« エーデルワイス賞の回顧 | トップページ | 今日の回顧と明日(秋華賞)の競馬 »

2007年10月12日 (金)

明日(10月13日)の競馬

 秋華賞の枠順が発表されましたね。ウオッカが8枠16番、ダイワスカーレットが7枠13番に入りましたね。全体的に人気馬が外目の枠に入った事がどう出るか、ますます楽しみになって来ましたね^^。

 それでは、京都11R第42回デイリー杯2歳S(2歳GⅡ・芝1600m)から。どの馬にも勝つチャンスがありそうなメンバー構成になりましたね。その中から⑬ウイントリガー(牡2・山内)を本命にしたいと思います。前走はスムーズなレースが出来なかった(あちこちでぶつけてましたね^^;)もので、勝鞍のある1600mに戻って変わり身がありそう。①ツルマルストーム(牡2・石坂正)。まだ未知な部分が多いですが、新馬戦の内容からレースセンスの良さやスピードなどを感じました。シンボリクリスエス産駒でもあり、注目です。②オースミマシャル(牡2・中尾正)。普通に行けばコレが本命でしょうか。前走の勝利は見事でしたが、新潟2歳Sの大敗が気になります。アルーリングアクトの仔と言う事で、早い時期での活躍が期待されるところですね。③インステップキック(牡2・平田)。前走逃げて一変しましたね。ここも先行してどこまで粘れるか。⑤キャプテントゥーレ(牡2・森)。折り合いに不安のある馬で、1ハロンの短縮は好材料。⑥マリエンベルグ(牡2・松元茂)。出遅れた前走がもの凄い脚。その再現なるか。⑦シャランジュ(牝2・本間)。新潟2歳Sでは大外から凄い伸びでした。鞍上四位騎手は合いそう。⑩マルブツイースター(牡2・中尾正)。小倉2歳Sの覇者。父がサクラバクシンオーだけに、距離が伸びるのがやや不安ですね。しかし、折り合いに不安が無さそうなだけに、完成度の高さで、押し切る可能性も高いです。⑪タケミカヅチ(牡2・大江原)。折り合い面に不安が残るだけに押さえの評価です。ワイド⑬から①②③⑤⑥⑦⑩⑪⑫へ。

 東京11RブラジルC(3歳上1600万・ダート1400m・ハンデ)は、②ワンダフルドーラ(牝3・柴崎)を本命にします。休み明けの浦安特別こそ、重め残りで10着に敗れましたが、絞れた前走は、しっかりと結果を残しました。前走の内容から1400mは我慢出来ると見ます。相手には内から、①マンジュデンコウベ(牡7・田所)。久々を叩いて、好条件そろう。③ウエスタンウッズ(せん6・的場)。休み明けの前走内容良し。④アルバレスト(牡5・久保田)。左回り得意。⑦マルターズマッシブ(牡4・堀井)。同条件勝ちの実力馬。東京1400m3.0.0.1。⑧エアアドニス(牡5・伊藤正)。上位安定勢力。⑨ミネルバサウンド(牝4・松山)。やや距離不足も、ハンデ53キロは魅力。⑮フレンチビキニ(牝5・宗像)。⑯アンジェロファニー(牝5・大久保洋)。いずれも軽量を利して。ワイド②から①③④⑦⑧⑨⑮⑯へ。

明日の注目馬

 東京10R④サマーファインデイ(牝2・宮)。デイリー杯でも本命にしようかと思っていた馬。前走の内容から、ここでも注目。

 東京12R⑪スプリングタピアン(牝5・上原)。左回りのほうが走りやすそうな印象。上手く脚を溜めれれば。

 京都8R⑥モンサンミシェル(牝3・鶴留)。久々のレースになるが、好素材。このメンバーで、どのようなレースが出来るか注目です。

 京都12R⑫グリューエント(牡4・安田隆)。昇級戦になりますが、重賞を勝てる器と見ていますので、ここもあっさり突破してもらいたいですね。1400mになるのも好材料です。

GⅠ情報 天皇賞・秋に出走予定のチョウサン(牡5・清水利)の鞍上は、横山典騎手に戻るようです(毎日王冠は騎乗停止の為、松岡騎手騎乗)。

 それでは、良い馬券を^^。

|

« エーデルワイス賞の回顧 | トップページ | 今日の回顧と明日(秋華賞)の競馬 »

競馬・明日の競馬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日(10月13日)の競馬:

» 菊花賞は100万円の馬で勝負! [ギャンブル依存症で何が悪い?!]
ただ、主戦の松岡騎手は、牧場でこの馬を見たときに「間違いなく走る!」と断言したそうです。そして、その松岡騎手が3冠レースの中で一番自信があるというのが今回の菊花賞。こういう馬を買わずして何が「競馬はロマン」だ!てなわけで本命にしました(爆)... [続きを読む]

受信: 2007年10月21日 (日) 14時48分

« エーデルワイス賞の回顧 | トップページ | 今日の回顧と明日(秋華賞)の競馬 »