« 第68回菊花賞の枠順確定 | トップページ | 今日の回顧と明日(菊花賞)の競馬 »

2007年10月19日 (金)

明日(10月20日)の競馬

 今週から、3場開催となりますね。東京の天気予報が良くないのが気になりますが、菊花賞が行われる京都は、明日、あさって共に晴れの予報でひと安心ですね。

 それでは、東京のメインから。東京11R第10回富士S(3歳上GⅢ・芝1600m)は、フルゲート18頭で、混戦模様ですね。その中から本命にするのは、⑱シンボリグラン(牡5・畠山)です。前走関屋記念から、じっくりと調整され、体調は万全そうです。ここで、2着以内に入らないと、マイルCS出走が危うくなりそうなので、勝ちにいくものと見られます。いま、1歩勝ちきれないレースが続いていますが、安定感では1歩リードしていますね。渋った場合も、問題なさそうです。相手はちょっと多くなりますが、内から、③マイネルシーガル(牡3・国枝)。京成杯AHは3着でしたが、強い内容でした。⑥グレイトジャーニー(牡6・池江泰)。左回り案外も力はあります。⑦エアシェイディ(牡6・伊藤正)。去年の覇者で、左回り得意。あとは、体調がどこまで戻っているかですね。⑩ピカレスクコート(牡5・池江泰)。休み明けから動けるタイプですが、左回りの克服がカギでしょう。⑪スイフトカレント(牡6・森)。横山典騎手も、1600mが合いそうと言っていたみたいですね。目先を変えて復活なるでしょうか。⑬コイウタ(牝4・奥平)。前走時よりも、体調アップし、GⅠ制覇の舞台で力発揮。⑭トウショウヴォイス(牡5・小桧山)。距離が1600mになるのはプラス。⑮マイケルバローズ(牡6・藤沢則)。後方一気の競馬しか出来ない点で、押さえの評価。距離、コース共にベストの条件で1発を狙います。⑯ローレルゲレイロ(牡3・昆)。守備範囲の距離に戻って、前走のような事はないでしょう。上位争いです。⑰ミスティックエイジ(牡6・飯田)。持ち時計も優秀で、この距離なら1発ありえます。以上ワイドで⑱から③⑥⑦⑩⑪⑬⑭⑮⑯⑰への10点。

 京都11RオパールS(3歳上OP・芝2000m・ハンデ)は、④マチカネキララ(牡5・藤沢和)を本命にします。デビューから6戦で5勝を挙げましたが、その後足踏みが続いていますね。しかし、安定度ではズバ抜けており、休み明けの心配もなさそうです。相手には内から②ホッコーソレソレー(牡5・浜田)。京都コースは得意。⑦シェルズレイ(牝4・松田国)。前走勝ちの内容がすばらしかったですね。勢いに乗れるでしょうか。⑧ミュージクホーク(牡6・中竹)。久々を叩いて、先行してしぶとさを生か巣レースで。⑪フクノファイン(牡4・長浜)。やや距離が長そうも、力はあります。⑬アップドラフト(牡5・安田隆)。メキメキと力を付けてきている1頭。勝たれても不思議ではありません。以上ワイドで④から②⑦⑧⑪⑬へ。

 福島11R西郷特別(3歳上1000万・芝1800m・ハンデ)は、⑨トップエクセレント(牝3・長浜)を本命にします。福島1800mで勝鞍があり、夏以降力を付けて来ていますね。相手には内から、①ローリーポーリー(牝6・菊川)。しぶとい。②トーセントップラン(牝3・大久保龍)。初芝も、克服可能。⑥アクロスザヘイブン(牝4・中野)。実績では上。⑧サケダイスキ(牡4・奥平)。すんなり逃げれれば。⑪ニシノカエデマル(牡5・宮本)。前走内容上々。以上ワイドで⑨から①②⑥⑧⑪へ。

明日の注目馬 

 東京10R⑤メイショウゲンスイ(牡3・白井)。前走が強い内容で、レース振りに注目。

 東京12R⑥スナークユーチャン(牡3・嶋田)。東京1400mで上位争い。

 福島12R⑤バクシンヒロイン(牝3・田所)、距離短縮で、押し切る。

GⅠ情報 新潟2歳Sを制したエフティマイア(牝2・矢野進)は、京王杯2歳S→阪神JFの予定。安田記念以来、休養中のエイシンドーバー(牡5・小崎)は、スワンSを使わずに、マイルCSに直行するようです。今年のマーメイドSを制したディアチャンス(牝6・清水出)は、エリザベス女王杯へ。エリザベス女王杯へ向かう、ベラッレイアの鞍上は、引き続き武豊騎手。

 それでは、良い馬券を^^

追記 トリリオンカット(牡7・音無)が、10月20日付で登録抹消となるそうです。JRA通算40戦6勝。重賞は06年朝日チャレンジカプGⅢの1勝。今後は千葉県富里トレーニングファームにて、乗馬になる予定だそうです。お疲れ様でした。

|

« 第68回菊花賞の枠順確定 | トップページ | 今日の回顧と明日(菊花賞)の競馬 »

競馬・明日の競馬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日(10月20日)の競馬:

« 第68回菊花賞の枠順確定 | トップページ | 今日の回顧と明日(菊花賞)の競馬 »