« 今日の回顧と明日(秋華賞)の競馬 | トップページ | 今週はGⅠ菊花賞 »

2007年10月14日 (日)

今日(秋華賞)の回顧

 桜花賞馬ダイワスカーレット(牝3・松田国)が、自身の持つ特性を充分に発揮し、見事に3歳牝馬3冠の最終レース、秋華賞を制しました。パドックでは、ほぼ完璧。スタートも決め、2番手でやや行きたがるそぶりをみせるものの、じっと我慢し、4コーナーから、抑え切れない感じで、先頭に並びかけ、そのまま、33秒台の末脚で後続を完封しました。本当にこの馬は強いですね^^。ダイワスカーレットは通算7戦5勝。重賞は3勝目。うちGⅠは桜花賞に続き2勝目。松田国英調教師、安藤勝巳騎手ともに、秋華賞は初勝利。今後のローテーションが楽しみですね。

 2着には、7番人気のレインダンス(牝3・宮)。こちらは中団外目に付けて、直線33.7の末脚で差してきましたがダイワスカーレットには及びませんでした。しかし、この馬自身、自在性のある走りが出来ますし、ウオッカに抜かせなかったというところで、この馬の力を見せたと言えるでしょう。

 3着には、ウオッカ(牝3・角居)。後方の外目追走から、3,4コーナーで動き、直線33.2の脚で差してきました。これ以上の上がりは無理でしょうし、この馬の強さも再認識出来る内容だったと思います。ダイワスカーレットとは1勝2敗になりましたが、走るコース、距離、メンバーなどによって、結果が変わってくるでしょうね(あたりまえですが^^;)。決着が付いたとは思っていません。次走はJCに使って欲しいところです。今のウオッカには、府中の2400mが1番合いそうな気がしますね。

 4着のベッラレイア(牝3.平田)は極限の脚を使っており、運が無いとしか言いようがありませんね^^;。しかし、この馬のGⅠを取れるだけの力はある馬ですから、そのうち順番が回ってくるでしょう。

 京都2000mで行われるGⅠと言う事を、最大限に活かした、ダイワスカーレットの見事な勝利でした。

 続いて東京11R第55回府中牝馬S(3歳上牝GⅢ・芝1800m)です。こちらは、前年の覇者デアリングハート(牝5・藤原英)が4番手追走から、直線抜け出し、連覇を達成しました。スムーズなレース運びで完璧な勝利でしたね。2着には、アサヒライジング(牝4・古賀)。この馬らしいというか^^;。またしても2着でした。しかし、コンスタントに力を出せる事がすばらしいと思います。3着にはアドマイヤキッス(牝4・松田博)。私の本命タイキマドレーヌ(牝4・松元茂)は5着でした。ん~^^;。なんとも中途半端なレースになってしまいましたね^^;。最後に詰め寄って来ているだけに残念です。しかし、この馬の能力は確かなので、じっくり成長していって欲しいですね。

今日の注目馬 

 東京8Rワイルドコンコルド(牡3・伊藤正)は1着。行き脚が付かず後方からのレースとなりましたが、減量の効果もあってか、いい脚で追い込み1着でしたね。前回東京で2着の時も後方からのレースでしたから、この方が向いているのかも知れませんね。

 東京9Rマイネルパシオン(牡5・柄崎)は2着。この馬の力は出していますね。いつでも、チャンスがありそうです。後は運があれば^^。

 東京12Rサラトガティプトン(牡3・高橋祥)は11着。好スタートで前につけるも、ジリジリと後退し直線もまったくでした^^;。折り合いが難しそうですね。距離短縮してみてもいいかもしれませんね。

 京都8Rステップシチー(牡3・岡田)は2着。この馬はかなり強そうですね^^。折り合いもつきますし、直線も内から良く伸びましたね。今後も注目したいですね^^。

 京都12Rナムラフランキー(牡3・福島信)は9着。まだ4戦の馬ですから、この経験が後に繋がればいいですね。今回はまだ、力が足りなかったと言う事でしょう。

 東京10Rで、江田照騎手、京都11Rで、石橋守騎手が騎乗停止の処分を受けました。どちらも開催4日間ということです。そして、JBCクラッシック、JCDなどを目指して調整されていた、アロンダイト(牡4・石坂正)が左第1指骨骨折の為、放牧に出される事になりました。残念ですね^^;。

 来週、再来週とGⅠは続きますね^^。今週も1週間頑張りましょう^^。

|

« 今日の回顧と明日(秋華賞)の競馬 | トップページ | 今週はGⅠ菊花賞 »

競馬・今日の回顧」カテゴリの記事

競馬・GⅠ回顧」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日(秋華賞)の回顧:

« 今日の回顧と明日(秋華賞)の競馬 | トップページ | 今週はGⅠ菊花賞 »