« 今日の回顧と明日(10月7日)の競馬 | トップページ | 今日(10月8日)の回顧と南部杯 »

2007年10月 7日 (日)

今日の回顧と明日(10月8日)の競馬

昨日に続いて今日もいい天気でしたね^^。馬券もまずまずで楽しい1日でした^^。それでは、今日のレースからです。

東京11R毎日王冠(GⅡ・芝1800m)は、8番人気のチョウサン(牡5・清水利)が直線良く伸びて1着。1.44.2はレコードでした。2着も後方から差してきたアグネスアーク(牡4・河内)。1番人気ダイワメジャー(牡6・上原)は3着。コンゴウリキシオー(牡5・山内)は6着でした。コンゴウリキシオーが先手を取るも、途中からストーミーカフェが、先頭に立ち、1000m57.4のハイラップでレースは進み、直線を向くところでは、ダイワメジャーが先頭に並びかける展開でした。差し馬有利な展開となりましたが、松岡騎手の騎乗には唸らされました^^;。コースをロス無く回って、直線開いた、真ん中を通って見事にGⅠ馬を差し切りました。2着のアグネスアークとは通った位置の違いでしょう。こちらも力をつけて来ていますね。アグネスタキオンの仔が河内厩舎で活躍、なんかいいですね^^。ダイワメジャーは、ハイペースを追いかけ、直線早め先頭の競馬でよく3着に残ったという印象です。GⅠ馬の力は見せたと思います。叩いた次走はもっと良くなるでしょう。私の本命エイシンデプュティ(牡4・野元)は8着。力負けでは無いと思いますので、叩いた次走に期待ですね^^;。出来ればスワンSあたりで・・・・。武蔵野Sとかでも・・・・。

京都11R京都大賞典(GⅡ・芝2400m)は、デルタブルース(牡6・角居)が思い切って逃げましたね。(これで正解だと思います)トウショウナイト(牡6・保田)も2番手(これは、意外でした。この馬は前に行くと末脚がなくなる^^;)につけ予想よりは速いペースでレースは進み、直線最内を突いて伸びてきたポップロック(牡5・角居)が突き抜けたところを、ワンテンポ遅らせて追い出されたインティライミ(牡6・佐々木晶)が外から強襲し、クビ差交わして1着。2着はポップロック。3着は直線しぶとく伸びた3歳馬アルナスライン(牡3・松元茂)。1着のインティライミは完全復活を印象付けましたね。これでGⅠが楽しみになってくるでしょう。2着のポップロックは、いつも何かにやられる印象です。しかし、走破タイムはいいですし、いつも力を出し切れる頑張り屋さんです。大きいところを取らせてあげたくなりますね^^;。3着アルナスラインは、中1週で菊花賞に向かう予定です。このメンバーで3着なら胸を張って菊花賞に望めますね。すみれSといい、今回のレースといい、切れる脚は無いですが、ばてずに最後までしっかり伸びる印象の馬ですね。位置取りしだいでは、楽しみがありそうです。そして逃げたデルタブルースですが、やはり、3000m以上の距離が欲しいですね^^;全体的にスピード不足でしょうか^^;。4コーナー後続に4,5馬身ほど離せればチャンスありとは思うんですが^^;。難しいのでしょうね^^;。いずれにせよ上位3頭はGⅠ戦線を賑わしそうですね。

今日の注目馬 京都8R⑥サンライズマックス(牡3・増本)は1着でした^^。若葉Sでヴィクトリーに詰め寄った脚は本物でしたね^^。しかも、ある程度、前に位置出来た事、馬群を割って伸びてきた事は収穫でしたね。増本厩舎は馬に合わせてじっくり育てていくイメージがある厩舎なので、先々も楽しみです。東京7R⑭ナショナルホリデー(牝3・田村)は2着。見栄えのする好馬体でしたし、レースでもスムーズに折り合えていました。まだまだ上に行けそうな印象の馬です。次走以降も注目したいですね。東京9R⑬コスモグルミット(牡3・中村)は8着でした。2番手ですんなり落ち着いていたので、楽勝かと思いきや、直線脚が残っていませんでした^^;。妙に折り合っていたのは少し疲れがあるんでしょうか。ダートがダメなようには見えませんでしたが^^;。ちょっと敗因が分かりません^^;。東京10R①ゲイルスパーキーは3着。惜しかったですね。頭を上げた所がゴールでした^^;残念^^;。1600mでも守備範囲でしょうが、1400mならかなり強そうですね。コレからが楽しみですね^^。

そして東京5Rをサラトガ(牝3・本郷)で制した木幡初広騎手(42歳)がJRA通算600勝を達成されました。重賞は8勝。地方交流GⅠダービーグランプリをマンオブパーサーで勝っています。そして京都7Rをニホンピロファイブ(牡4・大橋)で制した小牧太騎手(40歳)がJRA通算300勝を達成。重賞は8勝を挙げています。地方在籍時には通算3376勝を挙げています。お二人ともおめでとうございます^^。そして、7月に開業した、荒川之調教師が京都1R2歳未勝利戦をチェレブリタ(牝2・小牧)で制しました。これが33戦目での初勝利となりました。おめでとうございました^^。

それでは明日のレースに行きましょう。明日は全国的に大荒れの天気となりそうです^^;。馬場状態なども気になりますが、こればっかりはどうしようも無いですね^^;。東京11RペルセウスS(OP・ダート1400m・ハンデ)は、いいメンバーが揃いました。この後重賞戦線で活躍しそうな馬がゴロゴロいますね^^;。その中から本命に⑮メイショウサライ(牡6・増本)を挙げます。前走は1枠1番が響き、外に出すのに手間取った分の負けで、スムーズなら突き抜けていたと思います。1400mも実績十分で、重も2戦2勝と好愛称です。メイショウサライと甲乙つけがたいのが①スリープレスナイト(牝3・橋口)です。1200mで3連勝していますが、レース振りを見ているとむしろ1400mの方が合うのではと思わせます。4連勝の可能性も充分考えられます。そして③トロピカルライト(牡3・二ノ宮)も1200mよりは距離が伸びる分、楽に先行出来そうです。⑩ワキノカイザー(牡7・音無)は目下絶好調です。前に書いた2頭に実際先着していますし、勝たれても不思議ありません。②ナカヤマパラダイス(牡4・二ノ宮)こちらも魅力充分ですが、やや距離に不安がある分、押さえにします。末脚切れる⑥オフィサー(牡5・森)。ダート初も勝ってもおかしくない力の持ち主の⑧アポロノサトリ(牡4・堀井)、⑬ブラックバースピン(牡4・手塚)。マーチS2着の実力馬⑨トーセンブライト(牡6・加藤征)。すんなり行けた時の⑫クィーンオブキネマ(牝3・領家)までワイドで。

京都10R室町S(3歳上1600万・ダート1200m・ハンデ)です。私の本命は⑬ダンディーズケア(牡4・二ノ宮)です。トップハンデの57キロですが、この馬自体には関係ない斤量です。そして初ダート、これはやってみないと分かりませんが、こなせると見ました。3走前、中京で休み明けを勝ったレースが印象的で、ここもいきなりから勝負です。そしてもう1頭、注意したいのが④チリエージェ(牝6・小野)です。デビュー戦を1000mダートで勝っています。この時は確か、持ったままだったと記憶しています。久々のダートで変わり身があるかも知れません。⑦アグネストラベル(牡4・宮本)は、勝てる力はあると思うんですが、1400mでも着いていけない現状では、押さえの評価です。キッカケが欲しいですね。その他、①②⑤⑧⑨⑪⑫までワイドで。

明日の注目馬 東京7R⑧ティンバーセブン(牡3・小島茂)。東京2100なら。東京10R⑧サンワードブル(牡3・堀井)。2戦2勝の条件で。京都8R⑦イナズマイージス(牝3・松元茂)。湿った馬場向きそう。京都11R②バンブーウエファ(牡4・中尾秀)。ひと叩きされ、得意距離。京都12R⑦コンゴウリュウオー(牡3・山内)ひと踏ん張りで。

そして明日は盛岡競馬場で、マイルCS南部杯GⅠが行われます。JRAからは、サンライズバッカス(牡5・音無)安藤勝騎手、ブルーコンコルド(牡7・服部)幸騎手、ワイルドワンダー(牡5・久保田)岩田騎手、ノボトゥルー(牡11・森)村松騎手(岩手)、カフェオリンポス(牡6・松山)勝浦騎手の5頭が参戦します。こちらも楽しみですね。

それでは、明日もよい馬券を^^。

|

« 今日の回顧と明日(10月7日)の競馬 | トップページ | 今日(10月8日)の回顧と南部杯 »

競馬・明日の競馬」カテゴリの記事

競馬・今日の回顧」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の回顧と明日(10月8日)の競馬:

« 今日の回顧と明日(10月7日)の競馬 | トップページ | 今日(10月8日)の回顧と南部杯 »