち、最後まで押し切る強い内容でしたね。3着のアグネストラベルはこれぐらい走って不思議では無い馬。距離短縮で変わり身を見せました。わたしの本命ダンディーズケア(牡4・二ノ宮)は11着。-10キロの馬体は寂しく映りましたね。ダートの巧拙はまだ分かりかねますが、芝のレースと同じように4コーナーで先頭に並びかけて来ている様に、適正はありそうな気がしますが^^;。まずは体を戻してからですね。もう1頭注目していたチリエージェ(牝6・小野)は全盛時のスピードがなくなっているでしょうか。逃げられない時点で終わっていました^^;。

今日の注目馬 東京7Rティンバーセブン(牡3・小島茂)は6着。もう少し前につけれると良かったんですが^^;。叩いて次走同条件なら期待。東京10Rサンワードブル(牡3・堀井)は6着。まだ太かったですね。スタートも悪く、スローペースになっては届きません^^;。京都8Rイナズマイージス(牝3・松元茂)は9着。ハイレベルのメンバーで、ここで上位に来ている馬はこれから注目でしょうね。イナズマイージスに関しては、力は出せていると思います。京都11Rバンブーウエファ(牡4・中尾秀)は2着。今回は勝った馬が強かったとしか言いようがありませんね^^;。京都12Rコンゴウリュウオー(牡3・山内)は1着。中団内目追走から、馬群を割って差してきました。馬の出来もよくなってきたますし、今後が楽しみなレース振りでした。

京都12Rで高橋亮騎手が騎乗停止の処分を受けました。開催日4日間になります。そのレースで落馬した北村友騎手は、頭部外傷という事で、検査中(19時40分時点)との事です。大事でなければいいですね。

そして盛岡では地方交流GⅠマイルCS南部杯が行われました。あいにくの小雨模様の中、重馬場でのレースとなりました。レースは逃げるキングスゾーン(牡5・名古屋)の内を早目追走した2番人気のブルーコンコルド(牡7・服部)が内から抜け出し、ワイルドワンダー(牡5・久保田)の追撃を交わして1着。2着は1番人気のワイルドワンダー。3着にはカフェオリンポス(牡6・松山)が入りました。1着のブルーコンコルドはスローペースを見越した幸騎手の早目の競馬がズバリ当たっての勝利でした。交流GⅠは歴代最多の6勝目で、このレースは2年連続優勝となります。2着のワイルドワンダーは勝ち馬の後ろにつけましたが、1歩勝ち馬にはとどきませんでしたね。しかしこの馬自身はかなり力をつけてきているので、今後が楽しみな1頭ですね。サンライズバッカス(牡5・音無)はスローペースに泣き、追い上げるも5着。ノボトゥルー(牡11・森)は9着でした。

次の競馬まで4日間、しっかり頑張りましょう^^。

|

« 今日の回顧と明日(10月8日)の競馬 | トップページ | 今週はGⅠ秋華賞 »

競馬・今日の回顧」カテゴリの記事

競馬・交流重賞回顧」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日(10月8日)の回顧と南部杯:

« 今日の回顧と明日(10月8日)の競馬 | トップページ | 今週はGⅠ秋華賞 »