« 第136回天皇賞(秋)枠順確定 | トップページ | 今日(スワンS・武蔵野S)の回顧 »

2007年10月26日 (金)

明日(10月27日)の競馬

 08年度入学予定の競馬学校騎手課程第28期生の合格者10名が今日発表されました。その中には、横山典弘騎手の長男和生君も含まれているそうです。横山典騎手の年齢を考えても、順調に行けば、親子で同じレースに騎乗というのが見れそうですね。楽しみですね。その他の9名の方々も未来のトップジョッキー目指して頑張って欲しいですね。それでは、明日のレースです。東京は芝コースが今週からBコースに変更になっています。

 まずは、京都11R第50回スワンS(3歳上GⅡ・芝1400m)からです。スプリンターズSを制したアストンマーチャン(牝3・石坂)、やっと調教がこなせたスイープトウショウ(牝6・鶴留)らの参戦で、より厚みを増した総勢18頭での競馬です。私の本命は⑬ドラゴンウェルズ(牡4・藤原英)です。前走のセプテンバーSの内容が強かったですね。ココに来て力を付けている印象です。やや行きたがる気性ですが、前につける脚もありますし、直線もしっかりした脚で差してきます。鞍上ペリエ騎手も心強いですね。相手には、内から②スイープトウショウ。GⅠ3勝の女傑。GⅠ勝ちは2000m以上ですが、1400mはデビュー当時の3戦3勝、ファンタジーS勝ちなどがあり、安田記念でも2着がありますので、問題はなさそうですね。④ジョリーダンス(牝6・堀)。今年の阪神牝馬Sを勝ち、安田記念でも3着と力をつけています。稍重で2勝しているので、馬場が渋るのは好材料。⑥アストンマーチャン。スプリンターズSは不良馬場での勝利、1400mは2戦2勝と好相性。上位争いは必至でしょう。⑧キングストレイル(牡5・藤沢和)。1400mに距離が伸びるのは、レースがしやすくなる点で好材料でしょう。⑩ブラックバースピン(牡4・手塚)。右回りにやや不安があるものの、函館SS、キーンランドCでは3,4着としており、十分こなせるでしょう。雨は好材料ですね。⑪ナカヤマパラダイス(牡4・二ノ宮)。久々の前走は、ハイペースもあって失速しましたが、叩かれた上積みがありそうです。⑫スーパーホネット(牡4・矢作)。05年の朝日杯以来重賞での好走がありませんが、前走の勝ちっぷりが強かったですね。⑯ペールギュント(牡6・橋口)。なかなか掴みどころのない馬ですが、末脚はしっかりしています。⑰オートセレブ(牡5・沖)。3連勝の勢いが怖いですね。以上ワイドで⑬から②④⑥⑧⑩⑪⑫⑯⑰へ。

 次は東京11R第12回武蔵野S(3歳上GⅢ・ダート1600m)です。私の本命は⑤フィールドルージュ(牡5・西園)です。勝ち星のすべてが右回りでのものですが、JCDや去年の武蔵野Sの3着があり、苦手といえるものではありませんね。夏の2戦の内容が良かったですし、ここも楽しみですね。相手には内から、①ビッググラス(牡6・中尾秀)。フェブラリーS3着馬で、左回りダートは4,1,1,1。⑦ユノナゲット(牡5・伊藤正)。東京1400~1600mはとにかく堅実。⑧ロングプライド(牡3・小野)。小回りコースから広いコースに変わるのはプラスでしょう。3歳ダート路線のトップクラスの実力を見せたいところです。⑩ワイルドワンダー(牡5・久保田)。今年に入っての充実振りには目を見張るものがありますね。左回りダートも3戦3勝と好相性です。⑪シーキングザベスト(牡6・森)。3月のドバイ以来で、このレースを最後にアメリカで種牡馬入りと言う事で、仕上がりが気になりますが、仕上がってさえいれば好勝負でしょう。以上ワイドで⑤から①⑦⑧⑩⑪へ。あと⑦の複も^^;。

明日の注目馬

 東京9R④ヒカルダイヤモンド(牝3・栗田)。前走大楽勝でここも通用でしょう。52キロも有利です。

 東京10R⑨アップルサイダー(牡3・菅原泰)。セントライト記念惨敗も、適距離に戻れば上位争いが出来ます。

 京都6R③アンジェラキッス(牝3・本田)。1200mでレースがしやすくなるでしょう。

 京都7R③ステップシチー(牡3・岡田)。500万下とは思えない好メンバーですが、前走のレース内容からも、チャンスでしょう。

 京都9R⑦サブジェクト(牡2・池江郎)。函館2歳Sは2着でしたが、1番強い内容だったと思います。

GⅠ情報 菊花賞2着のアルナスライン(牡3・松元茂)は、年内1走の予定で、有馬記念が有力。菊花賞3着のロックドゥカンブ(牡3・堀)も、まだ成長段階という事で無理をせずに短期放牧に出され、年内は有馬記念のみの出走となるようです。阪神大賞典2着以降、右前脚の骨折で戦列を離れていたドリームパスポート(牡4・松田博)が来月にも帰厩するようです。有馬記念での復帰を目指すようです。

 05年に、デビューから3連勝で桜花賞に駒を進めたエイシンテンダー(牝5・武邦)が生まれ故郷の北海道浦河町の栄進牧場で繁殖入りする事が決まったようです。通算8戦3勝。重賞は05年チューリップ賞の1勝。また、去年デビューから2連勝で函館2歳Sを制したニシノチャーミー(牝3・浅見秀)が引退する事になりました。函館2歳Sを勝ったあと、放牧先で左目失明のアクシデントに見舞われましたが、桜花賞で復帰を果たし、その後キーンランドCにも出走していました。今後は北海道日高町の西山牧場第一分場で繁殖入りする予定です。どちらにも良い仔を出してもらいたいですね。お疲れ様でした。

 WSJSに出場する地方代表を決める。スーパージョッキーズトライアル2007の第2ステージが名古屋競馬場で行われ、2着2回など安定した成績をのこした赤岡修次騎手(高知)が出場権を獲得しました。地方代表として是非頑張ってもらいたいですね。

 それでは、良い馬券を^^。

|

« 第136回天皇賞(秋)枠順確定 | トップページ | 今日(スワンS・武蔵野S)の回顧 »

競馬」カテゴリの記事

競馬・明日の競馬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日(10月27日)の競馬:

« 第136回天皇賞(秋)枠順確定 | トップページ | 今日(スワンS・武蔵野S)の回顧 »