今日の回顧と明日(菊花賞)の競馬
いよいよ牡馬3冠の最終戦の菊花賞ですね。いまからワクワクしますが、まずは今日の振り返りからです。
東京11R第10回富士S(3歳上GⅢ・芝1600m)は、4番人気に押された3歳馬マイネルシーガル(牡3・国枝)が好スタートから、3番手に控えて、直線早目の抜け出しから後続の猛追を凌ぎ切って1着。タイムは1.33.3。2着には、中団から、差して来たマイケルバローズ(牡6・藤沢則)。3着は8番人気のトウショウカレッジ(牡5・池添)が入りました。勝ったマイネルシーガルは文句なしのレース振りでしたね。前走も強い内容でしたし、マイルならば、確実に力を出せそうですね。2着のマイケルバローズは、予想外の中団からの競馬。こういったレースが出来ると安定感が出てきますね。今日、好調だった、田中勝騎手の好判断でした。1番人気のエアシェイディ(牡6・伊藤正)は4着。最後方からの競馬で、猛烈に追い込みましたが僅かに届きませんでした。叩いた次走はもっとよくなりそうですね。私の本命のシンボリグラン(牡5・畠山)は11着。パドックでも、あまり良く見えませんでしたし、余裕残しの馬体で、かかりましたし残念なレースでしたね。叩いた次走は変わってくると思います。
京都11RオパールS(3歳上OP・芝2000m・ハンデ)は、最後方追走から、直線追い込んだホッコーソレソレー(牡5・浜田)が、ほぼ1年振りの勝利を挙げました。タイムは1.58.8。2着には、中団からしぶとく伸びたトウカイワイルド(牡5・中村均)。3着は8番人気のセンカク(牡5・池上)が入りました。1着のホッコーソレソレーは、京都コースとは相性が良く、ペースも向きましたが、1年間休み無く走り続けている、この馬のタフさと、厩舎の仕上げに感服しますね。2着のトウカイワイルドは、新潟大賞典以来の競馬でしたが、さすが重賞ウイナーといった力を見せましたね。次走が楽しみですね。1番人気のシェルズレイ(牝4・松田国)は10着。さすがに気分良く行き過ぎましたね^^;。私の本命マチカネキララ(牡5・藤沢和)は9着。こちらは敗因がよく分かりません^^;。パドックでは良く見えましたし、展開も速くなり絶好と思ったのですが。次走以降は注意が必要ですね。
福島11R西郷特別(3歳上1000万・芝1800m・ハンデ)は、2番手からレースを進めたニシノカエデマル(牡5・宮本)が1着。タイムは1.48.5。前走のレースといい、今回といい、馬の出来が良く、力も付けて来ていますね。田辺騎手も完璧なレースでした。2着は逃げたサケダイスキ(牡4・奥平)。やはり、すんなり逃げれれば力を発揮出来ますね。展開次第でチャンスがすぐきそうですね。3着には、10番人気のシルクチャンピオン(牡7・鮫島)が入りました。私の本命トップエクセレント(牝3・長浜)はすべてに於いて中途半端でしたね^^;。次走人気が落ちるならもう一度狙ってみたいと思います。
今日の注目馬
東京10Rメイショウゲンスイ(牡3・白井)。今回は逃げましたが、最後掴まり3着でした。しかし、昇級緒戦としては充分な内容だったと思います。
東京12Rスナークユーチャン(牡3・嶋田)は1着。+20キロでしたが問題なく、余裕のある勝ちっぷりでしたね。1600mぐらいまで克服してくれると、選択肢が広がりそうですね。
福島12Rバクシンヒロイン(牝3・田所)は10着。-10キロの馬体は見るからにさびしく映りました。馬体が回復すれば、走れそうなだけに残念ですね^^;。
東京7レースで、松岡騎手が騎乗停止の処分を受けました。開催日4日間の処分となっています。そのレースで落馬した、千葉騎手は、右上顎骨骨折と診断され、あすのレースは乗り代わりとなっています。
追記 千葉騎手は、手術する予定で、しばらく入院するようです。早く復帰出来るといいですね。
それでは、明日のレースに行きましょう。もちろん京都11R第68回菊花賞(3歳GⅠ・芝3000m)からです。混戦と言われている今回の菊花賞。その中から、私が本命にするのは、4戦無敗で菊花賞に駒を進めてきた、④ロックドゥカンブ(牡3・堀)です。マカオJCトロフィーで見せた豪脚にも度肝を抜かれましたが、ラジオNIKKEI賞の、返し馬で勝てると思ったという柴山騎手の早目の仕掛けの勝ち方で、この馬の能力を改めて見せ付けられた感じでした。この馬の最大のセールスポイントでもある、折り合いに不安がないと言う事は長距離戦においてもっとも重要な事だと思いますし、南半球産の為、55キロで出走出来るなど、この馬に有利な材料は揃いました。あとは、柴山騎手が思い切って乗るだけですね。対抗には⑭デュオトーン(牡3・池江泰)。長距離を中心に使われて来た事。そして、前走の不利を受けてからの脚が印象に残ります。⑱ヴィクトリー(牡3・音無)。皐月賞馬の菊花賞での相性の良さと、前走の内容から3番手の評価とします。あとは内から、①ヒラボクロイヤル(牡3・大久保龍)。叩いた上積みと、距離延長、乗りなれた幸四郎騎手に変わる点に期待。⑨サンツェッペリン(牡3・斉藤)。叩いた上積みは明らかで、前々でしぶとさを生かせれば。⑩アサクサキングス(牡3・大久保龍)。距離延長は微妙も、得意の京都と自在性を生かしてくいこめるか。⑫アルナスライン(牡3・松元茂)。古馬相手に善戦した前走が休み明けで、中1週でも、強い調教が出来ています。⑯ドリームジャーニー(牡3・池江泰)。やはり、距離に不安は残りますが、力があることも確かです。⑰ホクトスルタン(牡3・庄野)。3000mは魅力ですね。さらに菊花賞好相性の横山典騎手も心強いです。以上馬単で④⇔⑭⑱、④→①⑨⑩⑫⑯で勝負したいと思います。
福島11R福島民友C(3歳上OP・芝1200m)は、開幕週の馬場を味方に出来そうな、⑫サープラスシンガー(牡3・宗像)を本命にします。ワイドで⑫から①③⑦⑧⑭⑮へ。
東京11R白秋S(3歳上1600万・芝1400m)は、この夏、2連勝と勢いに乗る④マイネルクラッチ(牡3・吉田)を本命にします。距離が1400mになるのもプラスだと思います。ワイドで④から②⑥⑧⑫⑬⑮⑯へ。
明日の注目馬
東京8R⑧ティンバーセブン(牡3・小島茂)。1度使われた上積みと、先行出来れば手薄なメンバーのココはチャンス。
東京9R⑨ゲイルスパーキー(牡3・古賀)。休み明けの前走から力を発揮しました。叩いてここは勝っておきたいところです。
京都9R⑥サンライズマックス(牡3・増本)。菊花賞除外は残念ですが、来年に向けて、適距離と思われるこの距離で取りこぼせないところです。
福島12R②コスモリリー(牝3・畠山)。春の実績から、ここでは上位です。小柄な牝馬だけに、どのような馬体で出てくるか注目です。
明日もすばらしいレースを期待しましょう^^。それでは、良い馬券を^^。
| 固定リンク
「競馬・明日の競馬」カテゴリの記事
- 明日(12月28日・有馬記念)の競馬(2008.12.27)
- 明日(12月27日)の競馬(2008.12.26)
- 明日(12月21日・朝日杯FS)の競馬(2008.12.20)
- 明日(12月20日)の競馬(2008.12.19)
- 明日(12月14日・阪神JF)の競馬(2008.12.13)
「競馬・今日の回顧」カテゴリの記事
- 今日(12月28日・有馬記念)の回顧(2008.12.28)
- 今日(12月27日)の回顧(2008.12.27)
- 今日(12月21日・朝日杯FS)の回顧(2008.12.21)
- 今日(12月20日)の回顧(2008.12.20)
- 今日(12月14日・阪神JF)の回顧(2008.12.14)
「競馬・GⅠ展望」カテゴリの記事
- 第4回ヴィクトリアマイル+第54回京王杯SCの出走馬確定(2009.05.14)
- 明日(12月28日・有馬記念)の競馬(2008.12.27)
- 第53回有馬記念枠順確定+第25回ラジオNIKKEI杯2歳Sの出走馬確定(2008.12.25)
- 今週はG1・第53回有馬記念(2008.12.22)
- 明日(12月21日・朝日杯FS)の競馬(2008.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント